スイーツとチビたんのHAPPYブログ -70ページ目

大丸のバレンタイン

チョコレート好きにはたまらないこのシーズン。ドキドキ

いつもはお目にかかれないような高級チョコレートや

可愛らしいものがお目見えして私の目を輝かせてくれます。


帰り道に通る大丸さんでバレンタインチョコレートの取扱い

一覧の冊子を昨日大事に持ち帰りました。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000344.jpg


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000345.jpg


いやぁ~、どれもこれもステキ。


愛する旦那殿にあげるというのは建前で、自分チョコ選びに

夢中なのだ~。音譜


WEBでは年末からすでに取扱い開始をしているそうですし

店舗販売は2/3からだそうな。

売り場が激混みになる前に出動だわ。走る人

ランチ京都銀閣寺ますたにラーメン 

日本橋コレドそば、たいめいけんのお向かいにある

京都銀閣寺ますたにラーメンでランチ

行列店ですよ~。



スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000356.jpg



鶏がらベースと聞きましたが、表面に浮かぶ

尋常でない背油の量、これで普通なんです。

多めとかだったらどうなるんだろう??


こちらは麺の固さ、スープの濃さ、背油の量を

調整できます。

おまけにご飯も大・中・半・小と無料でつけてくれる

けれど、私は無理~。


トッピングされている(たぶん九条)ねぎが多めなので

脂のクドさをやわらげてくれるような気がします。

でも、この背脂がないとスープのからさが際立って

しまうのかも。


麺固め、スープ・背脂は普通で頼んじゃったけれど

私の場合はスープ薄めにした方がよかったかも。


本日、お向かいのたいめいけんが大行列でした。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000354.jpg


先日TV放送があったらしく、お客様が更に急増。

建物の角を曲がった先にも行列が続いていました。

すごいね~。

ランチの時間は気にしないのかしらん?

チビたん 青色申告用の領収書をまとめる

お母さんは今、領収書の整理で大忙し。

1年間ものぐさにしてしまったことを大後悔しながら

打ち込み作業です。


入力を一休みしたところ、チビたんがおもむろに

PCに向かい始めました。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000149.jpg


私がかわりにやってあげるでちメラメラ


意気込みは嬉しいけれど、キーボードを押して

おかしなことにならないでよ~~。


親孝行ワン子かと思いきや、私のおやつを狙って

デスクに足を掛けた模様。


やっぱりチビたんよのう。しっぽフリフリ

おやつベルギーショコラ他


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000351.jpg


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000352.jpg



スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000350.jpg



本日のおやつ


コンビニ新商品ということで、職場の方に買っていただいた

『ベルギーショコラ』というなめらかチョコプリンと

『職人気質』という塩せんべい

『ゆず味のきび団子』


誰もが思うとおり、食べすぎです。(苦笑)


でもでも、いただいたら全て手を出してしまう。

忙しくても口は動きます。(笑)


チョコプリンはやわらかくてチョコ味たっぷり。

ちゅるんちゅるんと喉を通る感じがまた良いのでございます。

完食です。


甘いものの後は、おせんべい。

ベーシックな汐せんべいで、厚めのボディが食べ応えアリです。

キャッチが「こだわり、技、心意気」とのこと。

伝わりますよ~。


最後はゆず味のきび団子。

そろそろ味覚がバカになっているのか、ゆずの風味は

残念ながら感じられなかったなり。

でも、もっちりした食感は大満足。


じつはまだ大きなえびせんべいも廻ってきたのですが

今日は無理!

ギブアップでございます。


ここの職場にお世話になってから体重が増えたなぁ。

どれだけ食べても太らないと思っていたのに・・・。

まぁ、既製品を詰めなくても良くなったからよいのだけれど

これ以上は気を付けなければ。


運動・・・苦手。続かない。ものぐさ。


問題はここにアリですな。





ランチ カルビ丼@あぶり屋


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000347.jpg


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000346.jpg



茅場町にあるお店。

ここの通りを通ると、モクモクと煙がすんごくいい匂いで

いつか食べてやろうと思っていました。


肉食女子の願望が叶い、本日入店。


残念なことに、昼からヤキヤキできないのね・・・。


この界隈には焼肉屋さんが非常に少ない。

昼から焼かせて欲しいのに・・・。


仕方がないので、カルビ丼を注文。

店主が厨房でワシャワシャ作り始めると、外では

大量の煙が。


この匂いに誘われたんだよなぁ。


カルビ肉は、バラ肉っぽい。

もう少し塊のお肉になっていたらいいのに。

七輪炭火焼というのは夜だけで、昼は普通に中華鍋で

炒めていた模様。

ちょっとタレがあま~い。

どんぶりの真ん中に大きなジャガイモが転がっていますが

単調な味にアクセントが加わって良かったです。

もう少しおかず味でもようござんしょう。


サラダとスープ、キムチがついて800円。

あ、キムチが結構辛いです。

カプサイシンパワーいただきました。