++ここあ の おうち++ J2Vファーレン長崎日記も* -45ページ目

スタジアムの近くにぃ~

美味しいパン屋さんありませんかはてな5!


練習見学や試合の時に、美味しいパン屋さんがあればなぁと思う事があるのですよねぇクロワッサン


市内からバイパス降りて、諫早のスタジアムまでの道のりか
周辺でもいいですー(○ `人´ ○) タノンマスー!

教えて下さい(人>ω•*)オネガイha-to

これ、おいしい♥(*´ч`*)




100円のコーナーにあるお菓子だけど、本当に美味しいのですラブ


エレナにあります!
家族も好きなので、買い溜めしてますよるん



鹿屋体育大学 TM





結果や内容は出せないので、私が見たまんまの事を書きますねw


久し振りに試合に出ている姿を見た選手がいました。
ちょっと、嬉しかったですね好
早くリーグ戦でも、その姿を見たいですっきら


やっぱり、大学生に比べると、プロの選手Jリーガーは体格がいいですね!!
たとえば、大学生と身長が変わらない山田くんでも、厚みがあるしっかりとした筋肉があり

「やっぱり違うねぇ」

と、旦那と話しましたkusa
あと、Vファーレン長崎の選手は、背が高い人が多い~シャボン玉
ルーキーの代田くんは、体は、まだ華奢に見えるけど、かなりデカイ記号

その代田くんは、

「しろっ!しろっ!」

と、ゲーム中は呼ばれるので・・・




まるで、犬を呼んでるみたいいぬ汗




と、思っちゃったk笑


「てつ!てつ!」

でも、いいのではないか?と笑ってしまいましたきら
可愛いですなぁha-to




代田くんは、鹿屋体育大学の後輩と話していましたねてんてんとふたつのハ-ト

何話していたのかなぁはてな5!

「先輩、やっぱりキツイっすか?」

とか

「長崎馴れましたか?」

とか

「高木監督怖いっすか?」

とか

「彼女出来ましたか?」

・・・は、無いかな苦笑

遠い鹿児島から、本当にありがたいですね。





洸一くんが走っていると

「おとーさぁーん」

と、言う可愛らしい声がniko

家族連れの選手も何人かいて、なんか、ほのぼのしちゃったなぁ~
たまに、諫早の練習でも「パパー」って呼んでるお子さんもいて、お父さんが働いている姿を見られるなんて、なんか羨ましいなぁと思いました。

普通のサラリーマンでは、子供を職場に入れるなんて、なかなか出来ないですもんね。




とにかく、暑かったですわ汗

また、しばらくは13時開催の試合もあるので、バックスタンドの方は熱中症に気をつけてくださいね。




パンプス焼けしちゃいましたよためいき

薬指が曲がっているのは、まだ成長期の中学生の頃に、カッコつけてパンプスやサンダルを無理矢理はいていたせいなんです。

関係ないけど、女の子のお子さんがいる親御さんは注意してあげてくださいねガクリ





負・け・た (ノД`)




パス回ってそうで回ってない?・・・みたいな。

オウンゴールさえなければ、あの乱れた感じにならなかったのになぁぁぁ

。゚(。ノωヽ。)゚。

福岡戦の時まで、一度戻りたいですーー。


三原くん、大丈夫かな???
最後、担架で運ばれたけど。
足が痛そうでしたもんねぇ・・・相手のファールで足をどうかしてたよね、よく分からなかったけど。

なんか、野田さんが怪我で行けないけど、代わりに野田パパがカンスタに行ってると言う情報がw
しかも、何故か岡山ホーム側にいるって・・・なぜ?
お世話になってたのは分かるけど、長崎側にいて欲しかったです(;・∀・)


(´Д`)ハァ…


でも、いい事も書こう!

下田くんがヘッドで軽~く入れました!

゚+(艸゚Д°)シュテキッ★

(*´▽`人)アリガトウ♡下田くん

水永さんにも決めて欲しかったけどなぁ

あと、中村隼くんが凄いセーブしてくれたよ。
止めてなかったら、何点入れられたことか・・・


黒木くんもぐっさんの所に、途中から代わったけど、凄い気迫があったね!
チームをコントロール出来ていたと思います。


アレが入ってれば
アレも入ってれば


今回もそんな試合でしたね。
物凄く悪い内容じゃないけど、去年は、こんな風に負けていたかなぁ?と思ったり・・・


次節の讃岐戦に勝てるかなぁ・・・
なんか、チームの状態も心配です。
本当に勝点3が欲しいです・・・


三原農園のこだわりとまと




井上くんのブログに載ってた、三原くんちのトマトがエレナに売ってましたミニトマト

これで、今日は岡山に勝てる気がするおんぷ


色んな応援の形

写真は、先週の練習風景です。






以前からありましたが、応援のスタイルって色々あり過ぎて、それに対して何かしら言う人もいます。

この間、ワールドカップのメンバーが決まった翌日のテレビを見ていて
取材を受けた中年女性が

「うっちーの活躍が楽しみです」

みたいな事を言い
そして、番組内でも

「メンバーの中で独身者は何人か」

みたいな内容を話しました。
すると、番組内のFAXで

「選手達をアイドルの様に扱うのはやめてほしい」

と、視聴者よりありました。


どう思います?


