小4娘と小1息子を子育て中のアラフォー専業主婦です。小4の娘は日能研に通い、中学受験勉強をスタート!子どもたちの「学び」をサポートしつつ、家族にとって、私にとって、ちょうどいい暮らしを探す毎日を綴っています。ミニマリストに憧れて、日々、断捨離にも励んでいます。
(写真貼り直しました)

金曜日ですねー♡
相変わらず、娘の咳は収まらず・・・今朝もかなり苦しそうに咳をしていました。朝、起きた直後がひどいので、朝勉ができず時間ばかりが過ぎていく・・・


まぁ、でも、体調がイマイチなときは、お勉強はいいから、とりあえず、朝ご飯を食べれる分だけ食べようね。
今朝の朝食は、ホットドッグ。
特製キャベツソースを添えて。
たくさんのキャベツを千切りにして、少しのお水とバターとケチャップでクタクタになるまで煮ました。お野菜がたっぷりとれるのでおススメのホットドッグです。炭水化物、タンパク質、脂質、野菜と小食でもバランス良く食べられるように
たくさんのキャベツを千切りにして、少しのお水とバターとケチャップでクタクタになるまで煮ました。お野菜がたっぷりとれるのでおススメのホットドッグです。炭水化物、タンパク質、脂質、野菜と小食でもバランス良く食べられるように

さて。
中学受験をされているお子さんをお持ちの方。
リビング学習でしょうか?
我が家は、リビング学習。
しかも、日能研に通い始めて、3か月間、テキストはリビングに置きっぱなし。
ゆえに。
良く、こんな感じになる・・・・
そして。
先日、娘が学校にいったあと、塾のテキストの間から、学校の国語のノートを発見(笑)!!
「国語は毎日あるだろー」と思いながらも、もちろん、届けなかったのですが、やっぱり忘れモノ。先生に怒られたようです。
「国語は毎日あるだろー」と思いながらも、もちろん、届けなかったのですが、やっぱり忘れモノ。先生に怒られたようです。
「なんで、忘れたのか考えてごらん」
と言われたらしい。。。
なんで?
それはね・・・
机が乱雑だから・・・(爆)
ノートが迷子になるのよね~。
それはね・・・
机が乱雑だから・・・(爆)
ノートが迷子になるのよね~。
と言うことで。
片付けやすくしましたー!
しかも、塾用と家庭学習用を間違えないように、娘の大好きなハリネズミのマスキングテープを貼りました

スッキリ片付けられて、これなら、学校の道具と塾の道具が混ざることはなさそうです。リビングはホテルみたいにおしゃれなのに憧れるけど、今は、我が家にはこんな感じがちょうどいい♡
ではでは。
私も少し風邪気味ですが、今日は、久しぶりのお友達とランチしてきます


皆さま、良い一日をお過ごしください
