今週はずっと気温が低いようですね。
東京は今すでに雪がちらちら。
ママさんは京都のカロリーを消費しにジムに
行ってきますね。
今日は京都の様子1日目をご紹介、、
といっても出発の日なので、食べてばっかりです。
お時間ある方、お付き合いくださいね。
支度してると入ってきますよね(^_^;)
行ってきますよ。いい仔にしててね。 パパさんは新幹線や飛行機の食事が楽しみで。
これは最近リニューアルした東京駅の大丸デパートに
入った「たいめいけん」本当は隣に「ミート矢澤」の
9800円のステーキ弁当がパパさんの夢(笑)
ホテルに到着したのが午後3時くらいだったので
近場を散策。お約束の「錦市場」ですよ。
ココで、何か摘まんではいかんのです。 お漬物も綺麗に並んでますね♪
京都はいちいち美味しそうで困ります。 ママさんは、いつもここで包丁やら、行平鍋などを
購入しています。 パパさんの左きき用の花ハサミも
たくさん種類があるんですよ。
お楽しみの夕食は毎回必ず行かせていただいてる
「コムシコムサ」というフレンチです。
シェフはパパさんと同じ年で、マダムも愛想がよくって
気さくで、、何より食事がうまうまなんですよ~。 蒸したアワビに肝ソース。
下にホワイトアスパラが小口切りみたいに
なってます。ソースはごぼうの香りが
効いていて美味しい前菜でした。 メインになりそうな「鹿肉のパイ包み」
ナイフを入れると湯気が立ち上って
あっつあつを頂きました。 フォアグラ料理はこちらの定番です。
今回は下に京カブがひいていあります。
付け合せのきんかんがちょっと酸っぱくて
合いますね。 フォワグラがNGなママさんはホタテのソテーに
してくださいました。
ホタテ好きのネコちゃん居ますよね~。 普通はロワイヤルって「うに」にしがちですが
ズワイ蟹やユリ根など。
コンソメがベースながら、隠し味に「しょうが」が
効いていて和のテイストです。
メインは3つの中から選べます。
今回は他にストレスフリーの子羊。
うずらの詰め物などがありました。 今日は「貝柱の一口リゾット」ですが、
一口カレーなんて日もあるんですよ。
これも、ただのフォンダンショコラじゃないんですけど、
ママさん、ど忘れしてます(^_^;)
スフレの中にはベリーソースが入ってます。 この自家製の塩キャラメルアイス、とっても美味しかったんです。
横の白いのは、コーヒー風味のブランマンジェ。
すっごく美味しかったです(^◇^)
また、秋か来年お邪魔します(=^・^=)
ママさんからのチョコはパパさんの大好きな
飛行機もの。おこちゃまです(笑)
やっぱり、ハートはお約束。
パパさん、これからも仲良くしてね♪
という1日目。食べてばかりですみません。ってか、
みなさんもそう思ってましたよね~。
2日目は少しは京都の景色をお届けしますね。
読んでくださってありがとうございます。