三昧琴とひみこ歌留多の

織りなす音の調べ

『冬のとばりの音の葉会』

2月11日 大阪天満宮の懐で
福島千種さん(三昧琴奏者)と一緒に
開催させていただきます。

https://www.reservestock.jp/events/315874

 

image

(↑ひみこ歌留多

 

ひみこ歌留多を

世に出させて頂いた

きっかけになった書物に

書かれていた言葉。

 

音は直ちに神である

 

日本の言葉である
大 和 言 葉 は、
『音』そのものに
自然界の仕組みが
働くと考えられています。

大和言葉の神髄は、
音がそのまま

神の仕組みとして

作用するところであり、
その音をつむいだ
エネルギーそのものが
言葉となっていることです。

image

 

直ちに神である音

 

音の葉と

言の葉が

出会うと何が起きるのでしょう♪

 

節分が過ぎ

新しい一年のはじまりを

向えたばかりの2月11日。

 

そもそも節分とは、

「節目の分かれ道」を意味し

本当の一年の始まりを

意味するんですよね。

宇宙の

絶対的運動であるスピンによる導き

すなわち天体活動によって

影響を受ける地球や

人体のバイオリズムが

切り替わる時期でもあります。

 

音と瞑想で自分を整える、

新しい宇宙の流れにうまく乗る

ひとつの方法だと思うのです。

 

 

 

今回は特別に

あなたが引いた言の葉に

三昧琴の音の葉を奏でて

小さな贈り物として

届けさせていただく時間も

作ってもらいました。

 

 

そして
今まで、二人で話す機会がなかった

シャスタの不思議な旅の様子と

三昧琴とシャスタの聖地のことも

語らせていただきますね。

 

 

大阪天満宮では

梅にちなんで毎年開催される

梅酒祭りが開催中の11日。

 

試飲してほろ酔いで

お越しくださっても大歓迎です^^

 

 

『冬のとばりの音の葉会』

2月11日 13時30分から16時ころまで。

https://www.reservestock.jp/events/315874