【映画感想】『ガール・オン・ザ・トレイン』(78点) | とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

とにかく暇なわたしの映画・ドラマ感想ブログ

たくさん映画やドラマを観ているので、感想をまとめておきます
ネタバレしない内容になっています

 

 

アニョハセヨ!すっかり韓国ドラマにはまっている私です。

家に帰ってからも、ドラマ観なきゃ!と毎日忙しい。

しかしながら寝ちゃうんですよね。

お酒飲んで帰ってくると、本当にすぐ寝ちゃう。

もうお酒やめるしかないなって

本気で思ってます。

5%ぐらい。

 

今見ている韓国ドラマは『君の声が聞こえる』っていうドラマなんですけど、

ストーリー最高だし、イジョンソクかっこいいし、イボヨンのすけっからし女感がまたいいし、

とにかくこのドラマは今の私の楽しみの85%を占めている、最高のドラマなんですけど、

これに関してはまた後日語りまくるとして、

今日の映画は『ガール・オン・ザ・トレイン』です。

 

この映画はアメリカで超売れた小説らしいんですけど、

確かに面白いストーリーです。

ちょっと暗いんですけどね。

 

主人公は結婚して、素敵な家に住んで、幸せになるはずが、

不妊から心を病んでアルコール中毒になってしまって、

結果旦那から捨てられてしまい、ズタボロに。

一方、旦那は再婚してこどもができて、

彼の家族はそのまま過去の家に住んでるんですけど、

電車から見える素敵な家なんですよね。

その家を、毎日この元妻が電車からみているんです。

だからガール・オン・ザ・トレインね。

で、そんな毎日の中で、ある現場を目撃して、もちゃもちゃしていく話です。

 

かわいそうだよね。

失恋って大変な心の傷ですけど、

癒すにはやっぱりその事案から離れることが一番だと思うんですけど。

この元妻は毎日住んでた家を見て、

自分が授からなかった元旦那の子どもを見て、

なんで私は・・・なんで私だけ・・・って、

どんどんどんどん傷が深くなっていくんですよね。

かわいそう。

そんなかわいそうで危うい女性が、ある殺人事件に絡んでいくんですけど、

予告でもある通り、衝撃のラストが待っていて、

まあ面白い映画です。

暗いけど。

ちょっとゴーンガールに近いかな。

あれも小説が原作でしたね。

 

この映画のポイントになってくるのは、

この主人公である元妻の記憶です。

正確にいうと、飲んで飛んでしまった記憶。

そう。

飲んで記憶を無くすといえば、私のお家芸。

他人事ではないんです。

 

思えば先日も、先輩と飲んでいて、

その間に送ったLINEの内容も、後半話していたことも、お勘定も、

全て覚えていなかったです。

なんなら一昨日の飲みも、後半の記憶が曖昧。

怖い。

ていうか、そんな自分は正直嫌いです。

5%なんて言ってないで、

韓国ドラマと同じ85%ぐらいの気持ちで、お酒を控えるべきですね。

 

この映画は、私のような人間に、警鐘を鳴らしてくれる作品です。

それ以外の人は、「こういう人もいるんだよ〜」っていことを理解しつつ、

サスペンスを楽しんでいただければと思います。

 

にしてもさ、この主人公の女優さん、どっかで見たことあると思ったら、

プラダを着た悪魔の秘書の子だったよ。

あの可愛くて気が強くて、でもなんか憎めない子。

全然違って見えるので、演技が上手いんだなあ。

 

他にも出てくる女優さん、みんな綺麗で羨ましいです。

女優だから当たり前か。

 

映像的には秋とか冬に観たほうがいいと思います。

白っぽい、グレーっぽい色合いが、ミニシアター感を出していて、ちょっと芸術的なので。

観る映画ないな〜と思っているなら、さくっと観てみたらいかがでしょうか。

 

今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

また、次回お会いしましょう。

 

Thank you very much.See you!!