英検やら学テやら | もしも一つだけ願いが叶うなら健康な体になりたい

もしも一つだけ願いが叶うなら健康な体になりたい

20歳にオーストラリアへ留学。身体の異変を感じつつ、原因不明。仕事、結婚、第一子出産後に判明した膠原病(SLE、シェーグレン症候群)その4年後、第二子出産も、先天性心臓疾患で生まれてきた我が子。そんな私の忘備録。

昨日英検の結果が出た


3級1次合格

ギリギリだった


リスニングとライティングで合格したような結果

前回と違うのがリスニングだった


2週間後の2次に向けて

1日1課題でスキルトレーニング




先週の学テが返された

よくはない結果だったが


本人なりに結果を出せたのが国語と社会だった

社会は本人の得意教科

結果は納得いくものだったという


国語は1番苦手な教科

簡単だったのもあるが今まででは1番よかった


そしてダメだった英語

凡ミスもあるが

やはり問題の読み取りがあまりできていない

内容はわかっているが

意図するものを理解して表現するあたりが

今一つだめだった


これからさらに難しくなるため

基礎基本をしっかりと

シャドーイング、できたらディクテーションもできるように頑張ってもらわないと

とにかく家では

Q&Aで内容読解に慣れてもらう


理科は前の単元テストを経て

本人なりに頑張った成果は出せたようだが

まだまだだ


数学はまんまとハマってしまい

他にもおバカミスをしたり…

振るわない結果となった




まずは来週の学年末に向けて

勉強を始めている

クラスに塾が同じ友だちがいるらしく

テストの話や道コンの話でまあまあ盛り上がるらしい


春期講習を終えて本格的に塾のスタートかな



ちなみに我が家の赤ちゃん次男も

この春から講習会デビュー⁈ 笑