任天堂Switch版エルネア王国をもとに書いています。
数あるブログの中から閲覧ありがとうございます。
こちらのブログは
ワールドネバーランドエルネア王国の日々をプレイし、それをもとに書いています。
プレイした際のスクショをもとに書いておりますが創作(妄想)も多くございます。
創作話が苦手な方は閲覧お控え下さい。
ミロスラフさんの訃報が流れる。
葬儀
葬儀には見知った顔があった。
リーゼロッテの恋人バルナバ君。
家系図をみてみると
ミロスラフさんのお孫さんがバルナバ君!
狭いエルネア王国…
お悔やみを……
(台詞違うけど。お悔やみ言えなかった?)
ミロスラフさんといえば。
まだPCがリンゴだった頃評議会で
「収穫祭で酒場の料理がグレードアップされる」
提案をしたのがミロスラフさん。
その時議長がティアゴで、議員はリンゴだった。
10年はマトラランチだったこの国で、やっとアップグレードされたハーベトプレートの販売が決まった。
ミロスラフさんは皆の期待を一心集め評議会に向かい、見事ミッション達成した皆のヒーローなのだ。
という妄想
今日は魔銃兵志願のスピカとたまにはご一緒させてもらいたくマルティナさんと水没した遺跡へ。
こうしてマルティナさんやスピカと一緒にダンジョンにこれるのも今回が最後かあと何回あるかないか……
衣装が落ちました。
5着めです。
ドロップ衣装には偏りがあります……
こんな衣装です。
普段着には ? だし ちょい使いにくい…
まあどうみても普段着じゃないか。
チェロの家にいくとチェロが息子の面倒を見ていた。
ちゃんと「パパ」をしているみたい(*´∀`*)
試合のほうは順調に勝ち進めている。
この日も瘴気の森で大量のパチャの種をゲット
白と黄色のアイテムも大量に貰えるのが助かる。
水没した遺跡とか有料ダンジョンのくせにあんまり落ちない。
もう少し落ちてくれればなぁ。
ルーベンさんに声をかけられたんだけど
ネームプレートは青……
親戚らしい。??
ツェザーリさんとイレーネさんの息子さん。
この2人はヴェルンヘルととても仲が良いんだけどプレイヤーはほとんど交流はないはずだ。
*ヴェルンヘルはツェザーリさんに会いにいったりしていた
探索とかの合間に友人たちと食事。
外に出るとクララちゃん。
試合待ちしているとイムピョンがおなかすいたと……
で、選択肢……
お願いだからこの超貴重なプリン・ア・ラ・モードを一番上に表示するのやめてくれないかな💦
連打したら選んじゃいそうだよ……
プリン・ア・ラ・モードはティアゴに貰ったものと自分で買ったくらいで二つくらいしかなくて(もしかしたらティアゴにもらった1つ)
絶対に消費したくないの…
消費するなら、リンゴ時代に食べてしまえば良かった。
*プリン・ア・ラ・モードはSwitch版では今のところキッズコインでのみ入手可能。自力で作ることは不可能……だよね?とにかく量産不可でとても貴重なものなのです。
自力で作れると嬉しいんだけどなー😂
この日の騎士隊トーナメントはセイの勝利
やはり決勝戦はこの対戦カードか……。