伊勢参り ③ | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

今日は午後からお天気崩れてくるのかな。
ママさん、お年賀状がまだ出来てないのに
もう、12月が迫ってきてて、焦ってま~す(^_^;)


さて、伊勢はまだしつこく続きます。
お付き合いくださってる方、あとちょっとです。

昨日の1日目は外宮に行きまして、
一旦、ホテルに戻って着替えをすませ
レンタカーです。
パパさんは国内外、どこに行ってもガンガン運転しちゃいます。
いつだったか「ここでガス欠になったらどうするんだろう、、」って
英語圏じゃない、すんごい田舎道を走ったことも。

 左手に持ってるのはホットドックです。
朝食にあれだけ食べたのに、、、
外宮にお参りしたら、もう燃料切れたみたい(笑)
 はい。こちらも毎年のお約束。
「大村神社」
地震が苦手なママさんと友人のために
お守りを頂きにまいりました。
 この日もとっても暖かくて、、パパさんは途中から
半そでになりました。
 来年も大きな災害など起こりませんように☆
心からお祈りしましたよ。
 このナマズ君のお蔭で、この地方は
災難をまぬがれてきたそうですよ。
 これからも、みんなのことを見守っててね
 日本三大奇鐘と言われてます。
 よくばっちゃいけませんね。
 毎年、パパさんとママさんしか居ないのですが、
今年はお祭りがあったみたいで、境内もほろよい気分の
おじちゃまたちで賑やかでした。
また、来年も来るよ~

ここから、もう1つ。地元の方にぜひ行ってきて~と言われた
「月讀宮」に向かいますよ
 こちらは内宮の別宮になります。
 昨年の式年遷宮から、125社は
少しづつ、建て替えられます。
 ①の月讀宮、月讀尊は天照大神の弟神で月の神様です。

結構、女性の方もいらしてて、
御朱印を頂いてました。
 他の社は左右どちらかに建て替えるのですが
こちらは珍しく前後に建て替えるそうです。
新しい宮はとってもいい香りがしています。
 清々しい空気が満ちてます。

さて、今日はこれで帰りましょう。

からの~
パパさんお楽しみの夕食の時間~

 地元の友人からのおすすめのbistro♪
女子会にもよく使われるみたいです。
 ちまちま、可愛いものが置いてありますね。
パパさんとママさんは国内外、どこに行っても
食事の時間はお店のオープンと同時に行っちゃうの(笑)
なので、誰も来ない少しの時間にいろいろ観察、、。

 今日は1日運転のパパさん、お疲れ様~
一気に飲んじゃったね。
 「量が多いよ」って聞いてたけど、
まさかの量の前菜にびっくり。
でも、どれも手抜き無し。とっても美味しい♪
後のお料理に期待しちゃいますね

 パンが美味しいと、食事の前に食べ過ぎちゃうから困ります。
「あおさ」の入ったパンは珍しい。
 
 「レギュラー頼まなくて良かったね~」って(^_^;)
魚介の味が濃厚のようで(ママさん苦手)
すごい香りでした。
 ママさんは無難に「白菜と蕪のクリームスープ」
ほろ苦くて美味しかった♪

 これね、600円+で食べられちゃうの。
そりゃもう、パパさん食べるでしょ(笑)
 矯正中のママさん。噛み合わせがMaxにずれてきてる
状態なので、柔らかいほほ肉が美味しかったです

 さすがのパパさんもメインの前からかなりお腹いっぱい。
でも、でも、、
 このプリンはめちゃ美味しかった~♪
「帰ったら、プリン作って」って(笑)

今日も朝から晩まで、頑張ったよ~
外は暗くて、星もたくさん見れました。
ブラブラのんびり戻りましょう。

長くなっちゃいましたね。
 
 
 
参加することに意義がありということで
ハルママさんのネコアートコンテストに参加させていただきます
 
  「不本意」
※本にゃんは悪い事をしてないと思ってるので、
とりあえず、「謝っとくか」的な顔がバレバレで笑えます