とらべる島のにゃんこ⭐️ | エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国の日々の備忘録です。妄想もかなりあります。モニカ国。他のゲームの事も気ままに書いていこうと思います。
多忙のためのんびり更新中です。アイコンは旧都なぎ様のきゅーとなクラシックメーカーより。

今回はとらべる島のにゃんこ〜



ほしのしまのにゃんこというアプリが9周年を迎えました。おめでとうございます

ほしのしまのにゃんこは昔かなりハマっててやっていたのですが機種変とかした時に引き継ぎを忘れたかなんかでそのまんまになっていました。

最近iPadを買ったのでほしの島のにゃんこをチビと一緒に楽しませてもらってました。

で、ついこの前新しいシリーズ?が出たので早速遊びましたー!



可愛い!

とにかくにゃんこが可愛い!


このとらべる島のにゃんこも、ほしのしまと同じように畑を耕し、牛を育てて、色々作って販売していくゲームなのでほしのしまが好きな人も楽しめると思います!




こうやって少しずつ拡張していきます。
配置とかかなりテキトー……。
私はかなり大雑把でテキトー人間なので人がみて素敵!と思える配置とは無縁な人間です。
永遠に無理
まあ、こんな感じにテキトーに牛やら配置していきます。


コーヒーやさんができました!




お仕事している仕草がかわいいなぁ。


新しい施設を作ったり、土地を拡張するときにはコインだけではなくアイテムが必要なんですが

そのアイテムはコインで買うことも出来、

パズルでゲットすることができます。


パズルでゲットというのがほしのしまにはなかった要素。これのおかげで施設代や拡張につかうコインは若干安く感じます。

ほしのしまだと施設代を払ったあとには必ず建てはじめて終わるまでの待ち時間というものが発生していましたが、とらべるじまでは今のところ待ち時間は発生していません。

そこがかなりストレスを感じず遊べるような気がします。

パズルはパズルが苦手な私でも楽しめるので誰でも楽しめると思います



衣装などのくじびきもあります。



金やレインボーがでたのでレアなのかな?

なるべくまとめて回したほうがレアが出やすいように感じました。




という感じで今回は終わりますー