2_20101129031824.jpg



またまた、
とんでもなく時間が流れてしまった!

ごめんなさいね。

3日に一度ところか、
気がつけば丸々1ヶ月が過ぎてしまってるぅ・・・(汗)

1ヶ月も過ぎてるのに、
報告できる事が沢山あるようで、
そうでもないような。(笑)

悲しかった事やちょっぴり辛かった事、
それから嬉しい事も、
色々あったけれど
ハッピアンドが好きなので、
まず悲しかった事から。


色々な複雑な事情から、
3馬鹿トリオのひとりがやめてしまった事だね。

作業面からも、
精神的な面からも大切な存在をなくした訳で
しばらく「やる気」も出せず、
ただひたすら、
お菓子を作り続けていたような先月。

親友関係がなくなってるわけじゃないけれど、
将来、3人で何かできるといいねと、
漠然とした夢のような事を良よく語っていた私たちだから、
やっとそれが形になった
矢先のことだから余計に。

これは本当に寂しい事だった。

さらに雨の多かった10月は
本当に人出の波が激しくて、
お菓子が足りなくなる事もあれば
天候の悪かったり雨の日の平日なんかだと
誰も来てくれなくて、

苦戦の日々。

山の天辺にカフェ&お菓子のお店が出来てる事も
あんまり知られてないようだし、
イルミネーションのイベント場に
入場してくるお客さんが居て初めて、
カフェに来てくれるお客さんが居るのだから。

そんな数少ないお客さんの中で
前回の記事でも書いた、

「マカロンが美味しい」

と言ってくださった方が
その後3回もお見えになってくれて、

本当に嬉しかったよ。

丁度外出中だったのに、
顔を観て帰ると言って同じ日に
2回も来てくれた事、
後で知りました。


その後も、
イルミネーションを背景にして
私のお菓子の写真を撮りたいと、夜一人で来てくれたり、
昼間お友たちと遊びに来てくれたりして、

本当に励まされました。

ありがとうございました。



5_20101129032124.jpg



それから自分は昼間だけ来て
お菓子の用意をしカフェが始まる頃は帰ってしまうので
嬉しい生の声を直接聴く事は出来ないけれど、

オープンした頃出した「オペラ」が気に入って
また来てくれたのに
丁度定休日の月曜日だったので
今度は日曜日に来たという方が居たり、

隣の町からイルミネーションかてら
カフェに寄った祭買って帰った
マカロンが美味しくてまた買いに来たという話とか、

ブルーチーズ入りのカシス味のコロコロフィナンシェを
お店で食べたお客さんが
「お土産に」と言って買い占めてくれたり、

抹茶とホワイトチョコレートのケークを
何気に買って食べてみたら、

「美味しくてびっくりしました」

と言ってまた買いに来てくれたお客さんの話を

伝えて聴いた時は、本当に嬉しくて、

最高にハッピーでした♪



1_20101119024103.jpg



それから、ショーケースが来たよっ♪

旦那がどこかで中古品を見つけてくれたんだけど、
まだディスプレーとかに慣れなくて
ケーキの並びもどこか気こちないよね。(笑)

もう何日も前に来てるけど、
写真を撮ったのは今日が初めて。



5_20101119024101.jpg



これは紅茶と紫芋のモンブラン仕立ての
ロールケーキだけど、
レシピ書きもせずに味を観ながら
成り行きで作ってしまったよ(笑)

なのにとても美味しく出来たので
もう一度きちんとレシピを作るつもりです。



4_20101119024102.jpg



左がモンブランタルトで、
右が超濃厚なチョコレートプリンに
洋梨を合わせてみたんだけど、
容器選びが不味かったようで
あんまり売れなかった(涙)

チョーケースのガラス越しなので
写真もイマイチで

あんまり美味しそうじゃないね。(汗)



7_20101119024420.jpg



それから上段はマカロンをとりあえず。



6_20101119024101.jpg



それにしても、お店が始まって
本当に色々なマカロンを作ってるなぁ~って
、自分で感心しちゃう事があるよ。(笑)

一体、何個くらい作ったかな・・・?

多い日は1日100個のマカロンを
作ってしまった事もあるの!



SSC_1526.jpg



一気に沢山のマカロナージュをし、
手早く色づけ、色々なマカロンを一度に沢山。

やはり、大量のマカロン作りには
イタリアンメレンゲのマカロンじゃないと駄目だよね。

でも、毎日沢山のマカロンを作り続けた結果、
サイズ違いで使えなくなるマカロンコックはもう、
でなくなったの。

これこそ、儲けだよねっ♪



3_20101119024102.jpg



これは、以前ブログにもアップした事あるから
前から見てくださってる方はもうご存じだよね。

寒い時期だからヴェリンヌは遠慮がちだったけど、
以外によく売れてるし、
ショーケースが華やかになるので、
ちょくちょく作ってます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


実は2週間も前にここまで書いて保存して置いたのを
2週間も後に再開してます(汗)

この2週間の間、
甘味婦人さんとの出会いも、
るーちゃんママさんとの初めての電話の会話や
遥穂さんのお友たちがお店にいらっしゃるという、
素敵な出会いがありました♪

この話は少しゆっくり話したいので
次回までお預けにしときます。


甘味婦人さんはお店のオープンの時も
ご自分のスイーツ食べ歩きブログで
身に余るほどの素敵過ぎる紹介をしてもらた事もあり、
ささやかな気持ち、
とのつもりでマカロンや焼き菓子を
少し送らせてもらったのですが、

流石、ひとつひとつのお菓子に感想を、

マカロン

焼き菓子とで、

2つの記事に書いてくださいました。

本当に、ありがとうございました!



