とうとうこのお知らせをする日がやってきました…笑い泣き拍手拍手拍手クラッカー

1年8ヶ月仮家で過ごしたタケちゃんですが、トライアル決定となりましたキラキラ
そして実は現在トライアルも折り返しというサプライズ付きウインク

(写真は全てトライアル中のものです)

元々先週末、仮母が家を空けることになっており、タケの預かりを数日N様にお願いしました。

N様との出会いは6月の松戸里親会でのこと。
さくらママさん預かりだった故柴犬あんず(まちこ)ちゃん里親で、その時初めてお話をしました。
実はすごくご近所とのこと。
実はタケのファンということをお聞きし、ご応募して下さらないかな~と期待しておりました笑

(人のご飯中はハウスで待ちます)

そして今回の預かり先探し。
中型犬を預かれる方ってなかなかいないので、N様にアポ取ってお願いしました。
快く引き受けてくださり助かりました照れ

本当は数日でお迎えに行く予定だったんですが、N様の希望でそのままトライアルへと発展キラキラ

(ご準備いただいた鹿の角もお気に入り)

ビビりなタケなのでまだ心は開いてくれず、尻尾も下がっていることが多いそうですが、仮家でも今の様子になるまで半年ほどかかっているので、そのうち慣れると思います照れ

(この写真の直前に仮家へ帰りたいアピールしてたのに、散歩してもらって少し落ち着いたのか?初めて一緒に寝ることに成功した4日目飛び出すハート

いや~でもタケの様子を見ていると「預かり宅に長く居ても良いことないな」と改めて思いました滝汗
もちろん里親さんとすぐにマッチングしないのは仕方ない。
時間がかかってしまうのもご縁だから仕方ない。

(初めて猫ちゃんと対面。タケがビビってるそうです)

でも慣れ親しんだ仮家から突然追い出される感覚になるかもしれない。
タケの幸せのためなんだよ。
これで先住犬に遠慮しながら人間に甘えに来なくても良くなるんだよ。
と人間側は思うんだけどね…笑い泣き

(3日間くらいは玄関前で待機。仮親のこと待ってる…?)


N様、玄関前での様子(仮親を待ってる、又は帰ろうとしてる)を見ても、根気強く付き合って下さる覚悟を持っていただいています。
本当にありがたいですおねがい

(3日目までは寝室に一緒に来ても念入りにクン活だけして玄関で寝ていたタケ。明け方突然鳴き出すこともあったそうです)


表情も少しずつリラックス出来てきた気がする…おねがい
急がずゆっくり家族になっていってね。

N様、毎日可愛い写真を沢山ありがとうございますラブラブ
ご家族みなさんで「タケたんピンクハート」と可愛がっていただいてて、本当に嬉しいです。
引き続き後半もよろしくお願いいたしますキラキラ