228年 アルシア・コルテス | エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国モニカ国の暮らし。

エルネア王国の日々の備忘録です。妄想もかなりあります。モニカ国。他のゲームの事も気ままに書いていこうと思います。
多忙のためのんびり更新中です。アイコンは旧都なぎ様のきゅーとなクラシックメーカーより。

任天堂Switch版エルネア王国をもとに書いています。

 

 数あるブログの中から閲覧ありがとうございます。

 

こちらのブログは

ワールドネバーランドエルネア王国の日々をプレイし、それをもとに書いています。

 

プレイした際のスクショをもとに書いておりますが創作(妄想)も多くございます。

 

創作話が苦手な方は閲覧お控え下さい。




山岳兵団でイマノルたちが活躍した時代を象徴する

アラルコス、ルーダが相次いで亡くなった。


そして


この日はアルシアが危篤になっていた。


3代目プレイヤーキャラリンゴの親友であり、

山岳長子イマノルと長子同士で付き合ってしまったアルシア。


彼女の波乱の人生は今日で終わろうとしている…



会いにいくとアルシアはベッドに横になっていて辛そうだった…


なにかプレゼントしたくて選んだのは香水。


一階におりるとアーロンがきていた。

アルシアを見舞っていた。

アーロンはアルシアの弟。

リンゴとアルシアは従姉妹なのでアーロンもイトコになる。

アトラスとアーロンたちとは特に血縁の表記はないけれど親戚みたいなものだろう。


夕刻は近衛騎士隊のトーナメントの見学

ラナ VS モーディ

女同士の戦いだ。

おっと、モーディさんはお守りなし

対してラナちゃんは10%盛り…

ラナちゃんの勝利で終わった。


闘技場から出たところでオリオール君から釣りに誘われる。


釣りをしていると父レドリーからドルム山に誘われる。アルシアのところへ行けるから丁度いい。

 気づくと日々のお勉強5をクリアしていた。

キッズコインなかなかたまらない……

危篤のアルシアは、最後にみんなに会いに行っているのか外を出歩いていた。

アトラス

(………スピカとチレーナさん)

一緒だったのか、それとも別々にいたのか?


アルシアがふらふらと自宅に戻っていくのを後ろから心配そうについていく男性の姿。

後ろからついていたのはアルシアの夫アーサー氏。

これが最後の会話……かも

アルシアの元へ見舞い客


枕元には孫のフランシスコ君


アルシア・コルテス

山岳の家5の長子。

真面目で仲間思い。

同じ山岳兵団で長子のイマノル・ボイドと付き合い一時お家消滅の危機かと周囲は心配していた。

叶わぬ恋をしていたリンゴのよき相談相手で、お互いよき理解者だった。

お家消滅と心配されていた山岳の家5は孫のフランシスコの誕生で当分安泰である。アルシアは安心してガノスに向かった。


204年16日〜228年18日没

享年24歳




山岳の家5をいずれ継ぐことになるフランシスコ


祖母アルシアが亡くなり涙を流しながらベッドに横になっていた。


そこにレドリーが迎えにきた。



アトラスは父レドリーと競争しながらエルネア城に向かって走り出した。


秋の深まる肌寒い夜


かつて国のために戦った山岳隊長たち


彼らの気配を感じながらアトラスとレドリーはドルム山を後にした。




あとがき


アルシアは初代シルピアの次女ユズの娘です。


リンゴとは幼い時からの付き合いです。


アルシアがイマノルと付き合っていると知った時は驚いたなぁ。その時はイマノルの存在を知ってはいたけどそこまで気にしていなかった…


今はゲームの仕様上、

山岳の長子同士が付き合うことは出来なくなっているはずです。


*山岳長子✖️山岳の長子以外のきょうだいは可能


イマノルとアルシアのような悲恋は、仕様変更がない限り起きないことでしょう。

そういう意味ではとても貴重な2人の組み合わせでした。