9月も最後の今日はようやく、ようやく
秋らしい爽やかなお天気になりそうですね~
でもでも、また週末には30度前後の気温になる予報
人も猫ちゃんも体調を崩しちゃいますよね。
実は、COCOちゃん。おとといの23時あたりから
血っぺい(血尿まではいかない)が石にぽちぽちっと
↓
ちょっと見た目がですが
記録として載せますね
COCOちゃんは生まれつきちょっとだけ腎臓の形成が
ぺぴの頃は未熟だったのもあって、たまにこういう
「血っぺい」が出ることがあって、
でも、最近は順調だったので、、ショック
急きょ、連れて行ったので尿検査はちっくんです
この時点でママさんは治療の端っこで反対向いてます
でも、傍らにはちゃんとパパさんが付き添ってます
COCOちゃん、頑張ったよぉ。ごめんね。
そして、そして、苦手なコレが処方されました
これ、COCOちゃんがペピの頃はパパさんママさん
ふたりがかりでお口を開けて「ぽい」っと飲ませてたのですが
大人になってからはお口を食いしばってしまうので、、
ピルポケットも、粉にしてもダメ、
さて、どうしましょう。
よい方法をご存じの方。ぜひともアドバイスをください。
病院で、エコーにレントゲンにちっくんに、、
疲れちゃったよね。
新しいベットでぐっすり。
ご飯も時間も忘れて寝ています
保護して1か月余りのドットちゃんとは対面してないけど
絶対、匂いとか気配を感じてるよね。
それがストレスになってるんじゃないかと思ったら、、
とっても心苦しい。ドットちゃんを家に入れたことも
「あんなに自由に走り回ってたドットちゃんを家にいれて
良かったのだろうか、、」とか。
いろいろ、考えてしまうママさんです。
ちなみに、、、
今朝はママさん一人でめったにあげない大好きなゼリーに
お薬を押し込んで、ガツガツ食べてくれるから
「やった、食べた?」って思ったら、
口の中でしっかり選別して「ぺっ」と吐き出されちゃいました