にんべん × レシピブログ
モニターコラボ企画に
参加させていただいています
毎年恒例
フーディストアワード
今年もこの季節が
やってきましたね。。
しかし。。
一年は早い。。
今年は年明けから
コロナコロナで恐怖に振り回され
いつもの年より
さらに一年が早かったような。。
さて、
気分を新たに
フーディストアワード2020
レシピ&フォトコンテスト
スペシャルBOX に当選
たくさんの魅力ある商品を
モニタープレゼントしていだきました~
さて
今回は。。
にんべんさまからいただいた
こちらのメニュー専用調味料
を使って
美味しくお料理
にんべん 「だしとスパイスの魔法」」シリーズ
ひき肉のトマトバジル炒め
鶏肉のハーブソテー
白身魚のレモンソテー
にんべんアンバサダーで
俳優の速水もこみちさんと
共同開発した
「メニュー専用調味料」
調味液とスパイスがセットになった
いつもの食材とフライパンがあれば
簡単にご馳走メニューが作れちゃうんです
すでに
鶏肉のハーブソテーと白身魚のレモンソテーは
美味しくアレンジしていただきました
どちらも
美味しかった。。
今回は
こちらを
美味しくアレンジしちゃいましたよ
にんべん 「だしとスパイスの魔法」
ひき肉のトマトバジル炒め
2020年3月新発売された メニュー専用調味料
実は、トマトの酸味に鰹節だしが合うって
知ってました。。???
トマトには旨み成分グルタミン酸がたっぷり
含まれているので
肉やお魚に含まれるイノシン酸による
旨みの相乗効果で
一層旨みが強く美味しくなるのは
納得ですね
ひき肉のトマトバジル炒め は
唐辛子でパンチを効かせ、バジルチップで香りを立たせた、
食欲をそそるメインのおかずに
合挽き肉とトマト、たまねぎをご用意いただくだけで
簡単に作ることができるんです
化学調味料、保存料無添加。
調味液とスパイスが入ってます
では
いざ、お料理へ
ちょうど家に
お肉も玉ねぎもトマトもあったので
レシピ通り
ひき肉のトマトバジル炒めを
作ってみました。。
(味見したところ。。だしが超美味しっ。。
唐辛子が効いてピリ辛なところも食欲増し増し)
が、
けっこうこの
旨みたっぷりのスープが出るので
このままいただくのはもったいない!!!
と、
この美味しいスープを
お野菜にたっぷりしみ込ませて
しっかりいただけるスープグラタンに
してみました
食べ応えも満点ですよ
お野菜たっぷりかくれてる♪
ひき肉とトマトのスープグラタン
〈材料〉 4~5人分 調理時間 40分~
豚ひき肉 150g
牛バラ肉 150g
玉ねぎ(中) 1個
小麦粉 小さじ1
塩 適量
ブラックペパー(パウダー) 適量
トマト(中) 2個
ジャガイモ 1個
かぼちゃ 1/4個
☆にんべん だしとスパイスの魔法
ひき肉のトマトのバジル炒め(調味液、スパイス入り) 1箱
サラダ油 大さじ1
ピザ用チーズ 適量
パン粉 適量
刻みパセリ 適量
〈作り方〉
①じゃがいもは洗って耐熱皿にのせ
ラップをして4~5分ほど加熱、粗熱が取れたら
皮を剥き、1センチ幅に切る。
かぼちゃは食べやすく切り、同じく耐熱皿にのせ
ラップをして2~3分ほど加熱、火を通す。
②牛バラ肉は粗くたたいて挽肉状にする。
玉ねぎは粗みじん切りにする。
③フライパンにサラダ油を熱し、豚ひき肉、②を入れて炒める。
④玉ねぎを加えてさらに炒め、塩、ブラックペパーを加え
サッと炒めたら小麦粉を加えてしっかり炒める。
⑤☆の調味液、スパイス、ざく切りにした
トマトを加え、炒めながら2分ほど煮込む。
⑥グラタン皿に①を並べて。。
(こんな感じ。。。雑ですみません。。(-_-;)。。
ここに⑤を流し入れます。
ちょうどキレイに
じゃがいもとかぼちゃが隠れます。。
⑦⑥にピザ用チーズをタップリのせパン粉をふったら
250度のオーブンで20分ほど焼いてできあがり♪
(我が家のレンジは👆ですが、チーズが焦げるくらいまで焼けたらOK♪)
刻みパセリをふって
できあがりです
だしとスパイスの効いた
美味しい旨みタップリスープ
見えますか。。美味しそっ
今回
ひき肉のトマトバジル炒めの
パッケージを見てすぐ
作りたくなったんですよね~
バジルの香りと
食べるとピリッと唐辛子の辛みがまた
食欲をそそるんです。。
じゃがいもとかぼちゃ入りだから
食べ応えも満点で美味しいですよ
ひき肉のトマトバジル炒め
家族の反応は
どうかな。。
って
写真をチェックしている間に
ペース早すぎじゃない???
私も負けずに
美味しくいただきました
ごちそうさまでした