こんばんは〜

あれこれ忙しくて毎日があっと言う間です💧お仕事では、2人退職して3人入社して、その間に旧メンバーが退職者の仕事を引き受けて、自分の仕事を新しい方に教えるのでバタバタ

パートですが、みんな40代以降の良いお年頃。^_^働きやすく、働き続けやすい職場であり続けられればいいなと思います。私は、新卒でCMなどでよく見かける企業に総合職として入社しましたが、今の小さな小さな会社のパートさん達の方が優秀な人が多いかも(笑)
主婦経験者、侮るなかれ








それぞれのテスト。
クワ太の組み分けテスト。
相変わらずの理高国低。結果、真ん中
理科は安定して57以上。国語は40台前半。算数は平均は取れているので、もう午後校は算理で行って、過去問の負荷を減らそうと思ってます。

とりあえず、私自身が後悔しないために、あと10か月、必死で伴走してみようと腹を括ってから、クワ太の成績はあまり気にならなくなりました(笑)
あ、本人は
「何で頑張ってるのに成績が上がらないんだろう…」と落ち込んでいましたけどね


それはね。
頑張っているから、成績が下がっていない、ってことなんだよ。
詭弁かもしれませんが、みんな頑張っているからね。その後、0.9と1.1の話をしましたとさ。
ハリ子は、期末試験も終わり、まったりのんびり暇ひまモードです。暇そうなので、今週はお仕事のない日に一緒にレジェンドアンドバタフライを観てきました!!
面白かったですよ!!
あまり評判にはなっていない気がしますが、私は面白いと思いましたし、脚本、良かったです!!ハリ子は歴史好きのお友だちともう一度観に行くそうです

期末試験。
こちらは、85-95点の間。レポート類も英会話やスピーチの評価もA。ま、本人は95点以上がなく、ミスでの失点が多かったので今回はイマイチと言ってました。
英検準2も合格。
東京都上位1%との評価に気をよくして、次も受ける気になったそうです。
そうそう。
英検って2週に渡って2次がありますが、あれ、多分申し込み順ですね!!今回は試験前の日曜日が2次でキツかったので、次回から気にして申し込もうと思います!
ではでは〜。
良い週末を♡