今年最後のpersonal training | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

 

高カロリーのケーキを食べた記事の後になんですが、、、、爆  笑爆  笑

 

 

コロナ禍で緊急事態宣言が出される少し前から

週2回通っていたジムをお休みしておりますが、、

さすがにじわじわと体重はもちろんニヤニヤ

血液検査でのデータもちょっとずつ正常値からはみ出し始めまして、、

これは何かしないと、、、思っていたタイミングで

通っているジムのフリーランスのcoachから

personaltrainingのお誘いを受けたことは以前も書きました。

 

50歳でボディビルの大会で優勝された

アーティストの西川貴教さんのように

毎日卵(白身)40個を食べ、1日置きに違うジムでのトレーニングを

するなんてのは無茶ですが(どこを目指しているのか)

 

※画像お借りしましたニヤニヤ

 

年齢的にもムキムキ、モリモリより

ストレッチが一番大事ということで毎回

1つ2つの宿題を出していだだき地道~に続けてきました

 


これも買ってもらって12月からほぼ毎日

最初は5キロ~を地道に漕いでます。

このバイク。全然、音が出ないのですおねがい

 

毎朝、COCOちゃんがペダルにすりすりするので

すでにペダルは毛だらけです笑い泣き

 

 

ちなみに動画ですが、バイクをこいでもほぼ音が出ないので

無音?と思うくらい静かです。

しかし、バイクって、5分も漕ぐと、おまたのところが痛くなっちゃうのですが

バイク、自転車に乗られる方はどうですか?

 

 

そして

今年は通っているジムには夏以降

ほとんど行けませんでしたが

ちょこっとご挨拶によると、、、

相変わらず、みんな元気です。

 

 

いつも元気いっぱいの笑顔

爆  笑mayomayo爆  笑

笑顔は周りの人を元気にしてくれますね。

 

 

ここは受け付けの子もみーんな若くて可愛い。

mamaさん、すぐ懐かれます(笑)

懐く。という言葉がぴったり(笑)

 

 

また、こんな風にハグ~も躊躇なく出来て

来年は安心して運動を思う存分にやれるといいな。

 

 

そして、お題のpersonaltrainingは

こちらのH君。

週2のジム通いを休止してほぼ半年もすると

さすがに血液検査などの数値が微妙に正常値から

外れ始めてきちゃって、、、焦っていた頃

personal用の広くて換気のよい近場のスタジオが見つかったということで

声をかけていただきました。

 

 

いつも爽やか虹

教え方も上手ですし、いろいろな面で

「ちゃんとお母さまに躾けられたのねぇ」と思うようなところが

見受けられて、お母さん目線で見てしまいます。

「ああ、こんな息子か娘婿が居たらな~」なんて。

 

おっちょこちょいなmamaさんに辛抱強く付き合ってくれて

毎回、大笑いしながらtrainingしています。

地味なワークアウトも続けることが大事ですね。

 

 

 

ちなみに

 

最近は背中のファスナーもこういう便利なチャームを使って

やってますが、自力で出来るようにストレッチも続けていかなくちゃ。

若い頃は後ろで手が繋げましたのに、、いつの間か

触れることも出来なくなっておりましたぁ。

 

 

しっかり食べて、そこそこ運動して

免疫力アップして

うがい。手洗い。

元気が一番ですね

 

さて、

植木屋さんが来て庭もすっきり

 

 

ダスキンさんも今年は年内に間に合って

洗濯機やらキッチンやらいろいろ綺麗にしていただいて

 

末広がりの28日にお飾りも飾って

 

90歳から書道を習い始めた

papaさんの祖母の書も飾り

 

お正月を迎える準備がとりあえず、ハード面はOKかな。

あとはお雑煮の準備でしょうか。

なんやかんややることがあってバタバタ過ぎていく年末ですね。

 

そして、先ほど揺れましたね笑い泣き

冷え込んでますし、こんな時に地震は勘弁してほしいですね。