アメショのCOCOちゃん -43ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

その時は遅かれ早かれ

誰にでも平等に訪れます虹

 

 

 

いつもmamaさんのネイルを施してくれているHちゃん。

彼女は双子で、特に妹さんの方が

本当によくワンちゃん、猫ちゃん、亀ちゃん、、、、と。

捨てられている子に出会ってくるようで、、、

なので、Hちゃんの実家はいつも賑やか。

最近も2にゃんの子猫を保護したばかりでした。

 


愛情深い人のところをちゃーんと嗅ぎ分けて

みんにゃやってくるんですねおねがい

 

 

 

そんなHちゃんが特に溺愛していたパン君。

パン君は保健所に収容されていたところを

ボランティアさんに保護されて、Hちゃんの家の子になりました。

 

こんなにも可愛い子を殺処分とかありえないですショボーン

一緒に助かった兄妹は3ワン犬犬犬

くるみ、りん、そしてパンナ(パン君)

 

 

 

 

当初、診て頂いた病院の診断だと

余命はわずかと言われていました。

なので、mamaさんのネイルの予約日は

「もしかしたら、、、」といつも頭の片隅にはあって、、

 

ですが、セカンドオピニオンでは全く違う診断で

結果、パン君は誰もが驚くほど長く頑張ってくれました。

 

15年と7か月。

立派に犬生を全う出来たと思います。

いつも笑顔のパン君。また、どこかで会いましょうね飛び出すハート

 

 

 

そして、もう1にゃんは

有名猫さんの「ミル」ちゃんです。

ふれすかんさんの動画やポスターでもおなじみの

浜のミルちゃん、あたいさんです。

 

お会いしたことは残念ながら無かったのですが、

ずっとblogで拝見させていただいてる子には

自然と情も沸いて、親戚の子のように親しみを感じてしまいます。

 

うちの子記念日もしっかり迎えて

大好きなpapaさんのリモート生活のラストにも

ちゃんとpapaさんに抱っこもしてもらって、、

何もかも知っていたのかなって思うくらい、びっくりする最後でした。

ご飯が食べられなくなるというのは本当に辛いことなのに

最後まで本当に頑張ったのだと思います。

 

お目目くりくりで本当はビビりの可愛い可愛いミルちゃん。

その、太い尻尾に触れてみたかったな。

 

 

そんなパン君とミルちゃんから、、

 

 

みんな、優しさをありがとう🌹

無償の愛をありがとう🌹🌹🌹

 

 

このところ、お天気が不安定で寒暖差の大きい日が

続いてますね。

せっかくの🌸もどんよりのお天気の下では「映え」ません。

ですが、とりあえず、近くの「さくら坂」で満開の桜を撮ってきました

 

手前には〇川のトラックがハザードをつけたまま

何をするでもなく、ちょっと嫌がらせのように止まってて、、

みなさん、邪魔だな~って思ってたっぽい。

 

空の色がもう少し青かったら

淡いピンクも映えるのですが

 

バックの建物の色でなんとか映えさせようとして

あっちこっちで撮ってみました。

 

 

で、お題の

「朝から潮干狩り」は

お察しのとおり、みんにゃのトイレのお掃除です。

 


平日の朝はpapaさんの支度と並行して

3男子のトイレから掃除をします。

キジ君とホワイトはこうしてmamaさんの隣にちょこんと

お座りして、にゃーにゃー甘えて邪魔します笑い泣き

 

 

3にゃんそれぞれ、トイレの使い方もそれぞれで、、

 

キジ君はどーして、こんなに大量にお砂を出してしまうのかいな。

毎回、「あああ」と嘆きつつ100均の塵取りとブラシで

大まかな砂は勿体ないのでトイレに戻し、、細かいものは

掃除機で吸います。

 

Whiteは、、便秘ではないのですが

たまにうんPをしようとするものの、なかなか出なくて、、

で、泡みたいなものを吐いちゃうんです笑い泣き

で、またトイレに入って踏ん張るものの、出ず、、。

また、出てきて「泡」を吐く、を繰り返すことがあるんですよね。

病院で何度か検査していただいたのですが

特に問題はなく、、、うんちが硬いわけでもなく、、

どうしたものか。

 

しっかり者でマイペースのミーチョは、、

自分のトイレを汚すのが嫌なのか、

papaさんmamaさんが居ない間にキジ君やホワイトのトイレで

用をすますんですよ~

で、うんPの切れがちょっと悪くて、たまに

フローリングやケージの中のクッションの上に

「ぽろり」 ご愛敬、、汗うさぎ

 

 

唯一の女の子のドットちゃんはめったに粗相はしなくて、

うんPは1日置き。ちーは奥の角にしてくれるので

掃除もしやすくて手がかかりません。

この写真の時は珍しく、、ちーして、固まったお砂だけが

ケージから綺麗に飛び出していた図です。

 

 

そして、我が家の絶対王者笑

COCOちゃんは、、

 


2つの大きなトイレを使ってます。

本にゃん的にはうんPとちーと使い分けてるようで。

 

子猫時代から血尿を出したり、ちょっと腎臓が弱いので

ちーの色はよくチェックするようにしています。

 

基本、COCOちゃんは

「あたち、ちーするわよ~」って泣いて呼ぶので

めっちゃガン見してても平気でします。

むしろ、気付かなかったりすると、、、

写真のようにお砂を

「むきーーー」って出すんです笑い泣き笑い泣き

 

そういうとこ、

ほんと、猫ちゃんって可愛い

 

みなさんの猫ちゃん。トイレの癖ってありますか?

