京都どすどす 2 | アメショのCOCOちゃん

アメショのCOCOちゃん

初めて飼ったアメリカンショートヘアのCOCOちゃんといつの間にか増えた4にゃんの保護猫との猫三昧の日々、、時々グルメ。

今週は冬に戻るみたいですね。
2月はまだまだ油断出来ませんね。

さて、京都の続きです。良かったら
おつきあいくださいね。
観光は期待しないでくださいね。ってか
誰も思ってないか(笑)
 
はい。2日目の朝は「おつけものビュッフェ」どす、 
ずら~っと並んでますね。
一番乗り(笑)だったので、綺麗なところをパチリ☆
 
みぶな、しば漬け、つぼ漬けにおじゃこ♪
まずは定番ですかね。
当然、パパさんは3杯頂きましたよ。
本当は最中の皮に自分であんこをつめるデザートも
あったのですが、それはやめておきました。
 写真の順番が今一つですが、清水寺近くの
二年坂あたりをうろうろしてます。
 
 ここには10万もする「お豆腐」があるそうで、、
とりあえず、看板だけいただきま~す(^_^;)
 
 こういうお店には目が無いママさん。
下にちょこっと三毛と茶トラが写っているのですが
本当はアメショちゃんも居たんです。でも
EXILEのATSUSHIさんが猫好きで
その仔とツーショットを撮った記事を見た方?
かどうかはわかりませんが、直後に盗まれちゃったんです。
そういうことするかな~、こういうところで。
ここは店内に猫自慢の写真が沢山。
次回はCOCOちゃんの写真、ど真ん中に貼ってくるんだ♪
 
 前来た時は幌がかかって見えなかったけど
今回はばっちり。人、すくなっ。
 
 ここのお香屋さんで、いつもお香を買ってます。
この猫ちゃん、連れて来れば良かったかな~。
 有名な「イノダコーヒー」
招き猫さん、見えるかな。ずっと左手で
お客様来い来い。してました。
 
 ヤマトさんも、街に溶け込んでます。
中に入ると、道案内やお茶も出してくださいますよ。
 
これまた、疲れるとちょっと立ち寄る
「福寿園」さん。地下では自分でブレンドしてお茶
作れます。茶器ももちろん売ってますよ。
何より、トイレが綺麗で、、、これ女子には大事♪
って、食い倒れかっ。
他にも、「ねねの道」とかいろいろ行ってますが
今日は半分にしておきますね。
まだ、続いちゃいます、すみません。
明日の夜は肉、肉、肉ですよ~。

今日も読んでくださってありがとうございます。