1_20101129030939.jpg



それだけでなく、
感動のショコラまで。。。

本当に素晴らしい味と言うより
、食べた後が最も美味しいと感じられた、
不思議な誘いを感じたスイーツでした。

ここを目標にしよう、と、
チョコレートのスイーツ憧れが出来ました♪

素晴らしい味を、

ほんとうにありがとうございました♪



5_20101129030939.jpg



それから、
今日のタイトルにした苺のショートケーキ。

これを店頭渡しの、
クリスマスケーキの予約の写真の為に作ったんです。

しかも、デコレーション素材を
自宅に置き忘れて
間に合わせの感じになっちゃった(汗)

写真を撮った後、
カットしてお店に出したんだけど、
しばらく苺のない季節だったせいか、
あっと言う間になくなりました♪



6_20101129040940.jpg



この日も作ってる傍で売れちゃって、
帰る頃には1切れしか残ってなかった♪

味をしめたのでこの後も
ちょくちょく苺のショートケーキはお店で出してます♪



3_20101129031824.jpg



「プレミアム」と、名付けたからには、
特別でなければねっ♪

ちょっと、分かりづらい写真になっちゃってるけど、
スポンジの部分がピンク色に染まってるのが

見えるかな?



11_20101129033624.jpg



これは以前、

✽ルバーブのタルトと苺のジュー♪✽

で紹介した「苺のジュー」と呼ばれる、
苺のエキスの事だけど、
生のイチゴを湯せんで1時間、弱火にかけ、
冷蔵庫で8時間ねかせて作るんだけど、
この自家製苺のフレッシュエキスを
キルシュ酒を加えたシロップで
アンビバージュしたんですよ。


写真の、グ
ラスの中の真っ赤なエキスがそれですが、
生の苺1パックでこの分量しかとれないの。

贅沢でしょうぉ~!!

スポンジ⇒

生クリーム⇒

時々苺・・・

ではなく、

風味の違う苺が

ダブルで攻撃してくる訳なんですよ♪

攻撃されてみたくなった・・・?(笑)

でも、ショートケーキは店頭渡しのみなので、

気になった方はぜひ、

作ってみてくださいね♪

実はもう一つ、クリスマスケーキで、
ちょっとサプライズな
チョコレートケーキを考えてます。

これはまだ、自分の頭の中にしか存在しないので、
これが想像通りに再現できたら、
次回アップしますね。

もしこれに成功したら、

その記念にネット販売!

考えてます。

ネット販売。

これは自分的には少し時期早々と、
思っていましたが、
沢山の方からの問い合わせのメールを頂いた事も
後押しになったし、
それから、
自分の作ったスイーツを食べて「美味しい!」と、
言って頂ける「喜び」を
ずっと味わい続けたいと、
最近、心から思えるようになりましたので。

今後の事も色々考えてみたんだけど、
やはり自分のペースでゆっくり「お菓子作り」を楽しみながら、
ブログライフも維持しながら出来る事、
これかな?って。

次回のブログにはアップできるように頑張りますので、
楽しみにしてくださる方が、

居る?

と、いいなぁ(笑)

それにしても、1ヶ月半もブログをアップしてないのに、
レシピブログの順位は殆ど下がらず、
相変わらず応援してくださる方が沢山いる事、
いつもいつも感謝していました。

ありがとうございます!!!

アクセスも毎日何百人と、
尋ねて下さった方々へも、
いつも申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

朝起きて、家族を会社や学校へ送りだし、
中途半端な家事をしてお店に行ってお菓子を作り続けると、
1日があっと言う間で、
毎日5時ごろには帰宅が出来るように頑張った作りでも、
ショーケースにその日出来たケーキを並び終えると、
7時や8時になる事もしばしば。

帰ったら帰ったで、座る間もなく夕飯作り。

こんな日々の連続です。

朝チョコっとパソコンを開け、
メールなどをチェックしたりする日もあって、
今夜は頑張ってブログ書こうと、
思っても夕飯の後片付けが終わった頃には
へろへろで、

電池切れ状態・・・だったり。

でも、この頃少しは

お菓子作りのペースが上がったかな・・・?と、
作りたかったお菓子が

全部で来てしまってる日が結構ある♪

のが嬉しい。



4_20101129031824.jpg



この頃の週末は、
ショーケースが小さく感じほどにまで♪

なので、いつも約束守られてないけれど、
ブログの更新頑張るねっ!(笑)、

本当に。



7_20101129041551.jpg




☆ランキングに参加しています☆

お手数ですが、それぞれのバーナーをそれぞれ押して
応援のクリックを頂けるととても励みになります !


にほんブログ村
にほんブログ村

 
手作りお菓子 ブログランキングへ   


 


いつも何も言わず応援してくださる方、どうもありがとうございます!
おかげ様で、いつも上位を保てる事が出来、
明日も頑張るぞぉ~!という、パワーになってます

10月11日から来年1月10日まで

太田市北部運動公園のエコハウス内

友たちがカフェカフェ&私の手作りお菓子のお店を開いてます。

イルミネーションもとても綺麗なのでよかったらぜひ、
遊びに来てくださいね♪

カフェの営業時間は日没から午後10時までですが、
昼間はお菓子だけでも買えますよ。

ちなみに、昼間は自分がお菓子の製作を
この場で行ってるので、

ブログを見た方は是非一言、
かけてくださいね♪
大サービスしますから♪(爆)