アメショのCOCOちゃん -11ページ目

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

断捨離は続いております笑い泣き

 

 

何年も借りていたトランクルームの中もやっと空にして

解約(すっきり)おねがい

papaさんが解約する時に

真顔「差支えなければ理由を、、」と言われ

お父さん「だって、高いんだもん」というと

真顔「・・・・・・・」だったそう。

 

当初、借りた時は1万円台だったのに

最後は5万ポーン

 

 

さて、今年の母の日は、、

残念ながら、義理母は3月に大腿骨骨折をしてしまい

手術、入院、リハビリ、、、で病院。

今年のお誕生日(8月)は家で迎えられるといいのですが。

 

 

実家の母には去年はニコライバーグマンのお花を贈ったのですが

今年はやっぱり生花を贈りました。

 

真っ赤な薔薇の花束は

女性だったらいくつになっても嬉しいものですよね。

 

特に今年は母の日とお誕生日が重なったので

奮発してたくさん贈りました爆  笑

 

cakeはこのチョコくまちゃん。

ハートの赤いチョコにメッセージを書いてくれましたおねがい

 

 

ということで何枚も送ってくれた写真が↑です。

80過ぎの母、頑張りました。

 

 

からの、近所には小さい子供さんの居る若いファミリーが多くて

ちびっこがしょっちゅう、ピンポーンして

母のところに来てくれるんです。

 

 

 

こんな可愛いお花を持ってきてくれたそう、、

産婦人科の看護士をしているママと

同じ病院で働く優しくて働き者のパパと

4人の子供さん。

「〇〇さんのおばちゃん、元気になってね」って(涙)

優しい孫です笑い泣き

ありがたいですね。

 

今年ははしかも流行ってるし

何気にコロナも東京はかなりの人数いるので

油断は出来なくて、、

なかなか会えません。

 

ですが、離れていても近くの方が母の事

気にかけてくださるのは本当に感謝しかありません。

 

 

こういうご近所付き合いがあるのは田舎のよいところですね。

 

 


今日は湿度も低くて

寝やすそうです。

 

 
 

今年のGWはとにかく断捨離頑張りました。

 

後半は大き目のレンタカーを借りて

トランクルームのものを出して出して出して、、、笑い泣き

月5万くらいかかるトランクルーム

もう、何年も行ってなかったから勿体ないですよね

連休中になんとか空に出来たので

その様子はまた。

 

そんな中5月3日は結婚記念日でした飛び出すハート

今年も近場ですが

大好きな

L'aubeさん

 

この日の泡。

グラスですけど爆  笑

 

テーブルセッティングは

いつものメビウス。

 

毎回ですが最初に出てくる

お通し的な一口前菜がどれも手が込んでいて美味しい。

 

 

papaさんは

ホワイトアスパラ、コリアンダー

雲丹のムース

 

 

 

mamaさんのは

グリーンアスパラガスに

マイクロコリアンダー、XOじゃん等で和えたものに

マスカルポーネ、土佐塩

 

 

 

mamaさんのは赤地鶏とタケノコ

papaさんのはフォアグラとタケノコ。

あとからかけてくれる出汁が美味しかった。

 

 

仔牛の胸腺

モリーユ茸

 

長崎五島のヒラスズキ

春菊のジェノベーゼソースでさっぱり

 

土佐あかうし

シェリービネガーや味噌を使ったソース

 

完熟紅ほっぺ

ブラッターチーズ、バルサミコ

oliveオイルと少しのお塩。

これがとても合う不思議。

 

 

平瀬氏のデザートはいつも素晴らしくて、、デレデレ

「時の雫」というマンゴーの色に合わせた

薔薇のアイスもオレンジ色の花

ところどころにある茶色の丸いものは

ルイボスティーゼリーをわざわざくり抜いて

それに合わせた水泡の入ったようなお皿ニコニコ

 

宝石箱の中からは

作り立てのチョコ。

ほうじ茶、グランマニエ。紅茶、ピスタチオ、キャラメル、、

papaさんは毎回「全部」って爆  笑

 

 

なんて素敵なバースディプレート

このプレートは中が空洞になっていて

birthdayの文字は長いペンで書いてくださってるとか。

 

 

さっき、チョイスしたチョコがこの中に入っているんです

 

 

