お味噌、仕込みました 2021 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 コロナ禍で助成金が出ていたので

papaさんは去年からずっと金曜日もお休みでしたが

たぶん、年内いっぱいになりそうです笑い泣き

papaさんには家に長く居てもらった方が

mamaさんもみんにゃも嬉しいので残念だなぁ。

 

ということで

週末、お味噌を仕込んでみました。

 


米麹と麦麹と塩を混ぜ混ぜ

 

結構ちから仕事なのですよ~

まずはこの時点で手を抜かず

よ~く混ぜます

 

擦った豆を入れて、、、

ここから、2人で最低でも30分

捏ね捏ね

「美味しゅうな~れ」って

朝ドラの萌音ちゃんのように(わかる方にはわかるかな)

言いながら、揉み揉み。

 

端っことかも、寄せては揉み揉み

 

 

 

 

少なそうに見えるのですが

これでも十分2キロ以上になるんです

 

気になって仕方がないCOCOちゃんね爆  笑

 

なかなかまとまらないものですね滝汗

papaさん「なかなか重労働だよな」って。

とりあえず、ヤジ猫さんに見せます。

 

 

琺瑯(ホーロー)の容器をとりあえず熱湯消毒して

ビニールごと入れたら、2キロのダンベルで重し。

少なくとも45日~1年寝かせて(たまに味見したり

ひっくり返したりします)

お楽しみは来年ですね。

 

 

 

 

余談ですが、

ヤマトさんとか佐川さんとか

同じ顔触れが結構長いスパンで来てくださるので

猫好きのおじさんだったり、何となく

親しくなってくるものですが、、、

 

昨日、ヤマトの常連のイケメンお兄さんが

荷物を届けに来てくれまして、、、

「実は、〇〇ってわかります?メガネの」

「あ、はい。わかります。ちょっと背の高い」

「そうそう、その〇〇なんですけど、、

昨日、亡くなったんです」、、、

「えーーーーーーーーー、何でっハッ

 

 

今週の火曜日って、関東は

朝から冷たい雨の1日でしたよね。

 

で、お風呂場で倒れてそのまま亡くなられたとか。

いわゆる「ヒートショック」だったみたいです。

おじさん、おじさんと言ってましたけど

papaさんより若い方だったので、、びっくりしました。

papaさんも「1週間前に、俺、あの人から荷物受け取って

しゃべったのに、、」とショックを隠せません。

〇〇さんもまさか自分が1週間後に亡くなるなんて

思ってるわけないですものね。

本当に人ってあっけなく逝ってしまう。

瞬間を大事にしないといけませんね。

〇〇さん、いつもありがとうございました。

 

 

すぐ実家の母に連絡をして

「お風呂場は絶対温めておいてよ」と念押ししました。

papaさんもいつもパンイチですが

油断せず、洗面所は温めてても中は温めないで

急に入ってしまうので、、もう、暖房全開にしているのは

いうまでもありません。

みなさんもくれぐれもお気をつけくださいね。