最後の晩餐どす? | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

今週は結局、食べログになっちゃいましたね。
今日も寒い朝になりました。
でも、週に1度の大掃除です。
さてさて、
今日は京都最後のお夕食ですよ。
気分だけでも「あっつあつ」になってくださいね。

 今回泊まっているホテルから地下鉄で3つめ。
今回初めて電車で行くお店です。最後の夜は
いっちばん寒くて京都~って感じでした。
戸をひくと、三和土があって靴を脱ぎ
ふかふかのスリッパに。

 こういう風にいろいろな種類がどーんと出てくるのって
嬉しいですよね。迷い箸はしちゃいけませんが
つい、、(>_<)
空豆も八角の風味がついていて初めてのお味。
 2つのコースに必ず入っている名物の
ふかひれのあんかけです。
下の白いの、、見えるかな。それが実は
玉ねぎをじっくり炒めたもの?なので
自然の甘味が広がります。自家製の花巻パンを
ソースにつけて、最後まで、あつあつを頂きます。
よだれ、出てきましたか?
もう1つのコースはたぶんこの次に
ふかひれのお刺身が出るんですけど、ママさんが
無理そうだったので、今回はこちらのコースです。
 あんかけのこってり味から
とてもさっぱりした塩味の海鮮あんかけ。
ゆるめのあんかけをスプーンでいただきます♪
 
 柔らかく丸めたお肉を黒酢とちょっとピリ辛なソースで。
上に乗った揚げたてのレンコンが箸休め的で美味しかったです。
 コースではここで、鶏ガラスープのお茶漬けなのですが
せっかく来たので、またまた「ふかひれのごはん」にして
いただいちゃいました(*^_^*)
鉄のお皿を直接ガスにかけてガンガン熱くするので
ごはんを混ぜ混ぜすると「おこげ」が出来てきます♪
何も言うことはございません。
 この自家製の杏仁豆腐がこれまた濃厚で、、、じゅるる。
とてもフレッシュな豆乳がかかっていて美味しいったら。
タッパくださ~い(笑)
 普通に出してくださる中国茶にも気配りが。
女性のは時間がたってくると赤いお花が咲いてきます。
 綺麗です。こういう心配りって嬉しいですね。
カウンターの席の足元にもヒーターが置いてあったり
ママさんは端っこだったので、横には懐かしい石油ストーブ。
やかんがかけてあって「ちんちん」と。
ほっこりした時間を過ごせました(*^_^*)
京都の夜は寒いどす。
 おまけ。ホテルの近くの商店街のアーケード。
この垂れ幕、いろいろな言葉と絵が面白くて、、
つい上を見ながら歩いてしまいました。
関西圏ならではのウィットに飛んだ注意書き好きです。
さ、京都もこれでしばらく来れないかな。
また、秋には来たいな。
みなさまもお付き合いしてくださっておおきに(^^♪

また、週明けからはCOCOちゃん中心でまいります。
お時間あったらいらしてくださいね(=^・^=)