三学期の始まりと布モノの処分 | ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

ゆっくり楽しく中学受験2024年〜転勤族の「ちょうどいい暮らし探し」

2021年終了組の姉はN→四谷大塚系小規模塾で受験終了。2024年中学受験するのか(!?)の弟はサピ通塾開始。転勤族の中学受験を綴ります。

おはようございますニコニコ

 

小3と年少さんを子育て中のアラフォー専業主婦です。モノが溢れる家の中をなんとかキレイにしたいと思い立ち、断捨離を決意し、日々の断捨離を記録するブログです。子育てのあれこれもボチボチ書いています。

 

ようやく!

ようやく!

 

今日は三学期の始業式。

子どもたちの冬休みも終わりましたおねがい

 

とはいえ、冬休みはいろいろなイベントもあり、短く感じますよね。旅行に行ったり、それぞれの実家に行ったり、あっという間でした。みんな風邪も引かずに元気に過ごすことができて良かったです♪

 


さて。

昨日はお天気もイマイチでしたし、始業式の前日だったので、おうちでゆっくり過ごしました。上の子の通う小学校では、毎学期、雑巾を1枚持って行かないといけないので、子どもたちの遊ぶ様子を眺めながら、チクチク。

 


雑巾を縫いました。

{47AB6E14-988B-4736-8E18-E6FF9CF14581}

100均でも売っているのは知っていますが、ペラペラだし、縫い目も荒いし。。。そんな物にお金を出す気にはなれず、毎回縫っています💦

 

 

 

そして。

ついでに、古いタオルでお家用の雑巾も作りました。お家用の雑巾は、ちょっと小さめに縫ってみました。切りっぱなしのウェスだと、使ったら捨ててしまうのですが、自分で縫った雑巾なら、丁寧に洗って、乾かせそうです。

{1C76150A-7A66-4602-A79F-E9FADE1E573D}


 

丁寧に暮らす。

今年の私の目標の一つです。

今年は、下の子が小学生。

夏休みが終わるまでは、仕事を探すつもりはないので、時間も少しできるかな~と思うので毎日のあれこれを丁寧にやっていきたいと思います。

 

 

そして、断捨離も。

古タオルを処分したので、要らない布モノを処分しました。夏用のシーツ2枚。随分と収納スペースが空きました!少しずつ、少しずつ。身軽になっていきたいと思います。

{637374A6-AC50-4436-AF68-A90D11B5B211}

 

 

今日は小学生も早く帰って来る方が多いですよね。笑顔で子どもたちを迎えましょう照れ



では、皆さま。

良い一日をお過ごしください。