我が家のくもんと公文書写、毎日の宿題管理方法。


3段ボックスの上段に全てまとめてあります。

見たままですが…


①100均の黒のBOXに、戻ってきたプリントは溢れるまで積み重ねてます。

溢れるまでほっといて、まとめて本に本


②気分転換でカフェで宿題をやる時用に、消しゴムのカス捨て用の広告で折ったゴミ箱も一緒に置いてあるスター


③終わった宿題入れ。

セリア(110円×5)で購入した引き出しが、ちょうどくもんのプリントサイズ。

上にストッパーを付けて、引き出しが全部出てこないようにしてます。

前は、終わったらプリントをカゴに入れていましたが、くもんに公文書写の宿題を持って行ったり入れ間違いが多かったので、くもんと公文書写に分けました。


④月〜日の曜日分けした宿題の蛇腹ファイル。

毎日、学童に宿題を持って行ってるから、パッと取り出しやすいのが1番スター

未就学児の時は、七田式プリントも入れていたのでA4の市販ファイルに入れていましたが、今ではちょっと大きくて。

100均のA5ファイルと厚紙で自作。

もう2年くらい使っているから、紙製のインデックスシールのヨレヨレが気になっていたので、今日セリアに行って「インデックスふせん」を見つけて貼り替えました飛び出すハート


今日、セリアで買った物が、私のストレス軽減してくれるヒット商品飛び出すハート


①付箋類

パート先のシステム変更で、マニュアルがやばいことになっているので、書類がどのクリアファイルに入っているか見やすいように目

普通のインデックスシールだと取ったり付けたり面倒だし、マステで書いておくと探しにくいしあせる

紙製よりフィルムタイプが好き。

下の文字が透けるから、次女のドリルとかに貼るにも重宝。


②マグネット付カードケース。

我が家、クローゼットの扉にホワイトボードシートを貼っています。

最近は、次女にくもんを教えるのによく使っています。


一応、マグネット対応だけど弱くてあせる

プリント2枚が怪しいことも。

このマグネット付カードケースを以前から使っていますが、これだとしっかり貼れるから、追加購入スター

中に情報カードを入れてるので、どのプリントか一目瞭然目

マグネット対応のホワイトボードシート、我が家では、なくてはならない必需品泣き笑い