V・ファーレン長崎のJ200ゴールは木村くんでした★
この前のホーム ロアッソ熊本戦前のイベントが沢山ありました!
子供二人とガチャガチャでサインが貰える紙が入っているカプセルを見ながらガチャガチャするのも楽しかったです!
サインプレゼントのカプセルが見えてても、なかなか上手く出てこない(笑)
知り合いのサポさんが私が欲しい選手のバッチをお金と交換してくれたり( ^∀^)
サインプレゼントのメモを息子にどうぞ!ってくれたりと私だけではなく子供二人も楽しかったみたい。
あと、選手達の募金活動の募金して写真撮影もさせてもらったけど、選手と一緒に写真撮るのが久し振りで嬉しそうにしていました。
ヴィヴィくんとロアッソくんのサイン会
座って出来るのが二人に負担がなくていいですね。
暑いから気をつけて欲しいです。
この日の試合は、あと1ゴールでV・ファーレン長崎のJ200ゴールでした。
誰がゴールするかなぁーと思っていたら、なんとJ100ゴールの記念ゴールを取った木村くんでした!
やっぱり嬉しいですね!!!
この子は、本当に持ってる!
カメラの修理がまだ帰って来てないので、iPhone 7で小さな写真ですけど…
木村くんゴーーーーール↓
みんな集まって来ました!
このみんなが喜びで抱き合っている間に、杉様が高木監督に呼ばれて何か話してました(笑)
Jリーグサイト↓
木村くん、もっともっとゴール決めてね!
若い選手達が活躍するのは嬉しいですね!
ボッケボケの試合後のゴール裏での選手挨拶
小さいけど動画も少しだけ。
矢印で拡大して見えます(๑ˇεˇ๑)•*¨*•.¸¸♪
記念ゴールのグッズとか出るかなぁ?
出るといいなぁ〜〜
選手バッチの収納
昨日、DAISOで選手バッチを入れるファイルを買いました。↓
ファイルにクリアポケットをセットして、選手バッチを入れるとこんな感じ
キャー☆ピッタリ(´⊙ω⊙`)
そして、ファイリングの部分には留め具があり、緩めると…
ファイルポケットが左右にパッカリ開けます。
そして、この状態がファイリングを留めた状態で…
ノートっぽい開き方になります。
全選手をコレクションしたい方にオススメです☆
ただ、ポケットなので上が開いてます…なのでバッチが落ちやすいのでテープで留めるといいですね!
私は壁に貼って剥がせる両面テープを使おうかなぁ〜と思ってます。
先ずは、選手バッチとクラブのユニバッチをクローゼットから探さないと(笑)
専業主婦になったので色んな講座を受けてます
去年も受けたのですが、今、Excelの初級クラス受けて勉強してます。
無料で受けられる講座なのに、しっかり丁寧に教えてくれるので分かりやすいです。
去年も同じ時期に習ったのですが、パソコン自体を触るのが久し振りで、付いて行くのに必死だったのと職場の人数が減り仕事が忙しくて復習する元気がなく…イマイチ分かっていなかったと言う…
で、
また、同じ講座を受けてます。
2回目だと忘れていた事でも簡単だと頭に入ります。
分からなくなったら本を見て◡̈⃝︎⋆︎*
早速、子供会の球技大会やBBQで使う買い物リストを作りました!
去年は初級クラス終えて、秋に中級もやったけどかなり難しくって…
普段使いならテーブルを知るくらいまでで良いかなぁ〜と思いました。
Excelの他にペン習字の講座も受けてます。
ただ、こちらは講師のおじ様の雑談が多過ぎて…
ちょっと一年近く続けるのは辛そう…
無料講座だから、そこは目を瞑らなきゃならないのだろうけど、ママ友が受けてるWordの講座もほぼ雑談で進まなくって失敗したぁ〜〜と話してました(^^;
本当はあと、お菓子とピラティスの講座も受けたかったけど、受講希望者が多くて外れてしまいました。
ピラティスはやりたかったなぁー(痩せたい)
今日もこれからExcelの講座です!