結婚記念日プレートにはpapaさんチョイスのチョコが乗ってます。

チョコが乗っている四角いオブジェもしっかり冷えてます。

このチョコは繊細ですぐ溶けちゃうんです。

 

ローブさんでは

水出し珈琲がお薦め。

とても香り高くて飲みやすい。

カップも可愛い。

 

今年も元気にお祝い出来て何より。

 

papaさん、いつもありがとう🌹

 


 

 

GWに入ろうが入るまいが

都内近郊はコロナ前より海外の方が増えてる気がします。

どこに行っても8割方は海外の方だったり、、

papaさんと「よく知ってるよなぁ」と。

 

我が家は、、

前回も記事にしましたが、

ひたすら「断捨離」

 

papaさん、書斎。

まずはタンスや引き出しやらから

物を出してみますが、

捨てても捨てても、ちっとも減りません笑い泣き

本棚まで行きつきません、、、

 

 

紙袋って、捨てるに捨てられなくて、、

特に猫ちゃんものは缶同様に、捨てられません、、。

 

 

来るよね~

ヤジ猫さん爆  笑

 

 

「古着でワクチン」の30キロ袋も

あっという間にいっぱいに笑い泣き

 

佐川のお兄さんが回収に来てくださいます

30キロ2袋をひょいと抱えて行くんですよ~筋肉

 

 

夕食を作る気力もなく

近くの焼肉。

あー、美味しい。

 

 

邪魔しかしてない、このお方は

ぐーすか。

気ままに眠くなったら眠れるって、マジで羨ましいですよね

 

揃えたあんよに癒されます。

 

 

GWも半分。

我が家はまだまだ断捨離は続きます爆  笑

 

 

今日はちょっとむしむししますね。

これからもっと蒸し暑い季節がやってくると思うと

今から憂鬱な気持ちになっちゃいます。

 

 

さて、昨日23日はCOCOちゃんと

保護猫兄妹のお誕生日でした飛び出すハート

 

先週、SPトリミングをしてもらったばかりなので

ふわもこ全開のCOCo姫です。

 

 

 

ペぴ過ぎるCOCOちゃんと奥に居るのは一緒に生まれた

男の子。

大きくなりました飛び出すハート

 

 

 

今年のケーキはこれ。

シンプルだけど、可愛くてお気に入りですニコニコ

 

 

 

 

今回はちゅーるで文字じゃなくて

バースディプレートに

ちょっとのムースとママクックで人気のサーモンを少し。

 

これ、猫さんにかなり人気のようで

先日トリミングに来てくださった

Mさんからのお誕生日プレゼントです

 

 

 

いっぱい食べて元気に過ごしてほしいです。

 

 

そして、そして、

保護猫4兄妹も

10歳になりましたよ~

 

ミーチョ、ホワイトとキジ君飛び出すハート

 
 
唯一の女の子
ドットちゃんデレデレ
ちんまりお目目くりくり可愛い子ちゃんです
 
 

食いしん坊のホワイトはいつも

こうやって「早くちょーだいよ」ってやってきます

 

お誕生日は特別に

ママクックのサーモンをまぜまぜ。

目が真剣です

 

 

お庭に居た頃も可愛かったけど、

今は家の中でまったり安心安全だね~

 

 

 

これからもみんな一緒

来てくれてありがとう飛び出すハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

 

 

このところ一気に初夏の陽気になってきましたね。

年々、爽やかな五月晴れ晴れな時期はほとんどなくなって、

あっという間に暑くなっちゃいますね。

 

さて、今日はCOCOちゃん

お誕生日前のお家トリミングの様子を

動画中心ですが備忘録としてblogに載せておきたいと思います。

 

 

まずはコームでほこりとか軽く落とします。

結構、わしわし笑い泣き

 

 

 

お目目や口に入っても大丈夫な石鹸で

これまた、わしわし。。

アメショちゃんは特に脂っぽくなるので

3度洗いくらいします

お湯がどんどん黒くなってくるの笑い泣き
 
 
舐めても大丈夫だもん。
 
 
 

イカ耳、みみずくちゃん。

ぬるま湯で気持ちよくなってきたみたい。

Mさんの神の手に安心してすだねられます。

 

 

 

動画が3つしか貼り付けられないので

仕上げまではつづく。