寒く、午後は雨が降り出すという天気でしたが、巣鴨里親会にお越しいただいた皆様、ありがとうございました![]()
全体の報告はづかさんがアップして下さいました![]()
タケ&きなこは途中まで1階でお客様をお迎え。
みんなに良い子だね~大人しいね~と言われながら可愛がっていただきました
車内でのマシュー
長旅にお疲れです。
3頭は我が家での車ではいっぱいいっぱいなので、ソフトクレートで仮母の膝の上で移動しました。
いつもクレートだと出して出してと主張しますが、膝の上ならちょっとクレートに入るのを嫌がるだけで、しっかり閉まった状態でも文句なく終了
顔を出したのはちょっと狭かったからです
そんなマシュー、パピヨンといえばこの方
幸ママさんに抱っこしてもらって、2階で見ていただいていました。
小柄な私(151センチ)より更に10センチくらい小柄な幸ママさんなので、マシューがデカく見えます
でもマシューは6キロほど。
幸ママさんの故先住パピヨンは8キロあったそうです。
そう思うとマシューも小柄

卒業犬ころ助(ぱと)君&先住犬ポン太くん
ポン太君は20歳だそうで
しっかり自分の力で歩いている姿に感動しました
シニア仲間のマシューですが、大先輩パワーをもらったね
2階は窓を開けていても熱気があったので、暑かったのか自分でリラックス出来る場所を見つけていました

だからなのか、タケはパパさんに体を擦り付けアピール
記念に先住犬らい君とも写真を撮ろうとしたけど、らい君まだ他犬が苦手だそうで無理させてしまいました
S様お話しできて良かったです
ご支援も本当にありがとうございました
きなこは仮父の希望で、ストームトゥルーパーとの記念撮影
何でやねん
でもあたちも可愛いねって
沢山言われたんだよ
\
なんて絶対言ってないけど
最近可愛いだけでなくお転婆な姿も見かけるので、またブログで紹介していこうと思います
ちなみにタケも柴犬mixだと思うんですよ。
とても良い子なので、スタッフや里親さんにもファンが多いんですよ
タケの赤い糸はどこだろうね~
仮母がいなくなった時のタケ。
表情にはあまり出ないけど、実は寂しがり屋で甘えん坊な一面もあります

タケに一途に思われたいご家族いらっしゃいませんか~
何でこんなお腹ムチッとしてるんだろうか
まだプチダイエットだね
余談。もささんに可愛がってもらっている姿が可愛かったので写真を撮ったのに、ただホールドされた面白写真になってしまいました
来月は新小岩での里親会を予定しています
また詳細が分かりましたらお知らせします




















