スイーツとチビたんのHAPPYブログ -57ページ目

ヨハンのチーズケーキ@成城石井

成城石井にはヨハンのチーズケーキもおいてあるんですね。



スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000726.jpg



ヨハンさんは、昭和53年創業の中目黒にある

チーズケーキ専門店。
ケーキを製造している人が、定年を迎えた男性で
アメリカ人の奥さんからレシピを教えてもらい
その味をずっと守り続けているという代物だと

聞いています。

なんだか、こうした背景に心惹かれてしまう~。


定番のナチュラルチーズケーキは2つ入りで680円。

プラのお惣菜入れに入っているだけの簡易包装です。


本当に定番中の定番で、こっくりした味わいの

チーズケーキ。

レモンとオレンジが入っているので、爽やかな後味が

魅力的なお品ですラブラブ

あと、賞味期限が数日あり、その日に食べなくちゃという

強迫観念に駆られる事がないのも嬉しいところ。


成城石井ではサワークリームとブルーベリーソースが

かかったものも販売されていました

チビたん 気持ちヨガル

この季節抜け毛が大変じゃないですか?

ブラッシングをするとチビたんのごっそり毛が抜けます。


静電気でも起こしていたら、私が毛まるけになっちゃいます汗


ブラッシングをされるチビたんは気持ち良いのだねぇ。

のびのびぃ~。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ

おかあさん、もっとお願いしますぅ。
スイーツとチビたんのHAPPYブログ

うふふ、わたし気持ちいいですのん。
スイーツとチビたんのHAPPYブログ

気持ちよすぎて耳が後ろに倒れちゃって坊主頭のようになっちゃいますよー。
スイーツとチビたんのHAPPYブログ


いい顔してます、チビたん。うふ

この後の毛の片付けが大変だったのは言うまでも

ありません。

いいブラシご存知の方教えてください。

大きいんです…スカイツリー

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000736.jpg

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000737.jpg

先程、押上駅を出たところで記念撮影。

ちなみにコレ、カメラの倍率を全く上げていません。
しゃがみこんでやっと全体が収まっています。


本日で303m…まだ半分いかないのぉ~~!(・・;)


以前、遠くからスカイツリーを見て感動したけれど、今日の感動は10倍増しだわ。

チビたん 豊臣秀吉きどり

今朝のチビたん

私がパジャマを脱いでたたんで置くと、最近は待っていましたとばかりに

この上にイソイソと座り込みます。


「おかあさん、おしごとですよね。

チビたんはココに座っておかあさんのパジャマを

温めておきます。」

使命感たっぷりで、忠実なワン子ぶりを大アピール。

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000729.jpg


「おかあさんの匂いがして、気持ち良くなってきちゃいましたぁ。」
片付けたいのに・・・文句の1つでも言おうと

思っている矢先から、ネムネムモードのチビたん。

赤ちゃんぽい顔をしてますなぁ~~。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000731.jpg



「え?こんなにおかあさん思いなのにぃ~。

わたしのこの愛情たっぷりの行為が気に入らないんですか??」


だって・・・おかあさんのパジャマ、毛まるけじゃないですかぁ~ダウン

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000732.jpg



「じゃぁ、ナメナメしてきれいにしておきますね。」
・・・ガーン

チビたん、仕事熱心ねぇ~。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000733.jpg


「そんなわけだし、おかあさん小さいことを気にしないでよ。

お留守番ちゃんとしてますからね。」

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000735.jpg


かくして、毛まるけのパジャマを奪う事ができませんでした。


もしかして豊臣秀吉が織田信長の草履を温めたような

大出世を狙っているのか?

野心家ですねぇ~にゃ


チビたんはイタズラをしないんだけれど、ちょっとした

嫌がらせが得意です。

わらく堂 白どら レーズンバター@成城石井

成城石井でおやつを買いました。

『わらく堂』さんの商品名どおり、白いどら焼きで、

レーズンバターがサンドされています。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000703.jpg


ムチムチの白いどら焼きは、どうやって作っているんだろう?

焼き色がないから、レンジ?蒸し?

皆目見当が付きません。

しかし、皮には甘みが少なくて、中のどっしりバターには

相性がいいのかもしれないです。

音符の焼印がキュートですぅ。音譜

スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000704.jpg


・・・で、中身のレーズンバターのレーズンが半端じゃなく

入っているんだなぁ。


スイーツとチビたんのHAPPYブログ-P1000706.jpg



それで、このレーズンの糖度の高い事ったらないわ~。

バターのしょっぱさが際立つというか、なんとも絶妙な

組み合わせです。


まるせいのバターサンドと比較して、クッキーより

皮が甘くない分、サッパリといただけるかも。


でも、個人的意見を言えば、皮がもう少ししっとりしてくれて

いたらパーフェクトです。



レーズンバターは子供の頃、お父さんがお酒のおつまみで

食べているのをもらって、大人はこんなに美味しいものを

食べているんだーって思ったものです。

なんだか懐かすぃ~。