マイナンバーカードってみなさん作ってますか?
mamaさんは作ってなくて、、
それとは別にパスポートやらなにやら、
証明写真が急に必要になることがありまして、、
商店街の中に証明写真が撮れるブースみたいなのはあるものの
ちょっと修正したいお年頃
自撮りでよいアプリはないものか探してみると
た~くさんあるんですね(今更ですが)
で、1つ良さそうなのを見つけたのでやってみました
家で撮っているのでバックはごちゃごちゃ
ですが、パスポートと書いてある部分から
水色を選ぶと、、
部屋のごちゃごちゃが瞬時に水色バックになっちゃうんですね。
これは助かる。
で、写真自体も自分のスマホで撮っているので
若干の修正も出来ていうことなし
で、これをプリントしてもらおうと近所の写真屋さんに行くと
そういう時に限ってお休み、、、
「近くでプリント」とググってみたら
なんと、セブンで出来るらしい(今更ですね)
mamaさん、こういうの苦手~
ですが、今回はpapaさんが付いてきてくれたので、、
写真プリントを選んで、、
証明写真プリントを選んで
コマを選んだら、あっという間に
証明写真が出来ちゃうんですねぇ。
写真屋さんでやっていただくと
数時間かかってしまうので
もっと早くやれば良かったな~と
今更ながら思ったmamaさんです
おまけ
10月からmamaさんの住んでいる区から
各自32回分の携帯トイレが支給されました。
ありがたい。備えあればですね。
ちなみに
mamaさんの住んでいる区は
地域猫さんのTNR(保護→避妊、去勢→リリース)の際の
手術費用が申請すると満額出るので我が家も今まで
8にゃんのTNRをしたのですが
ありがたいことに自腹は発生していません
区によっては地域の方からの署名3人分がないと
助成金が出ないところもあったりして、
恵まれてるなと感じます。
ありがとにゃ~