仲良しのママ友と一緒になので楽しいですよー☆
でも、必死に漏らさずに聞こうとしているので、お喋りは休み時間でしか話せないけどねσ(^_^;)
GWにコストコで買ったもの☆
GWに実家から帰る時にコストコで買い物しました。
タンブラーみたいな水筒?↓
こちら、かなり大きくてボタンを押しながら口を開けるので子供には無理かなぁ?
結構な力がいるのですよ…でも、見た目重視で選んだので、まっいっか!で使ってます。
ちょっと水道管みたいです(笑)
そして、運動会や球技大会の外に出る時に役立ちそうなつばの広い帽子
首と頭の大きさで調節出来るので、風が強い日や髪型が気になる時にもいいですよ!
帽子のタグ
逆さまですみません(・・;)
ビルケンのサンダルは旦那用
4000円台で安かったです☆
私も欲しかったけど、男性のサイズしか無かったですー残念。
そして、次男用のポロシャツ
これを着るとちょっとだけ良いとこのお利口さんな子供に見えます(笑)
白もあり買うのを躊躇いましたが、やっぱり買えばよかったと後悔…
コストコで大好きなホテルブレッド
すごくふわふわで美味しいのはーとトーストしなくてもパクパクいけちゃう美味さ♡
近所ならいつでも買っちゃうのになぁ
そして、クロワッサンもバターたっぷりで高級な味がします♩
あとは、洗剤やクラムチャウダーのスープ缶などいつも買っているものです。
多分、夏休みもコストコ行くと思う!
本当は家電でも欲しいものがあったりして…しかも安い!
あと、子供がゲームのソフト買ってました。
これもかなりの安さだったそうです。(私は分かんない)
見たことないものがたくさんあるから、見るだけでも何時間でも居られるコストコって面白いね!
長崎にも出来ると良いけどなぁ〜外国人も多いしね。
運動会のお弁当にそうめん入れました♩
今年の運動会のお弁当
初めて素麺を入れました!
普通に茹でた素麺をカップに入れて、シーチキンと錦糸卵と海苔とミニトマトをのせてます。
麺つゆはペットボトルに入れてクーラーボックスに!
食べる時は紙コップに麺つゆ入れて、カップ素麺の中身を入れてツルツル食べました。
暑くて食欲が無い次男の為に作ったけど、他の家族にも好評だったので、素麺弁当は定番化しそうです♩
量も少なく感じるけど、食べる時間も1時間も無いし、フルーツやスポーツゼリーも食べてるのでちょうどいい量のお弁当になりました。
暑くておにぎりが食べられない…以前はいなり寿司やミートローフも運動会に作って持って行ってたのに…
年々、手抜き弁当になってるけど食べられないからしょうがない…_(┐「ε:)_
ちなみにお重なんかも使わなくなり、100均の使い捨て弁当箱です。
朝から3時過ぎまで外にいて疲れて帰ってきて、そのまま捨てられるのは楽チンです。
そうそう、暑いと言ったら首元の日焼け対策に我らがV・ファーレン長崎のタオマフをして行きました☆
私以外にも毎年のように野球やサッカーのユニやタオルやグッズ持って来てる人は見掛けますが、V・ファーレン長崎のタオマフは一人しか見かけなかったなぁ…
あと、キャップを被ったお爺さんは居ました!
ちょっと嬉しい…仲間仲間!!!
(=´∀`)人(´∀`=)
あと面白かったのは、全身阪神ファンがいて思わず写真撮って旦那に見せちゃった(^^;
その人も阪神アピールしてたんだと思うから、仲間が見つかるといいなぁと陰ながら祈りました(笑)
昨日のホーム 東京ヴェルディ戦 試合と応援と梶川くん…
カメラを修理に出しているので、iphonからの画像で見にくいですが様子だけでも…
試合前のイベント「孫サタ」のサッカー教室
祖父母について来たお子さんが無料の日で、その企画の一つでした。
トップチームの選手からは、GKの三浦くん、FW畑くん、MF林田くんの3人
子供達が楽しそうにサッカーやってる姿は微笑ましかったですね。
畑くんには、個人的に一目置いているので、必ずチャンスがくるその時まで腐らずに練習して、いつでも出られる様に準備をしてほしいです!
