先日、バースデイ記念に

東京ディズニーリゾートに行ってきました。

https://ameblo.jp/cocoa-maco/entry-12577523153.html

 

前回がCalifornia

アナハイムのディズニーだったので

なんだかいろいろ違うんだなぁと

感じたことがたくさんでした。

 

まず一番は

ミッキー、ミニーとの距離感!!

 

image

 

単独で歩いてます!

お付きのスタッフ、見当たりません。

近くにはいるんだろうけど。

 

そしてなんと、こんなサービスも!!!

 

image

ミニーちゃんも

入り口すぐのところでお迎えしてくれてます。

 

image

 

写真を撮る人はたくさんいるけど

 

日本みたいに並んでません。

 

もうここで、マックス嬉しくなります♡

 

 

メインのお城が日本と違うんですよね。

 

シンデレラ城でなく

 

image

 

眠れる森の美女のオーロラ城。

 

世界で一番初めにできたそうですね。

 

フレンドリーなミッキー・ミニー。

 

もちろん、他のアイドル達も

 

そうなんですが、びっくりしたのがこちら。

 

image

 

トイストーリーに出てくる緑の軍曹。

 

日本ではこちら↓

 

違いが判りますか?

 

 

アナハイムの軍曹は

顔に緑のペイントしただけ!笑

 

そこまで隠さんでもええじゃろ?

って感じが楽しい。

 

でも、ポップコーンは全部同じ味。

 

このあたり、日本はさすがな

商魂じゃな、と思います。

 

いろいろ食べてみたくなるもんね。

 

何に目的を置いてるかの

違いなのかな、と思います。

 

 

image

 

リトルグリーメンのお饅頭も

きっと日本だけね。

(可愛いけど、もう一回食べたい?と聞かれたら

 遠慮しときます・・・だけどね)

 

そして今回、行きたい場所を

いろんなキャストの方に聞いたのですが

誰に聞いても、ちゃんとわかるのが

すごいなぁって思いましたね。

 

アトラクションやレストランなら

分かるでしょうが

お店を特定して聞いても

分からない人はいなくて

初期教育システムのすばらしさに

感動を覚えました。

 

点検が必要になった

アトラクションがあり

並ぶこともできなくなる場面があったのですが

その対処も丁寧でした。

 

聞かれたらどの人も理由を話し

謝るのですよね。

 

アメリカでね、同じことがあったんです。

 

30分以上並んであと、

あとひと息って時に

突然、ここでおしまい~~~!!

 

って、

2列前くらいでロープ貼られて

並んでる人みんなに

あっちいけ~~~のような仕草。

 

もちろん、ブーイングの嵐。

説明を求めるお客さんたち。

 

でも、ダメだから仕方ないでしょ。

ほら、並ばないで!

って(多分言ってた・笑)

乱暴な言い方して

超不機嫌な顔してました。

 

お客さんのために、の仕事。

自分のするべき仕事。

に対する

考え方の違いなのかな。

 

パーク全体も美しいのは日本です。

あそこまで徹底して

お掃除するシステムはすごい。

 

サービスが徹底してなくても

アメリカの方がミッキーとも

すぐそばで会えるから

私は好きですけどね。

 

 

そうそう、今回、

ソアリンに乗りました。

 

これ、面白かった!!!

 

ファストパスなしなら、260分待ち

とかになってたので

ファストパス必須ですけどね。

 

 

 

2日で3万歩は、厳しかったので

もう少し鍛えなおそう

と、思った次第でした。