東京はお盆の時期少し過ごしやすい時もありましたが、香川は連日35度超えの暑さ☀️

今日はなんにも予定を決めていなかったので、このあっつい中、栗林公園へ行くことに🙃

400年前からあるとは思えない!知れば知るほど緻密に計算されて作られていることに驚きます‼️🫨


ハスの花🪷エリア


栗林公園は一歩一景と言われるほど、一歩進むごとに景色が変わる素晴らしさ👏


木々からもパワーをもらえます✨


おちびさんが楽しみにしていた鯉の餌やり!笑🤭


長いお麩のタイプがちょっとずつちぎれて長持ちなので子供にはオススメ!(粒のタイプだと一気にあげてなくなりがち🤣)


そして今回は真夏だったからか、船に和船に乗船することができました👏私も母も何気に初めて‼️

あまり日陰は通らないけど、この傘がいい仕事をしてくれました🙌


そして船からも鯉に餌あげられるのよ🤭




園内歩くだけでは見られなかった景色ものんびり堪能!


ここのエリアは楓の木をあえて低く育てているんだとか!




紫雲山の両方の頂上がちょうど同じ高さに見える場所


あえて松の木を横にはわせて育てたり。

写真撮り損ねたけど、盆栽を接木して、大きな8メートルもの立派な松に育てたものなど、どの角度をみてもうっとりするような景色が楽しめますラブ



船上員さんのお話を聞きながら30分ほどのんびりと!今まで池に落ちた人はいないようなのでご安心をウインク

時々吹く風が気持ちよかったなぁー!


今日のベストビュー📸💕

我々の今日1番感激したスポットは飛来峰という松の木が富士山の形に斜面に植えられている丘になっている頂上のところから見た景色✨

こちら💁‍♀️↓




番外編!船を待つ我々、鯉のえさ、準備OK笑😆


麦茶がぶ飲み!


いい汗かいたー😉💦

紅葉の時期、桜の時期にもまた来たいなー!ゆっくり過ごしやすい季節がやっぱりオススメですが、船はなかなか人がいっぱいで乗れないかもなので、ちょっと外した季節もいいのかも🌳


久しぶりの栗林公園すごく良かったので忘れないうちに書いてみました!📝明日東京に帰りまーす🗼

少し前から香川に帰ってきてます✈️

仕事のスケジュールの関係でだいたいギリギリに飛行機取るけど、今回もなんとかまだ空席があってよかった😌


綺麗な夕日がお出迎え🌇


帰った日がちょうどさぬき高松まつりの花火大会の日で、今年も弟夫婦の自宅から見せてもらいました🥳30分間6000発、最初はのんびりとだんだんと加速して、最後進化系からしだれ桜まで様々な花火が🎇

フィナーレの黄金のしだれ桜が咲き乱れ、うっとり🥰


翌日はうどん屋さん新規開拓してみました🙌

麺匠 くすがみ


セルフのお店ではないので香川の中では少し高めですが、ねぎだくうどん系やつけうどん系、どれも惹かれてなかなか選べなかった🥺♡


私はねぎねぎ肉うどん!!麺はもちもち少し柔らかめ、出汁は少し甘めで飲み干したいくらい美味しかった😋ネギがかわいてなかったらさらに嬉しかったな🥺

おちびが食べてたぶっかけも美味しかったよ!!

母の友達や知り合いの中ではホルモンつけうどんや淡々つけうどんが人気みたい‼️今回迷ったけど、次回はつけうどん挑戦したいなウインク


ごちそうさまでした😋🙏


帰省後半戦へ続く💌



先日7歳を迎えたおちびちゃん!!

おちびちゃんとは言いつつ背もだいぶ伸びて118センチに😉体重は20キロはとおに超え…抱っこはそろそろキツいですチュー🤫


誕生日当日は箱根で過ごし、後日おうちでもお祝い🥂🏠


100均で可愛い風船やグッズいろいろ購入✨✨7歳にもなると本人自ら進んで準備してくれるから助かる!!みんなで膨らましたり飾り付け🥳



お祝いディナーはそうめんdeナポリタン、れんこんはさみ焼き、グラタン、夏野菜揚げ浸し、コーンスープなど!


そしてそして今回はスペシャルケーキを🎂オーダーしました❣️このケーキのために、おちびちゃん夜ご飯いつもより控えめに調整してた😆笑

ユニコーン🦄好きなおチビちゃん❤️ピンク、水色、ハート💕好きなものでいっぱいに🥰

ショートケーキの中には桃🍑、上にはシャインマスカット🍇、そして罪悪感なく食べられるようにお砂糖は甜菜糖にしていただきました🥺


待ちきれないひと♡


かぶりついて、

美味しい😋💕いただきました\(^o^)/



クリームは優しい甘さで生地もふんわり、フルーツたっぷり🍑しあわせー🥰



お子さんやご家族、わんちゃんネコちゃんのバースデー🎂にもオススメ〜💕主人がお味もかなり気に入ったようで自分のバースデーにも頼んでほしいって🤭


スペシャルケーキのオーダー🎂💕