私は、真剣に仕事としてサッカーやっている選手達をアイドルの様に扱うのをダメと言うのはどうかな?って思った側です。


Vファーレン長崎のファンの中にも、選手達をアイドルの様に見ている、憧れている女の子やおば様(私デス)もいます。


よく、

「顔ファンかよ」

って、セレ女の事を悪く言う人もいますよね。

でもさぁ、その人達も、ファンクラブやシーズンパスを買ったり、ユニやグッズを買ってくれるお客様じゃないの?

その人達も観客数に入ってますよね?

クラブ側にとっては、大切なお客様で、言い方悪いけど大切な収入源ですよね?

女の人達って言うのはグループ活動が、いくつになっても好きな人が、わりと多いと思います。
なので、見ていると
女の子グループは、少しずつ少しずつ輪を大きくしていっている様に見えます。


あと、メインやバックスタンドで、ゆっくりと選手の動きを見ながら応援したい人。
スタグルを食べたり、ビール飲みながら応援したい人。


色んな応援のスタイル、色んな人がいて、少しずつ観客数が増えるのじゃないですか?


みんながみんな、ゴール裏で声出して飛び跳ねなきゃいけないですか?
選手達と同じように、同じ気持ちで戦うように応援しろ!!

・・・みたいな雰囲気、どこのチームでもあるのかもしれないけど、なんだかなぁと思います。

長崎のゴール裏は、まだ一部の強烈なサポがたすきの中で、声出して応援しています。
私もその一人ですが・・・
(私は、気持ちはゆるふわ←)
でも、絶対に応援は、そうじゃなきゃいけないって思っていません。

若い女の子達、家族連れがテレビ画面に映ると

「可愛い子がサッカー来るんだね」

「あんな小さな子連れても観戦出来るんだ」

と、ほのぼのすると思うのです。

ギャルサポがいたっていいじゃない。
そんな、若い女の子がいるゆるふわな雰囲気をスタジアムで作れるなんて、いいチームスタイルと思いますよ~♪*゚



今月に入って、ちょっと思うところがありまして、モヤモヤしていたのでこんな事を書きました。

と、いうか

選手達は、コアでもギャルサポでも家族連れでも飲みながら応援でも、みんな、大切なお客様と考えていると思うし、区別してないと思う。


あと、長崎のコアサポやそれに付いていけてるサポについて、ホーム栃木戦で奥埜くんの応援を見に行ったベガルタ仙台のサポさんが、ある場所に一言書いていましたよ☆゛


『J2、2年目でこの応援、この団結力!末恐ろしい


お褒めの言葉を頂きました(*^^*)

そして、奥埜くんが途中出場した時に、ベガルタ仙台のタオマフを回したそうですが
栃木も黄色なので、青の長崎の中で微妙な雰囲気にならなかったか心配しますwww





※ギャルサポや顔ファンの中にも、サッカーが大好きで詳しい人も多くいます。
それは、それは、高校サッカーや大学サッカー、ユースのサッカーを詳しく知っていたり、ルールやテクも詳しかったり・・・

なので、選手達と同じ気持ちで応援している人達にも、どうか、ギャルサポやのんびり観戦の人達を嫌いにならないで欲しいです・・・

同じように『勝ってほしい!強くなって欲しい』と願っている仲間なのですから。





くたくた・・・幼稚園の最後の親子遠足♪*゚

44才の中年・・・初老?には、山にある公園で、しかも炎天下に近い気温汗

物凄く疲れますねぇぇぇぇーーーためいき

お兄ちゃんの頃から、稲佐山の公園に遠足に来ていますが、福田の方が見える展望台は、初めて行きましたよ~きら



市街地の見える展望台は知っているのですが、こちらはある事さえ知らなくて、長崎市内の方はご存知かしらはてな5!




