Christmas Dinner IN Sublime(スブリム)2017 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

もう、お尻に火がついてきました。

まだまだ、お出しを取ったり、ぎりぎりにやらなくちゃいけないことが

あるものですね笑い泣き

 

さて、年越ししたくない記事をさくっとアップしたいと思います

備忘録も兼ねてるので写真多めです

 

我が家はChristmas eveは外食。

Christmasは家族で家で過ごしています

 

今年のディナーは先日ランチで行って美味しかった

「Sublime」さんに行ってきました

 

一番乗りだったので店内の写真を少し撮らせて頂きました

 

奥はオープンキッチンになってて

そのまた奥の窓の向こうはいい感じの緑がいっぱい。

 

今年の外食はこれで最後かなぁ。

 

よく冷えてて美味しい泡。

 

ランチにも出てきた

Christmasリース。ボケてる、、、

 

ジビエコンソメ

ジビエと聞いてママさん、ビビッてたのですが

これが、美味しいお出しで。

鹿とイノシシの出汁だそうですが、コクがあって臭みは一切ありません

パパさんは「おれ、5リットルは飲めるぜ」とニヒヒ

 

せいこ蟹(越前ガニのめす)の身の上に

泡泡はねー、難しくて長い説明で忘れました

さくさくしたパイみたいなのの上に乗ってて

一口ですが美味しかったのですよ、これが。

 

パパさん、このパンが美味しすぎてお替りしてました。

バターはほんのり珈琲の香りがしてました。

 

レンコンが入った揚げパン!!

これも、フィンガーサイズです。

さくさく、もちもち美味しい。もっと食べたかったです

 

北海道のホタテと富士宮の「菊芋」

下には菊芋のピューレ。菊芋のフリット。

真ん中のオイルはorangeの香りがついてて、

コーンフレークスみたいに混ぜて頂くと

orangeの香りがふっと口の中に広がって、ねっとりとしたホタテと

とってもよく合うのです。

 

炙った淡路産の玉ねぎ

これから調理します

上の真っ黒の玉ねぎが、、

玉ねぎのロースト、ピューレ、フリット、粉状にしたもの

これらが香ばしく焼いた「カマス」の上に合わせてあります

玉ねぎづくし。

 

名物の一皿。

1週間塩だけでつけたマッシュルームのソースを生マッシュルームに

つくりたてにかけてくれます。下には温泉卵が隠れてて、、

それを崩しながら頂きます

隣の男性は器を持ち上げて、ラーメンスープを飲むように

豪快に飲み干してました。向いに座っていた彼女さんの

恥ずかしそうな顔、、、、それほど美味しかったんですよね酔っ払い

 

温泉卵もNGなママさんは

ほうれん草と蕎麦の実のリゾット。

塩加減がちょうどよくて美味しかったです♪

 

和歌山産の「寒鰆」

とてももちもち弾力がありました。

胡麻ペーストと

メインは山形ランプステーキ。

たぶん、50グラムくらいです。

スブリムさんは美味しいものを少しづつ

いろいろ出てくるので楽しめます。

 

そして、このデザートが美味しかった酔っ払い

白Beerと柚子のムースに

ぱりぱりの柚子。甘酸っぱくてパパさんの好みです

 

 

これね。どう撮ろうか難しかったんです

茶色のお皿に偏ったように盛り付けられてます。

何かを倒して、こぼれたみたいですよね。

 

これ、白いふわふわはチーズケーキ!!

下にはバナナのピューレが隠れてます

ラムレーズンのアイスと、白いマカロン

これはもうシェフの感性ですよね。

まとめて食べると美味しんです。不思議な一皿でした

 

そして、こちらもランチでも最後に出てくる、

手のひらサイズのタルトです。

これを半分こして頂きますよ

 

いやいや、ランチがとても美味しかったのでディナーも

愉しみにしていたのですが、期待を裏切らない美味しさでした。

 

最初に出されたコンソメ。

新年はあのコンソメで「お雑煮」を出してくださるとか。

お雑煮食べたいかも

 

そして、ココmamaさんから

来年のカレンダーを頂きました。

ココちゃん、ののちゃん、りんちゃんがとっても可愛いんですよ💛

 

可愛い猫ちゃんの立体カードに可愛い付箋。

カリカリもいただきましたよ。

 

ココmamaさん、いつもありがとうございます

来年もcocoちゃんともども仲良くしてくださいね

ココののりんちゃんのブログ→ 

 

あたちはまたお留守番よ