やっぱり、J1チームは、お金があるなぁと思いました。
昨日の浦和レッズとのトレーニングマッチで、浦和のサブメンバーの充実さに、改めて驚きました。
サブだとしても、当たり前のように、凄く上手い!
浦和レッズからレンタルの岡本くんが、監督が代わってからベンチメンバーにさえなれてない…と言う話しも納得。
サブでさえ、あのレベルなんだもんなぁ~。
どれだけ、お金持ちなクラブなんだろうと想像もつきません
選手層の厚さが!!!!!
(((( ;°Д°))))
奥埜くんだって、J2だと飛び抜けて上手いと思うの。
だけど、ベガルタ仙台ではベンチにも入れない。
岡本くんも奥埜くんも、柿谷や川又、斎藤学みたいにJ2で活躍して、J1に戻ってレギュラー取れるようになって!
そして、所属チームを引っ張っていける選手に成長してほしいです。
で、
Vファーレン長崎は、お金無いなぁと思いました。
選手層がやはり薄い。
でも、その中でやっていかないといけないので、高木監督やコーチ陣の力次第なのでしょうね。
サブだとしても、当たり前のように、凄く上手い!
浦和レッズからレンタルの岡本くんが、監督が代わってからベンチメンバーにさえなれてない…と言う話しも納得。
サブでさえ、あのレベルなんだもんなぁ~。
どれだけ、お金持ちなクラブなんだろうと想像もつきません
選手層の厚さが!!!!!
(((( ;°Д°))))
奥埜くんだって、J2だと飛び抜けて上手いと思うの。
だけど、ベガルタ仙台ではベンチにも入れない。
岡本くんも奥埜くんも、柿谷や川又、斎藤学みたいにJ2で活躍して、J1に戻ってレギュラー取れるようになって!
そして、所属チームを引っ張っていける選手に成長してほしいです。
で、
Vファーレン長崎は、お金無いなぁと思いました。
選手層がやはり薄い。
でも、その中でやっていかないといけないので、高木監督やコーチ陣の力次第なのでしょうね。
鹿児島宮崎キャンプ最終日 浦和レッズトレーニングマッチ

昨日で鹿児島宮崎キャンプが終わりました。
最終日に浦和レッズとのトレーニングマッチがありました。
2-8
2-7
0-1
(45分×4本)
前半90分は長崎浦和共に、サブメンバー
後半90分は長崎浦和共に、レギュラーメンバー
前半のサブメンバー同士の試合の内容が、現地で観ていた人が不安になるほどに酷かったみたいです。
中には、いいメンバーも居たそうなので、レギュラーメンバーが怪我なんかで離脱した時に同じくらいに出来るように頑張って欲しいですね。
しかし
こんなに、レギュラーサブとの差があるなんて…
確かに、浦和レッズはJ1 6位と上位チームですが、レギュラーメンバーが1点取られただけで済んでいるのに、こんなにボカスカやられるなんて。
シーズン始まるまでに立て直し出来るのかな?
あと、レギュラーメンバー同士の試合は、前半に浦和に入れられたものの、浦和サポさんによると、長崎ペースでゲームは進んでいたとのこと。
ただ、長崎の決定力のなさで何とか浦和が勝てた試合だったと。
決定力のなさ
不安になるなぁ~
去年もこれで負けた試合が何個かあったのよね。
H神戸戦、H徳山戦、H京都戦、A熊本戦
パッと思い付くところで、ゲームは長崎ペースなのに、シュート数もあるのに得点なしの悔しい試合があり勿体なかった。
今年は、何とかシュート→ゴールとなってほしいものですな

でもね、ワタクシ 今、勘違い中ですYO

浦和レッズ相手に、これだけやれるVファーレン長崎って、凄くないですか?