夕食の残りのチキン南蛮がメインのお弁当おにぎり。
さすがに、タルタルソースは腐りそうで掛けなかったけど、甘酢だけでも美味しいですねkusa
タルタルソースかけないと、油淋鶏みたいですきら

一応、幼稚園の子供らしくハートの卵焼きとタコさんウインナーを作りましたるん
他のお母さんのくまモンお弁当やらキャラ弁が凄い凄い!!
朝から無理だし、なんか、あそこまで細かいと食中毒が気になります汗
ベタベタ触っているって事ですもんねぇ・・・汗
ちゃんと、そうならないように作っているお母さん達、偉いですキラキラ





とりあえず、目立つ様に派手なTシャツにしてみましたおんぷ
なんか、お母さん達にこのTシャツが好評で

「どこで買ったの?自分で染めたの?」

って・・・笑

これ、しまむらなんですって言うのが恥ずかしかったです記号

ちなみに、うちの幼稚園は裸足保育なので、靴下は履きません。
園内でも裸足ですきら


あーっ疲れるねぇためいき

でも、子供達が遊んでいる間に、お母さん達だけでチョコレートを食べて癒されました好
うちの幼稚園は、遠足でお菓子持って来るのは禁止で、オヤツはフルーツで!って保育なので、こっそりチョコレート食べて

「あぁ~美味しいねぇk

と、ペチャクチャお喋りして、私はポットに入れて行ったコーヒーを飲んで休みましたリボン


幼稚園最後の親子遠足


なんか、寂しいですよね・・・
こうやって、成長していくのだろうけど、小さい子供時代がどんどん過ぎて行ってしまうシャボン玉





(o''∀''o)ノ★゚。+。☆HAPPY BIRTHDAY☆。+。゚★ヽ(o''∀''o)

ワタクシ(*ノдノ)テレッ

今日、お誕生日なのですきら
そう、水永翔馬さんと同じ日に産まれました・・・
年齢は違いすぎますけどね←


先々週、奥埜くんと古部さんに書いてもらったサイン&メッセージラブ





どうやら、奥埜くんは漢字が苦手のようで、〝誕〟の字が複雑になってしまいましたw
私が手に書いて教えたら、なんと、緊張で私もど忘れしちゃったって苦笑汗



奥埜くんにバカって思われたと思います汗

どーしよー(棒読み)

いつか、漢字テストを奥埜くんにしたい気分です




古部さんは、これを書く時に

「最近、ヴィヴィくんを描く練習してるんですよ」

って、言ってしばらく悩んで

「やっぱり、普通でいいですか?」

と、誕生日おめでとうございます!と書いてくれました・・・
自分からヴィヴィくん描くみたいに振っといて描いてくれないってオチでした・・・が


その日のTwitterに、なんと、他の選手達と一緒にヴィヴィくんお絵描き大会wをやってるってゆーね


だったら、私の色紙にヴィヴィくんを描いて欲しかったですうぅぅwww


いや、いいですけどねぇえへ


可愛いですね~奥埜くんも古部さんもniko


そして、誕生日の今日、数年ぶりに会った知り合いに

「おめでた?」

って、お腹指差しながらいわれますたガクリ

ダイエットしなきゃなぁーーーーーwww



靴下の履き方

衰えを感じた出来事ブログネタ:衰えを感じた出来事 参加中
最近、立ったまま、靴下を履くのが辛くて笑


筋肉が衰えてますわ汗
ヤバイなぁ~汗


ディズニーランド&ディズニーシー

最後にディズニーランドorシー行ったのはいつ?ブログネタ:最後にディズニーランドorシー行ったのはいつ? 参加中


ミッキーミニー三年前に行ってからは、行けてないですね。

今年はディズニーランドではなく、キッザニアに予約したので、今から楽しみです~おんぷ

キッザニアのガイドブックなんてあるのかなはてな5!

今度、探してみよう~記号


ディズニーランド&シーは、楽しいけど、親も体力使うものねぇ・・・
三年前は、夏休み前に行きましたきら
まだ、二人共、幼稚園だったので、金曜日をお休みにして・・・

金曜日→ディズニーランド
土曜日→ディズニーシー
日曜日→東京ドームシティー

子供達が楽しめる事を盛り沢山だったので、大人だけが楽しめるとこは行けなかったですね・・・
まだ、3才だった次男は、途中で力尽きて寝ちゃう年齢だったし苦笑

ヘビーカー借りたら良かったかもしれないけど、あれは、あったらあったで結構、通路の制限あるから、大回りしなくちゃいけなくなったりと面倒。

まっ、3才でベビーカーはないかぁ汗

ウエストポーチ付けてたから、ウエストポーチに乗せる様な格好で抱っこしました・・・

夏休みに入る前の週だったけど、暑くてたまんなかったなぁ・・・
大人は、勿体無いから楽しみたいって気持ちあるけど、子供に無理させられないし汗

でもねぇ‼‼

ランド近くのシェラトンに泊まったので、ディズニーシーでビール飲んだりと、大人の楽しみ方もちょっとはしましたよキラキラ

あーっ

また、ディズニーシーでビール飲みたい←