今では
我が家の定番になっているのが
タモリさんの生姜焼き![]()
![]()
シンプルな味付けなんだけど
これを知って以来
生姜焼きといえば
この
タモリさんの生姜焼きが
定番になっているという![]()
といっても
我が家は4人家族から
今年の春
長男が一人暮らしをはじめて
今現在は3人家族
タモリさんの生姜焼きの分量だと
ちょっと
いや
かなり少なめ![]()
ということで
お肉を足したり
嵩増ししたり
調味料をアレンジしたりと
色々
試行錯誤をしながら
今ではすっかり
我が家流の生姜焼きに
大アレンジしてしまっていますが
これがこれが
我が家には好評のようで![]()
![]()
昨日も久しぶりに作ってみたのが
こちらです。。
お肉は小間でもバラでも肩でもモモでも
な~んでもOK♪
いわゆる、特売お肉でいいんです![]()
あとは
玉ねぎと。。
そうそう、忘れちゃいけない
舞茸![]()
この舞茸を入れることで
お肉が柔らか~くなって
とっても美味しく仕上がるんです![]()
では
そのレシピを![]()
〈材料〉3~4人分 調理時間 30分
豚肩切り落とし肉 400g
小麦粉 大さじ1
玉ねぎ 1個
舞茸 1パック
サラダ油 大さじ1
☆醤油 大さじ4強
☆お酒 大さじ3
☆みりん 大さじ4
☆砂糖 大さじ1/2
生姜 1片
付け合わせ野菜 千切りキャベツたっぷり♪
〈作り方〉
①豚肩切り落とし肉は食べやすく切り
小麦粉をまぶしておく。
②玉ねぎは薄切りにし、ラップをして
600wのレンジで分半加熱する。
③舞茸は小分けにする。
生姜はすりおろしておく。
④フライパンにサラダ油を熱し、①を入れて炒める。
⑤肉が半分くらい火が通ったら舞茸、玉ねぎも
加えてさらに炒める。
⑥☆を加えて味を付け、弱火で2~3分ほど煮込み、
仕上げに生姜のしぼり汁を回しかけ
サッと炒めてできあがり。
煮汁がたっぷりなので
あったかご飯にたっぷりのせて
生姜焼き丼にしても![]()
(旦那さんが「丼にして食べたい」と騒いでた
)
簡単に作れて
ボリュームもたっぷりなので
この生姜焼きは今や
我が家の鉄板メニューです![]()
![]()
そうそう
一週間ほどたってしまったけど
今年最後の紅葉。。
この時期恒例
香取神宮へ行ってきました![]()
今年は
いつもよりも時間が遅かったこともあってか
駐車場もいっぱいで![]()
参道も例年より賑わっていました![]()
今年は
ちょうど見頃でした![]()
千葉は暖かいので
紅葉の見頃がいつも
早すぎたり遅すぎたりと
タイミングが悪くて![]()
今年は
とても色鮮やかで
きれいでした![]()
ご神木にも
手を合わせて。。
今年は
秋田角館の紅葉に始まり
先月の
泉自然公園の紅葉
そして
今回の香取神宮と
例年よりもたくさんの紅葉![]()
楽しむことができました![]()
![]()
今日の雨を境に
冬将軍が到来するとか。。
つい最近まで
あんなに暑かったのに
年末になると
こんなにも寒くなるものですね。。
さて
これから小掃除
今日はキッチンとガス台まわりです。。
頑張るぞっ!!!
ではまた![]()
![]()