 

 

 

気付けば、もう来週は4月

なんだか、ますます時間の進み具合が早いと

感じるのはmamaさんだけ?

 


 

さて、「ムフフなこと」ですが、、

 

義理母はリハビリもあり、まだ入院しております

コロナ禍で家族も様子を見に行けないのですが、

戻ってきた時のことを考えて

ケアマネさんや介護のスタッフさんといろいろ相談しておりまして。

 

そんな中で、、

どうやらmamaさん

papaさんの嫁と思われず

「どなたかのお嬢さんかと思ってました泣き笑い」と

 

お嬢さん

久々に聞く言葉、、、指差し

ついでに

「あなたのお母さまになると、まだまだお若いのでしょう」とまで、、

 

変なTシャツにボロボロのデニム姿だったからでしょうけど。

やっぱり、「むふふ」としてしまうmamaさんなのでした。

 

もう1つの「ムフフ」は

我が家は隔週で整体に通っていまして、

その帰りに必ず「ペットのコジマ」さんで

みんにゃのカリカリやおやつを大量に購入するのですが、、

ペットを購入には反対ですがどうしても見てしまいます笑い泣き

 

mamaさんがとある子猫の前に居ると、すかさずスタッフさんが側に来て

「この子、可愛いですよね。抱っこしてみます」ってどこかで見たCMのような

あるあるの展開。

そういう時はmamaさんは「猫ちゃん好きなのですが、極度の猫アレルギーなんです」と言って

お断りしています。が、今回は

「えー、そうなんですか?

お姉さん

ほどではないですけど、私もなんです」

 

いやいや、さすがにお姉さんは「ムフフ」を飛び越えて

「それはないわー」と、きっと隣で聞いていたpapaさんも

心の中で「そりゃないない」って思っていたと思われ、、

お店を出るなり

「お姉さんはさすがに無理があるよね。ああいう時は

お客様ほどではないですが、、、って言わないと」って笑い泣き

お姉さんと言われた瞬間の違和感ったら

半端なかったです

 

マスク効果って凄いですよね。

ってか、マスク外すのが怖いです泣き笑い

 

 

 

もう1つ

「ギョッとしたこと」ですが

 

近所に高級家具付きマンション&ホテルが開業しまして、、

このあたりは住宅街なので、夜もひっそりしていたのですが

そのホテルのお陰で、ちょっとだけ、夜も真っ暗になることがなくなって

1人暮らしの女性とかにとってはありがたい光かもしれません。

そんなマンション&ホテルの1階に

こんな感じに通りに面してカフェスペースが入ってまして、、

(足元丸見えタイプ)

 

当初はpapaさんと

「ホテルのカフェなら朝、早くからやってるはずだから、

モーニングとかお茶出来るかもね」って楽しみにしていたのです。

ですが、こちらのカフェはホテルにstayされてる方か

マンションにお住まいの方専用カフェということで、

いつもパン屋さんに行く途中、ちらちら見ながら前を通ってたのです。

 

で、ある朝

この通りに面した席に男女が座ってモーニング?を

とられていたのですが、、、

 

その2人の姿が、、

これの、上下「白」!!

一瞬「うえっ?」と思い、papaさんと

「あれ、このホテルって人間ドックとかやってるんだっけ?」と

3度見くらいしまして、、、

 

まぁ、こちらのカフェはホテル滞在者、もしくは居住者onlyですけど

「ホテル滞在中はこちらのお召し物で室内を移動可」なのかもしれないけど

まさかの、これ着て、窓際で食事をしてはいけないことはないかもしれないけど、、けど

 

なんか、なんというか、地方の旅館で備え付けの着物と上着みたいなのを着て

館内をうろうろするのとは何か違う、、、

めちゃくちゃ違和感があるお2人でしたニヤニヤ

 

 

 

 

 

今日は真冬に逆戻りの1日になりそうですね。

mamaさんは午前中、ヘバーデンの治療で六本木に行ってきます。

何着て行こうかしら、、、、笑い泣き

 

 

ほっこりまったりCOCOちゃんパンチ

たまにはね。

ふかふかのお手々が可愛い。

 

 

 


 

 

 

 

papaさんの部下のおじさんが海釣りに行って保護した黒猫ちゃん

その後もすくすくと育っております。

 

送られてきた動画を少しアップしておきますね。

 

 

「こら、出なさい」という声がもはや、本気じゃないおじさん。

ゴミ箱にかさかさビニール袋は猫ちゃんの大好物のベスト3に入るのではないかしら。

 

 

そして、、

おじさんは職場が家の隣ということもあって

タクちゃんはずっと1人で過ごすことはないようで、、

立派なタワーも買っちゃったりして、、、

すっかりハマってますね

良かったね。

 

 

 

 

おまけ

猫、ど~こだ。

初級編。

白黒じゃないよ~