先日、誕生日を迎えました。

今回の誕生日は

なーんと、還暦記念だったのです。


子年生まれの私は

そうだ!ネズミーランドで

お祝いしてもらおう!と

娘を借り出して出かけました。



1960年2月23日

天皇陛下が誕生された日。

遅れること数時間で

私も出てきたわけですが

今年から自分の誕生日が祝日になりました。


天皇陛下が、お誕生日会見で

『60歳を迎えた事は

 もう還暦ではなく、

 まだ還暦という思い』と

笑顔で語られたそうです。

全くその通り!と、共感しました。



意図したわけでは無かったけど

赤のマフラーに鞄。

そして、ミッキー帽子。

還暦祝いにぴったりでした。笑。



ディズニーでは、

こんなシールをもらえるの知ってました?

お誕生日に行くと

特定のショップでもらえます。

自己申告なので証明書は、いりません。

娘もこのシールの経験者で

「母、歳聞かれて、
 シールに書かれるけどいいん?」

と、若干気を使ってくれたようで。笑。


でも

『へーき、へーき!

 だって60年も生きてこられた感謝だもん。

 堂々と書いてもらうー!!』

と、言ってたけど

ショップのお姉さんが気を利かせてくださり

「お誕生日は何日ですか?」

との質問に相成り、日付入りでした。


これは、チケットホルダーなんですが

首から下げてるので

キャストの方々が見つけると

【おめでとう㊗️】と

 声をかけてくださるんです。

ショップでも、アトラクション乗り場でも

お掃除スタッフさんも。

おめでとうという言霊には

愛がありますね。

たくさん、言ってもらって

たくさんありがとうを伝える。

この連鎖がとても幸せな日にしてくれました。


前回のディズニー行きは

3年前のアナハイム。

アメリカと日本の違い。

サービスに対する姿勢の違い、

スタッフとして働く人の責任のあり方

など、どちらがいいとか悪いでなく

考えさせられることが

たくさんありました。

長くなったので

その辺りのこと、次に書きますね。