今朝も寒くなりましたね。
今日はあのPM2,5とやらが
関東から東北の方まで飛来してくるとか。
花粉に、風邪菌に、、、外にお洗濯ものを
干して、「ふ~ん」ってお日様の匂いを感じていた頃が
懐かしいです。
さてさて、今日はパパさんが毎回行く牛肉料理の
和食屋さんのお料理です。
食べログですね、、(^_^;)
ちなみに今日は「にゃんにゃんにゃん」
猫の日らしいですね。
では、ごらんくださいね♪
「一心」というお店ですよ。 このトマトが本当に甘くて、お肉ももちろん
柔らかくて、さっぱりいただけました。 春がしつらえてありますね。
牛肉といっても、部位によって歯ごたえも
違って楽しめます。 柔らかな牛タンの下にある自家製ゴマ豆腐が
とろけます~。あっつあつです。 ちょっと見えませんが、京つけものの「すぐき」の下に
たたきのお肉が隠れてます。こうした頂き方は初めて
でしたが、とてもさっぱりして、年配の方にもよさそう。
さっそく、家で試してみよっと。 細切りされた牛タンに合わせるのは
「九条ネギと生姜」をたたいてねばりを
出したものに塩味で。
これが、牛タンに「あう~」
φ(..)メモメモ ここに、パパさんが楽しみにしている
ステーキが出たのですが、
「わ~い」って嬉しくって写真を撮るのを忘れちゃったので
去年の写真ですが。ホースラディッシュに泡醤油を
つけていただきます。この「泡醤油」はいろいろなお店が
作り方を盗んで、しれ~っとお店で出しているそうです(^_^;)
料理人としてのプライドはにゃいのかいな。まだまだありますよ~。
ここで、あっつあつのみぞれ煮です。
大根おろしがたっぷりで、あえて薄味にしているようです。
テールがほろほろ崩れていきますよ。
じゅるる、、すでにまた食べたい。これね、茶碗蒸しかと思ったら
白玉で作ってあるそうです。牛たん、ユリ根
ぎんなんなどが入ってました♪
白玉だけに、あんは甘目。なので、
みたらし団子みたいな味がしました。 たっぷり海苔がかかって、とろとろの
お茶漬けです。お漬物も嬉しいですよね。 デザートのおしるこブリュレも甘さ控えめで美味しいですが
この「大吟醸のアイス」が本当に美味しくって、、
ママさんは普段はあまりアイスクリームは食べないのですが
ここの「大吟醸のアイス」だけは、もっと食べた~い。
って、毎回思います。凄く滑らかでたまりませんよ。コーヒーにちょっと添えられた和三盆の干菓子を
口に含んでから、コーヒーをすすります。
ゆっくり溶けて、あ~幸せだにゃらん(=^・^=)
いやいや、よ~食べた。
もちろん、歩いてホテルまで戻りましたよ。
明日の 夕食も決まってるのだ(^_-)-☆
今週は数十年ぶりの大寒波がやってくるそうですね。
マイナス48度とかなんとか。
この寒波を乗り切ったら春はやってきてくれるかな。
「いつも明るく笑っていよう」