【ドラマ感想】『マイディアミスター 私のおじさん』(95点) | とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

たくさん映画やドラマを観ているので、感想をまとめておきます
ネタバレしない内容になっています

さて、頑張って書き続けてきて何個目だろう。

でも、まだ言うほど書いてないですね。

このドラマは私の大好きなドラマ『ミセン』の製作陣が作った作品で、

目に留まった時に興味深々だったんですけど、

解説を読むと、ウェルメイドドラマ、って書いてあるんですね。

ウェルメイドってどういう意味なんだろうって調べてみたら、出来や構成がいい、っていう意味で、

え?もうそれって見るっきゃないじゃん、て思って見始めたのが、

『マイディアミスター 私のおじさん』です。

 

この作品は、

とある建築会社で派遣社員として働くジアンちゃんが主役でして。

このジアンちゃんは誰とも交わることも無く、

淡々と事務的な仕事をしている女の子です。

 

そしてもう一人の主役がタイトルにもなっている、おじさん、

この建築会社で部長をやっているドンフンです。

 

このおじさんが本当にいいおじさんなんだよねー。

部下からは信頼されつつも、どこか出世欲が無く、そういう意味では若干の頼りなさがある。

家庭では、一人息子は海外留学中で、妻と二人暮らし。

妻は弁護士なんですけど、不倫してるんですよねー。実は。

まあ簡単に言うと、家庭は上手くいってないんですよ。まったく。

でも、ドンフンには救いがありまして、

この人、3兄弟なんです。ドンフンは次男なんですけど、優しいけど抜けてる長男と、すぐ切れる熱い三男がいるんです。この兄弟と近所に住むお母さんがドンフンの支えですかね。

 

ストーリーとしては、

お金が無くて、お金の為ならなんでもやるジアンが、

会社の派閥争いに巻き込まれていくドンフンと色んな意味で関わっていくうちに、

おじさんやその周辺の人々の優しさに触れて、救われていく、そんなヒューマンドラマです。

 

とにかく可哀想なんだ。ジアンが。

お金が無い上に、元同級生の借金取りに追われて、

毎日会社で盗んできたスティックコーヒーが夕飯で、ガリガリなんですよ。

その上、要介護のおばあちゃんの面倒をみてるんですよ。大変だよ。

でもこのおばあちゃんの人柄のおかげですかね。

色々悪いことをしてますけど、根はいい子なんですよね。

大切に育ててあげてたんだと思うよ。

 

このジアンちゃんが、もう救いなんてないよ、この世の中。

って思っちゃってもしょうがない、どん底の時に、

おじさんに出会うんですよね。

おじさんは本当に、根っからのいい人で。

下心なく、ジアンを助けてあげるんですよね。

こういう人間に私もなりたいよ。

 

そして、このおじさんを支える兄弟がまた最高。

大人になってもしょっちゅう3人で飲みに行く兄弟なのですが、

この兄弟が本当にいい。

バランスが取れてるんだよね、またオモニも超いいんだ。

怒るとこ怒って、でも器が大きい。

これはもうドラマを見ないと伝えられない。

 

そしてこれまたいいのが、ドンフンの同級生ジョンヒ。

ジョンヒはとってもキレイで陽気な女性なんですけど、心に傷を抱えているんですよね。

近所で飲み屋をやっているんです。

ここに毎日この3兄弟やら、同級生やらが集まって飲みにきます。

近所のおっさんたちが毎晩集う店なんですよ、

最高です、ジョンヒの店。(本当に店名がこれ)

わたし、こういうお店があったら絶対に毎日寄って帰ると思いますし、

なんなら気付いたらジョンヒ姉さんのヘルプしてると思います。

アットホームで、いつ行ってもジョンヒが笑顔で迎え入れてくれる、素敵なお店です。

ジョンヒの心の傷を描いた回があるんですけど、

わたしは神回と呼んでいますね。最高。

 

まあでもジアンとおじさんドンフンの二人の関係が素敵なんですよね。

きれいな気持ちって、こういうことを言うんだろうな。

純粋なんですよ。純粋。

人を信じる気持ち、大切にする気持ちってきれいだなって心から感じるドラマです。

 

個人的にはジアンの元同級生の借金取り、グアンイルとの話もお気に入り。

 

みんな色々あるんですよね。

色々あるんですけど。

人格者っていうのはやっぱりいいですよね。

どこにいても、人格者は光る。

大企業の会長であれ、3兄弟のお母さんであれ。

いい人でありたいですね、本当に。

 

この作品は、音楽もとっても素敵です、

挿入歌のDear Moonっていう曲が抜群にいいのですが、

それ以外の曲も全部素敵です。

Spotifyでほぼ全曲手に入れましたが、鬼リピしています。

音楽聴くだけでドラマを思い出して、心温まるよ。

 

そうそう、あと一つ重要なこと!

ジアンは理由あって、ドンフンをずっと盗聴してるんですよね。

ドラマの中で重要な部分なんですけど。

 

でもね、盗聴されていてもクリーンなんですよ、おじさん。

たまに愚痴吐いたり、ため息ついたりすることぐらいはありますが、

とにかくクリーン。

私が盗聴器付けられたらどうでしょうね。

1時間に1回は「腰が痛い」というでしょうし、

あとは夜の友達とのお酒の席では、色々な愚痴のオンパレードで人に聞かせられるもんじゃないですね。

反省だわ、まじで。

 

このドラマは一見、伝わりにくい内容に感じますが、

1話1話、よくできた脚本で、何度でも見返したくなる、

まさにウェルメイドドラマです。

課金しないと見れなかったのですが、

好きな話は何度も課金してみましたね。

あ、1話完結系ではありません、続き物です。

でも、この話すごいよかった、っていうのが何個もあって。

その話はほんと、BGMばりになんども見ましたね。

 

こんなドラマは中々ないと思います。

後にも先にも。

ほんとすごいドラマ。

 

人にお勧めしまくっていますが、

みんな中々1話だけではよさに気づけないようですので、

声を大にして言います。

だまされたと思って、しばらく見続けてください!

絶対に絶対に後悔させません!

以上!

 

今日はここまでが限界かな。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

정말 감사합니다.