つい先ほども
このマンション上空を
自衛隊のヘリが5機
通過してきました。。。
被災地へ向けて
物資を運んでいるのでしょうか
昨日から定期的に
飛んでいくのがわかります。。
その都度
どうか無事に
目的地に到着しますように
そして
現地で困っている方々が
すこしでも楽になれますようにと
窓越しから手を合わせて祈る私です。。
家族みんな揃って
毎年恒例のNHK紅白歌合戦を見て
そのあと
ゆく年くる年を見ながらの
年越し。。
「あけましておめでとうございます」
少々夜更かししたものの
元日はこれまた恒例の
おせちとお雑煮をいただき
そして
ニューイヤー駅伝を見て。。
あっという間に3時を回り
夕方になって
息子が
「車でイオンでも行ってみる?」というので
母は家でのんびりするというので留守番
息子たちと妹で準備をして
車に乗り込もうとしたところで
?揺れてない???
と思ったら
その直後に
緊急地震速報が鳴り響き。。
車庫から出した車をいったん戻して
部屋に戻ると。。
能登で震度7の地震。。
それ以後
実家の埼玉のほうは
地震がなかったので
ラジオをつけながらイオンへ向かい。。
それでも
あの震度7の地震を聞いたら
もうなんとなく
楽しく買い物~という気分になれず
家で留守をしている母もきになり
早々と帰宅。。。
そして今日は
1月5日
ニュースでは悲惨な状況が
毎日放送されて。。
(2日には日航機と海保機の
衝突事故もありましたね。。)
本当
新年早々から
波乱の幕開けとなりました。。
被災地の皆さん
どれだけの不安を抱えて
毎日を過ごしているのでしょうか。。
我が家も
東日本大震災で
義母は津波で被災し
(家が大規模半壊となり
亘理から郡山へ)
義母と連絡が取れず
不安な中数日過ごしたことを思い出し
また、当時のことを
義母からたくさん話を聞いていたので
今現在
北陸で被災している方々の思い
本当に辛いだろうとお気持ちお察しします。。
ついつい
こちらまで気持ちが暗くなりがちですが
私たちができることは限られているので
この暗くなる気持ちは
まったく意味がなく
むしろ
何事もなかった私たちは
そのことに感謝をし
毎日を普段通りに過ごすことが
一番なのです。。と思うのです
こんなちっぽけな私が
何かできるかなんて
おこがましいし。。
ただただ
一日も早く
日常が戻ってくることを
毎日毎日
忘れることなく
祈ること。。
それだけは続けていきたいと
思っています。。
寒かったり暖かかったり
寒暖差のせいか
年明けからのどの調子が悪く
いまだに
喉痛だけすっきりしません
(エアコンで乾燥にやられたか。。
それとも。。ハウスダストか。。
それとも。。しゃべりすぎか。。←これだ)
喉にいいという
梅干しの黒焼きをつくったり
ヴィックスドロップをたくさんなめたり
ダイコンのはちみつ漬けを作ったり
それからそれから。。
(薬が出てこないのが私流。。)
やっぱり
これかな♪
スパイスチャイ♪
こちらは
牛乳バージョン。。。
シナモンシュガー使用で
お砂糖なし♪
そして
こちらは豆乳バージョン。。。
黒糖を使った
優しい甘さがお気に入り♪
さ~て
お正月気分も昨日で終わり
今日からはまた
通常通りの生活に
冷蔵庫に何もないので
早速これからスーパーに買い出しです。。
今夜はシチューかな。。
それではまた