梅雨明けが待ち遠しかったのに
梅雨が明けた途端
この猛暑がスタート。。
「夏が来た~~~!!!」っていう
あの
子供の頃に感じた解放感
今の子供たちは
「熱中症になるから、暑いところは気を付けてね」
と、親からの注意を受けてから
あの懐かしい夏には
もう戻らないのかな。。。
年々、暑さが厳しくなってきてきている
恐怖すら感じている
今年の夏。。
な~んてね
でも
そう思いませんか?
子供達
くれぐれも熱中症にならないよう
塩分&水分補給を忘れずに
楽しい夏休みを過ごしてくださいね
それを支える私達、親は
暑さに負けない体力作りを
しっかりサポートしなくちゃね
スパイス大使としての提案
せっかくの夏休み
お子さんと一緒に
ナンを焼いて
スパイスたっぷりのチキンカレーを作ってみては
いかがでしょうか
毎日暑い日が続くと
やっぱり辛い物が食べたくなる
酸っぱいとか、辛いとか
刺激のあるテイストって
食欲の落ちた時にも
なぜかしっかり食べられたりしますよね
我が家も昨日
スパイスたっぷり効かせたチキンカレーが食べたくなり
(私がですが)
ちょうど息子が家にいたので
ナン作りを息子に任せて
しっかりたっぷりいただきました
これ、すでに残り物ですが
本日のお昼に
作り方はこちら↓ ↓ ↓
市販のルーで作るカレーも美味しいけど
暑い夏こそ
スパイスをタップリ効かせた
辛ーい本格的なスパイスカレーも
なかなか美味しいですよ
そして
付け合わせのサラダは。。
クミンを効かせた
そして。。
残り1枚のナン。
ナンのレシピは
確かなかったと思うので。。
こちらに
ご参考までに記載しておきますので
よかったら作ってみてくださいね
フライパンで簡単☆モッチリ☆手作りナン
<材料> 4枚分
薄力粉 100g
強力粉 200g
ぬるま湯 200cc
ドライイースト 小さじ1
塩 小さじ1
砂糖 大さじ1
オリーブオイル 大さじ2
<作り方>
①ボウルに薄力粉、強力粉、ドライイースト、砂糖を入れ
サッと混ぜ合わせる。
②オリーブオイル、塩を加えてさらに混ぜ合わせる。
③ぬるま湯を加え、はじめは生地がベタつくので菜箸などで生地を
混ぜ、ひとまとめになったら手で生地が滑らかになるまでしっかりと捏ねる。
(10分ぐらいは捏ねてください)
④表面にオリーブオイル(分量外)を塗り、ボウルに戻してラップをし、
この季節なら常温で生地が2倍になるくらいまで発酵させる。
⑤④の生地の空気を抜き、生地を4等分にし、それぞれ丸めておく。
⑥生地をナンの形に伸ばし成形したら、熱したフライパンで両面を焼く。
(両面で約2~3分ですぐに焼けます♪)
できあがりです
カレーはたくさん作って冷凍しておけば
食べたいときにレンチンしてすぐに食べられるので
ナンの生地だけ作っておけば
サッとすぐに焼き上がるので
ちょっとしたランチにもおススメです
夏休み♪
お子さんと一緒に作ってみては
いかがでしょうか