J1でも、そこそこやれるんじゃなないかって、昨日から勘違いしてますわ

不安要素もありますが、シーズン始まるのが楽しみです

昨日の浦和レッズとの試合で、浦和からレンタルの岡本くん、浦和から完全移籍の野田さんも久し振りに仲間に会えて嬉しそうな写真がTwitterにアップされていましたね!
浦和レッズの番組なのか静岡のニュースなのか分かりませんが、テレビカメラでインタビュー受けている写真アップもされていましたね!
長崎新聞より
【高木監督の言葉】
「収穫がたくさんあった。前半は守備に追われたが、落ち着いてスピードに慣れながら、後半は自分たちのペースに持っていけた」
【MF三原】
「戦い方も理解して、試合を重ねるごとに良くなってきた。(今後は)個人の質を上げていかないと」
【MF奥埜】
「(浦和戦は)後半はいい守備からいい攻撃が出来たが、点が取れなかった。そこで取れるチームにならないといけない」
主力組はJ1相手にも大崩れもしないで得点も重ねた。
キャンプ前に比べるとプレー、ゲーム内容が変わった。
個々の力をお互いに把握しながら、日々進化していっている。
あと、GK大久保くんの好セーブもあったそうですね!
新聞にも書いていましたが、練習試合を見た長崎サポさんや浦和サポさんも
「長崎のキーパーがいい!」
と、呟いていました


大久保くん!ホント、期待してますっっ

ちなみに
この長崎新聞の奥埜くんと競り合っている浦和レッズの梅崎さんは、諫早出身ですね

とりあえず速報 鹿児島 浦和レッズとのトレーニングマッチ
とりあえず結果のみ
■前半の試合45分×2本
2-7
長崎と浦和共に、サブメンバー
■後半の試合45分×2本
0-1
長崎と浦和共に、レギュラーメンバー
後程、分かる範囲の詳細を書きます。
■前半の試合45分×2本
2-7
長崎と浦和共に、サブメンバー
■後半の試合45分×2本
0-1
長崎と浦和共に、レギュラーメンバー
後程、分かる範囲の詳細を書きます。
スカパーH栃木戦 キャプテンマークは幸野志有人
この日は、ゴール裏で観戦してました。
雨で寒い、そんな中でプレーオフを狙うチーム同士の試合でした。

初めてのキャプテンマークを付けた幸野志有人くん。

レッドカードで熊本戦を休んでいた奥埜くん


ゲームが始まりました!


何度も倒される奥埜くん
ガンバ大阪戦以降、奥埜くんへのチェックがキツくなりました。
ごめんなさい(笑)
奥埜くん中心のテレビ画面ですわ・・・☆
はい、ゴールシーン

奥埜くんが走りながら受け取ったボールを
胸や腿でコントロールしながら

栃木キーパーが居ない部分にボールを入れ込む!

見事なゴールシーン!!!!!

幸野志有人に倒されて、みんなで喜ぶシーン
私は、Aガンバ大阪戦、H栃木SC戦、Aジェフ千葉戦、の3つの試合が大好きなのです。
こう言う攻守共に、きっちり長崎らしくはまったゲームを見るのが好きなのよね。
パス回しもいいし、怖い部分で山口や岡本のDFが効いている!
もちろん、前の選手がDFするのも見ていてちょっとゾクゾクします。
私はサッカーのルールもテクニカルな部分も、殆どわかっていません。
だけど、そんな私が選手の動きやボールの動きを見るだけでワクワクします!
早く開幕日にならないかなぁ~(*´ω`*)
早くゾクゾクとワクワクを経験したいです!!!!!
雨で寒い、そんな中でプレーオフを狙うチーム同士の試合でした。

初めてのキャプテンマークを付けた幸野志有人くん。

レッドカードで熊本戦を休んでいた奥埜くん


ゲームが始まりました!


何度も倒される奥埜くん
ガンバ大阪戦以降、奥埜くんへのチェックがキツくなりました。
ごめんなさい(笑)
奥埜くん中心のテレビ画面ですわ・・・☆
はい、ゴールシーン

奥埜くんが走りながら受け取ったボールを
胸や腿でコントロールしながら

栃木キーパーが居ない部分にボールを入れ込む!

見事なゴールシーン!!!!!

幸野志有人に倒されて、みんなで喜ぶシーン
私は、Aガンバ大阪戦、H栃木SC戦、Aジェフ千葉戦、の3つの試合が大好きなのです。
こう言う攻守共に、きっちり長崎らしくはまったゲームを見るのが好きなのよね。
パス回しもいいし、怖い部分で山口や岡本のDFが効いている!
もちろん、前の選手がDFするのも見ていてちょっとゾクゾクします。
私はサッカーのルールもテクニカルな部分も、殆どわかっていません。
だけど、そんな私が選手の動きやボールの動きを見るだけでワクワクします!
早く開幕日にならないかなぁ~(*´ω`*)
早くゾクゾクとワクワクを経験したいです!!!!!