畑くんの笑顔が沢山見たいしね〜(*´ω`*)
アウェイ側の東京ヴェルディのサポさん達の円陣
スタンド席での円陣のままからの応援がカッコ良くて
『さすが!東京ヴェルディやね!さすがやね!名門やもんね!』
と興奮した私達夫婦でした(笑)
昔からテレビで聞き覚えがある東京ヴェルディのチャントがカッコイイ
少人数でも、とっても迫力ありました☆
そして、我らの社長 高田明氏
まるでモデルさんみたいでした( ´艸`)
カメラさんの数もすごいけど近づき過ぎꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)
東京ヴェルディからは二川さん居ないし、中後も居なかったね…残念〜〜見たかったけど居なくてよかったのかもしれない。
10番の高木善朗が怖すぎ!
凄い動くんだもん…外国人も要所要所に必ずいるし、トラップして落としたりヒールパスしたりすると、必ず流れるように選手がボールを取りに来てパスを繋げるの。
上手い!上手すぎる!
シュートが入んなくて良かった…マジで怖いシーン多過ぎ!
安在和樹も怖かったよー(T ^ T)
そして、相手CKが多過ぎ…そして、FKも!
何度もヒヤヒヤしながら応援してました。
長崎のファンマは次節出場停止でしたが、脇腹かどこかを抑えていたのでちょうど休ませて良かったかもね。
やっぱり相手からのチェックが強過ぎて、当てられる事も多かったし痛そうにしてたもんね。
本当に人気あった選手ですもんね…梶川くんユニを着てきてる人も何人かいました…
私も梶川くんの缶バッチをシーパスに付けて行きました(笑)
試合は何とか勝てたね〜って感じでしたが、選手達の絶対に勝ちたい!って気持ちが伝わり最後まで熱く応援できました!
高木監督と梶川くん(*´∀`*)
なに話してるのかなぁ〜
そして、ゴール裏に向かう梶川くん
深々と長いお辞儀で(多分)女の子達がウルウルしだして…
長崎時代の梶川くんのチャントでジーンときて
多分、梶川くんも思うところがあったのか泣いているように見えました。
ゴール裏の女の子達も目が赤い( ;∀;)
梶川くん…東京ヴェルディでは、そこまで試合に出られてないけど、みんな気にして応援してますよ!
長々となったけど、ホームでの勝利は嬉しいですね。
遅い時間帯の試合でも帰りの運転が楽に感じるもんね〜
高田明新社長からの挨拶(今更感)
今更ですが…ホーム ファジアーノ岡山戦後にあった、新社長からの挨拶の様子を少しだけ。
試合前にも話しがあったのに、試合後にもしてくれるのね〜と思いながら電光掲示板を見てました。
試合後
メインスタンド側ではなく、ゴール裏にて挨拶の準備をし始めたので大移動が始まりました。
マスコットたち、試合後の選手達やベンチ外の選手達…
そして、大勢のカメラさん達
これは、話があった後の勝利のダンス的なもの↑の写真でしたね(汗)
高木監督は「こういう話は最終戦に本来ならば話すのですが…」と真面目にちょっと面白く話しを始めてくれました。
高田社長からの連続して言われる『ゼイワン』はゲーフラになってもいいと思うの…
年末から嫌な噂を聞いていて、シーパス家族4人分も買うか買わないか悩んだくらい…
不穏なニュースも多くて、どんなにまだまだ若い選手達や妻子がいる選手達の事を考えて悲しくなったか…
本人達が一番嫌だったと思うけど…
高田さんの言葉で、どんなに救われた気持ちになったことか。。。
ジャパネットの社長の高田旭人さんも正直、そこまでサッカーの事は考えていないと思っていたのに、頼もしい印象に変わりました。
(*´ー`*)
本当に感謝感謝です。
そして、ファジアーノ岡山のサポさん達も静聴してくれてありがとうございました。
なんてお行儀の良いサポーターなんでしょう…
私もアウェイに行った時は、変な言動はした事ないと思うけど、これまで以上にちゃんとしようと思いました。
サポーターの言動で、そこのクラブのイメージやサポーターのイメージが悪くなりますもんね。
ファンマとパジャルドもニッコニコ
そして
この写真、ファンマを撮影したのですが、まるでここは海外?と思えるくらいにファンマ一人で雰囲気作ってますよね〜〜
素敵です(∩∀`*)キャッ