任天堂Switch版エルネア王国をもとに書いています。
2日
今日はセシリアの第三子ギーゼルの1歳のお誕生日!
ということで早速
お顔をはいけーん\(^^)/
って思ったら起きてくれない😂
そのままごはんへ
この画面じゃよく見えないなぁ……💧
ギーゼルが1歳になったということで
子作り解禁ということで、四人目を授かるためにセシリアはレドリーに迫る。
セシリアプレイの目標が
「たくさん子供をつくる」
「国王になる」
のこの2つです。
今までは第一子で引き継ぎだったので、子供は3人でした。4人目できなくはなかったけど、プレイヤーとして離れるから、それで出産しても愛着のない子供になっちゃってやだなーって気持ちがあって、作りませんでした。
何度かチャレンジして
27日出産。
次の子か、
その次の子が引き継ぎ対象の子かなー?
*この時点で、リリア、リーゼロッテ、ギーゼルへの引き継ぎ予定はゼロです。
クラウドから可愛らしい差し入れが。
ありがとうー!
リリアがお弁当をねだってきたんだけど
プリン・ア・ラ・モードを、候補にだすのやめてほしい
キッズコインでしか手に入らない、しかも貴重なキッズコイン7枚だったような?そんなものが高確率で候補に出る
それにプリン・ア・ラ・モードは、お弁当じゃないと思うんだよ……
っていうか候補に出てたの、みんなデザート系だった
キノコサンドとかたまごサンドとかお弁当らしいものをあげたい…
リリア
「わたしチョコナッツタルトだーいすき!」
子供はお菓子のほうがいいのかな…
起きた子供がいきなりお金をほしがる件について
エルネアの子供たちは、かしこいというかなんというのか……
アナちゃんを誘ってごはん〜
送ってくれるおまけつき(*´艸`)♡
早速歩き出したギーゼルとおでかけ
こう、髪の毛が長いとさぁ……
切りたくなる……
成長した時の髪型が素敵だからこのままだけど……
エルネアの男性の髪型って長髪わりと多いよね…
ローゼル近衛騎士隊着任式
騎士隊長は今年もセイ・フォード
雪の日、寒さなど全く気にしなそうなヴェルンヘル。
その表情はなんだか幸せそう。
セシリア
「お父さんなんだか嬉しそうだね?」
ヴェルンヘル「そうかな?」
セシリア「うん、そう見えるよ」
ヴェルンヘル
「セシリアやチェロの成長がうれしくてね」
国王の視線は今年から近衛騎士隊の鎧に身を包んでいる息子に向けられていた。
セシリア
「チェロ君、調子はどう?」
チェロ「うん、まあまあだよ」
セシリア
「やけに冷えると思ったら
雪降ってきちゃったね」
チェロ
「寒くても雪が降ると
やっぱりちょっと楽しい気分になるよね」
大人になっても、そう微笑むチェロは幼く昔のチェロを彷彿させる。
セシリア
(あれ……そういえばさっき、チェロ君……銃持ってたっけ??)
なんと、チェロ……
近衛選抜の時は銃を持って勝ち抜いたのだが、
2日の着任式にはビーストセイバーを拾っていた。
なんて偉いんだ…✧︎*。
セシリア
「チェロくん、一緒に瘴気の森にいかない?」
新人の弟に、北の森の1番危険な森に誘う。
一人で行って怪我をしたら困るからだ。
チェロ「いいね、行くよ」
そんなやり取りをみていたのか……
アルステーデちゃんが声をかけてきた。
一緒に行きたいのかな?
魔銃師会の人が剣を拾ってしまったら困るし、今回は誘わなかった。
最初のほうはなんの問題もなく、スムーズにすすむ。
特に苦戦することもない
しかし、途中から魔物や罠のレベルが格段に上がってきて、セシリアはカバーリングでチェロを庇った。
セシリア
「チェロ君……… もう帰ろうか」
チェロ
「はぁ💢?まだイケるって」
これでも負けず嫌いなチェロは途中で帰ることが悔しいらしい。セシリアの提案に眉を顰めた。
セシリア
「分かった……でも無理はしないでね。引き際くらいわきまえないといけないよ」
チェロ「ーー分かった…」
少し危なかったが、なんとかクリア。
瘴気の森のあとはバグウェルマラソン
うーん
成果なし?
多分最後のナルル子供龍騎士の服をゲットして終わりかな?
ガブリエルも熟年を迎えていた。
この時にモノクルをつけたんだっけかな?
224年近衛騎士隊トーナメント表
来年225年は白夜の年。
(誰が勝ち上がるか、楽しみ)
各組織がエルネア杯の頂を目指して今から闘志を燃やしている。
一時は、4人いた龍騎士も、今ではセシリア1人。
新しい龍騎士が誕生するのか、セシリアが再び頂点に立つのか……
セシリア
「ギーゼル君、大きくなったら
なにになりたい?」
ギーゼル「ポト芋……」
セシリア
「お、おう……」
予想外の内容だった。
そばで聞いていたレドリーが笑いを堪え、ギーゼルの頭を撫でた。その表情は慈しみに満ちている。
レドリー
「あのチェロ君も今じゃ立派な騎士隊になってるし、この子たちの将来が今から楽しみだね」
セシリア「そうだね」
冬の寒さが和らぎ、明日から春がやってくる。