ブルゴーニュワイン騎士団のクリスマス例会 2018 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

この冬はお天気が「らしくない」というか、もうちょっと寒くないと

師走らしさを感じないもので、、いろんなことが遅れがち。

でも、気付けば、もうクリスマスもすぐじゃないですか。

焦りますね。

 

で、こちらの記事も早くアップしないと自分の記憶も

ままならなくなっちゃいそうなのでパパっと備忘録。

 

今年も恒例のワイン会に行ってきました

パーティは夜なのですが午前中は主催者のS夫妻などが

明治神宮に赴いて、明治天皇がブルゴーニュワイン好きだったこともあり

毎年、ロマネコンティを含む、ブルゴーニュワインを

180本明治神宮に奉献されているのです。

 

で、夜の部に続きます。

いちおう、ドレスコードがあるので

男性は蝶ネクタイが多いのですが、

papaさんは仕事先から参加するのでネクタイだけ

ちょっとピンクに替えて出席します

 

会場には今年も400人あまりのゲストが集まります

みなさんが着席するまでの間、

アペリティフは毎回「クレマン・ド・ブルゴーニュ」

このサイズは初めてみました

我が家はこれも少しにしないと最後まで行きつけません。

 

何しろ400人なので、

オードブルからどんどん運ばれてきます

「ジャンボン・ペルシェ」

普通、ハムとパセリのゼリー寄せなのですが

これはとろみが付いてるという感じ

 

 

 

 

オープニングには毎年フランスから

シュヴァリエ・ドゥ・タストヴァンの合唱団のみなさまが

来日されてパーティを盛り上げてくださいます

迎いの着物の女性は着付けの先生です。

隣の旦那様はmamaさんと目が合う度に

それはそれは満面の笑みに(笑)

 

 

フランス大使はなかなかのイケメンです

右は主催者のS氏。渋いです。

 

「エスカルゴと茸類のリゾット ブルギニョン風」

長い、、。

さくさくドームを割ると中からエスカルゴや茸が出てきます

今年はpapaさんが隣にいるので大丈夫滝汗

 

「リー・ド・ヴォー オマール海老と栗のオモニエール」

 

食材が包まれているのでパラフィンを開いていただきます。

香りが直前まで包まれているので一気に香りが広がります

 

こちらのワインは

今年の9月に皇太子さま(Prince Naruhito)がブルゴーニュのサントネイ村にある

日本人のマダム久美子さんとフランス人夫のワイナリーを

訪問されて、テイスティングを楽しまれた際に出されたものだそうで、、

Domaine Fleurt-Loarese

ドメーヌ・フルーロ・ラローズ

ドメーヌの4代目で1962年生まれで1960年生まれの皇太子さまと

同世代であることも訪問の決めてだったのかも。

とても美味しいワインだったので

機会があったらぜひ。日本にも輸入されてます。

田崎真也さんのネットでも購入可。

 

 

「的鯛の赤ワインブレゼ スパイス風味 ポワロ―のフリッツ添え」

ポワロ―ネギの揚げたものが乗っててサクサク

食感も楽しめる1皿。

ワインの写真を撮り忘れ~

あとで出されたワインのエチケットは送られてきます。

 

「ブレス産鶏胸肉のローストと股肉のフリカッセ」

股肉って?って思いますよね(笑)

 

ちょっとほろ酔い気分になってます

途中、名刺交換Timeなるものがあって

お酒もはいって

もう、ひっちゃかめっちゃかになるのです笑い泣き

左のスレンダーな方は主催者のマダムSさん。

とても70過ぎには見えません。

次女の方のデザインのスーツをお召しです。

 

 

 

gian paolo pelosoさん

今年も生ストラディバリウスの音色を聞かせていただきました

みなさん、うっとり

 

「ウフ・ア・ラ・ネージュとブリアサヴァラン アベイドシトーノ

蜂蜜風味 フィユタージュ添え」

もう、チーズであることだけしかわかりません笑い泣き

ブリアサヴァランだけはわかりましたけど、、、

 

そして、毎年、COCOちゃんとチビ達のお世話の時間切れ~で

食べることが出来なかったデザートは

今年は何とか頂くことが出来ました、、というのも

「ベリーとクレマン・ド・ブルゴーニュのムースと

ホワイトチョコレート」

 

今年は乾杯の前のお話がめちゃくちゃ長いお方の

スピーチがデザートの後になったそうで、、、ニヤニヤ

我が家はデザートを平らげて、そそくさと退出したのでした。

 

楽しい会も空気が読めない方、1人がいらっしゃるだけで、

みなさんの集中力が一気になくなってしまいますからね。

 

何はともあれ、今年も馴染みの顔に会えて

みなさん、お元気そうで何よりでした。

また、来年も元気にお会い出来ますように☆

 

今日はmamaさん、これまた恒例の

婦人科検診です。

これも終えないと1年が終わりません

 

そして、今年最後のネイルはこれです

Hちゃんのところでは居眠りしていても

仕上がりにはいつも満足肉球

もう、十年以上のお付き合いなので

mamaさんの好みはばっちり把握してくれています。

今年も1年、ありがとうございました。

来年も宜しくねネイル

 

 

※文字やスペルの打ち間違い、お料理の説明ミスなどは

スルーしてくださいね~滝汗