ヘバーデン結節の術後14日経ちました。
左の親指1本が使えないだけなのに、
親指って、支えの役目があるから
何をするにも不便で不便で、、、
ありがたみを痛感します。
この太さになのでゴム手もはいりませぬ。
で、見つけたのが、この手袋です。
肘のところまであって、ちゃんとゴムが入っているので
シャワーも楽に浴びることが出来るんです
COCOちゃんの手ぐらいの親指
術後数日はジンジンとした痛みが続きます。
小さいけど切ってるから痛いのは仕方ないですね。
で、左の親指1本が使えないと、、
まず、不便だったのが、
シャンプーしてタオルを髪に巻く時に
タオルを取れないように「くいっ」と先っちょを
タオルに入れ込むのですが(女子はわかるかな)
その時に左の親指で「くいっ」っと出来なくて、、、
人差し指でやるとうまくいかないの~
フライパンも右利きだけど
あおる時は左手の方が上手に出来るんですよね、、
フルーツの皮をむく時も
左手にフルーツ、親指で支えないとと出来なかったり、、、
こんな作業も左の親指が使えないと
めちゃくちゃ不便。
あと、一番不便だったのが、、
髪をゴムでまとめること。
これは左の親指を使わないと難しくて、、
papaさんが必死でやってくれたのですが、、
落ち武者みたいになっちゃって、、、
最近は人差し指と中指で出来るようになりましたけど(人間って
それなりに成長するもので)
それともう1つはピアス。
親指でストッパーを摘まめない。
これもpapaさんが必死にやってくれまして、、
太い指に繊細なピアスのストッパーが
なかなか摘まめなくて、、、
2人でゲラゲラ笑っちゃうから震えちゃうし、、
こんな経験もいつかの思い出になるのかな。
ありがとう
そして、2週間後
抜糸をしました。
チタンの入った親指。
第一関節の軟骨がな~んにも無いのがわかります
これじゃ、神経が圧迫されて痛いわけです。
今後は右手、左手と数本やる予定です。
何しろ、痛みが酷くて、、、
両手にチタンをたくさん入れたら
金属探知機って鳴っちゃうのかな、
そろそろ終わりかな。