こんにちは。
台風一過の晴天ですね。
一瞬涼しかった期間があったから、
なんとなく秋空とか言ってしまいそうになりましたけど。
まだ8月ですからね。
秋を語るには早いですよね。
なんといっても暑いし。今日も。
どうでもいい話なんですけど。
先日ちょっと外出してたんですね。
そしたら、超偶然会社の後輩に会いました。
偶然ってありますよね。
私がそのお店にいたのって、わずか10分程度で。
すんごい人ごみの中なんですけど。
肩をトントンってたたかれたわけです。
びっくりしましたね。
わたし、何をしていたかっていうと、
目的だった店を去り、
ニトリで家具を見ていたんですけど。
実は家を出たときからなんとなく、
飲み物買わないとなって思っていたんです。
ほら、最近まで猛暑だったじゃないですか。
よくね、喉が渇いたって感じてからだと遅いっていうじゃないですか。
だから別に喉が渇いていたわけではないんですけど、
家を出たときからずっと、買っておかないとって思っていたわけです。
でも、そういう時に限って、なんでしょうね。
買うチャンスが無くて。
電車にもサクサク乗れちゃうし。
買おうって思ったタイミングで自動販売機無いし。
そんなこんなで、結果的にこ1時間ぐらい、買っていなかったんですね。
飲み物。
そしたらですね、
とうとう喉が渇いたんです。
ニトリで椅子を見ていた時に。
で、ここから私はちょっとした強迫観念にとらわれまして、
一目散に自販機を探したわけです。
自販機はトイレの近くにある。
トイレにGOだ!と。
でですね、トイレ前の自販機で、
カルピスウォーターを買おうとしていた、まさにその時。
後輩に肩をトントンとされたわけです。
わたし、どんな顔してたんでしょうかね。
不安でしょうがないです。
生命の危機を感じて、
ようやく見つけたオアシスに意気揚々としている、
超絶自分の世界の顔を、
後輩に目撃されてしまった。
事前の準備って大切。
そういう話をしたかったんじゃない。
『ビックリトルライズ』です。
この作品は、Amazonプライムビデオで見られるドラマです。
ニコールキッドマンが出ているので、
きっと面白いんだろうと思って見た作品です。
結果、すごく面白かった。
主役は子を持つ母親たちです。
超主役は3人の母親なんですけど。
結果的に、+2人、トータル5人のママたちのお話ですね。
モントレーという超セレブ高級住宅街に住むママたちが出てくるんですけど、
この人たちが、それぞれに他人には言えない悩みを抱えているんですけど。
ある日、子どもたちの通う学校で、
一人の女の子が誰かにいじめられているっていう事件が起こるんですね。
それを皮切りにママたちの関係がぎくしゃくしたり。
はたまた、関係が深まるママたちがいて、それぞれの秘密を知って助け合ったり。
なんか色々あるんですけど。
結果、ある殺人事件が起きて、
そのことについて彼女たちの周りの人間たちが回顧録のように、
彼女たちについて証言していく、
ちょっと変わった構成で進んでいくドラマです。
主役はマデリンとセレステとジェーンですね。
マデリンはセレブで、2回目の結婚をしていて、子どもは二人いるんですけど。
海沿いの超広い家に住んでいるんですよね。
羨ましいぜ。
趣味の延長なのかな、演劇を上演する仕事みたいなこともしていまして。
この人はとってもお節介なでも親しみやすい、敵に回したらやばい、
アグレッシブな女性です。
セレステは、ニコールキッドマンが演じているんですが、
これまたセレブで、自身も元弁護士のエリートなんですけど。
旦那の希望で今は双子の男の子たちを育てる専業主婦をしています。
この家もやばいです。
こんな家にどうやったら住めるんだよ!って感じなんですけど。
そして旦那がものすごくイケメンなんですけど。
こいつがとんでもないDV夫なんですよね。
セレステはこのことを誰にも言えずにいるわけです。
最後はジェーン。
ジェーンはシングルマザーで、最近モントーレに引っ越してきました。
シングルマザーであることには訳があるんですけど。
このジェーンの息子がいじめの犯人の疑惑をかけられまして、
お節介なマデリンが彼女をかばい、
そこからマデリンとセレステとジェーンで仲良くなっていくことがベースです。
ジェーンはお金持ちではないです。
庶民的な生活をしています。
そして、この3人に対立する立場として、
まずこのジェーンの息子にいじめられてた(疑惑です)娘を持つ、
母親レナータ。
この人はワーキングマザーなんですけど、
仕事で大成功している、超イケてるママですね。
家も立派で、プール付きだし。
あらゆる金持ちの中でもトップレベルのセレブです。
この人は働いているだけあって、超気が強い、ママなんですね。
まだ証拠も何もない状態なのに、
学校側へジェーンの息子をなんとかしろ!って言いまくる母親です。
そして5人目の最後の一人、ボニー。
ボニーはマデリンの元旦那の現嫁です。
ヨガのインストラクターをやっている女性で、
なんとも健康的な感じの、いまどきの考えを持っている女性ですね。
マデリンともうまいことやっていこうとする、平和マインドの女性です。
見た目も可愛い。
この5人がわちゃわちゃやっていくドラマです。
ドラマの解説にも書いてあるし、
冒頭も、
ある殺人事件が起こり、その犯人は誰なのか・・・的なスタートで、
5人を知る人々が証言していくスタイルで始まるのですが。
・・・私寝落ちしてて、観そびれたかな?
ってな具合に、肝心の殺人事件が出てこないんですね。
殺人事件が起こって、からの犯人は誰だ?!的なドラマかと思っていたら、
みんなが
「あの人が殺されるのはしょうがない」とか
「彼女が絶対犯人よ」とかいうんですけど、
犯人はなんとなくこの中の誰かだろうな〜って思ってみていたんですが、
で、何が起きて誰が死んだの?!ってな感じで。
最後まで肝心の殺人事件がまず分からないというすごさ。
上手いね〜脚本。
こんなストーリーだとは思ってなかった。
全7話と短めなので、一気に見られます。
とってもおすすめ。
モントレーのセレブ生活に憧れの溜息をつきつつも、
女性ならではのごたごたした感じがとっても面白くて、
さすがアメリカドラマって感じです。
にしても、ニコールキッドマンって、きれいですね。
バンバン脱ぐので、それにも驚きました。
さすが女優さんですね。
日本のドラマも、
短い期間でも、こんな感じに1話を長くしたらいいんじゃないかな。
やっぱりある程度の長さがないと、描けないことってありますよね。
小説も短編より長編が面白い。
観終わるまでは大変だけど、
見ごたえはありますよね。
『ビックリトルライズ』、ぜひぜひ観てみてください。
それにしても。
いい天気だな〜。
涼しかったら、最高なのに。
ではまた!!
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
Thank you very much!
Have a nice holiday!!