青物も釣れんしぃ~(笑)
最近では密かに!?真鯛狙いの勢いになって来た・・・ので
「オフショア~アルミボート」ってテーマを追加してみましたぁ~♪
昨日まさかの!?前日に現場工事未定の延期・・・
「わりぁ~たいがいにせぇよぉ! 怒」
っと半分思いながらも?
ラッキー♪
ってなわけで~今朝も朝早くから行って来ました。
サスガに「三回も来ると!? 笑」なれたもので~要るもの!要らないもの?も分かって来ました。
エレキはナシ・tackleは一本でオッケー!・予備燃料は行く距離もつかめたので必要ナシ~ルアーは軽めのジグ ミノー タイラバそしてペンシルぐらい♪
でも!
「パドル忘れんなよ 笑」
ちなみに高級クーラー「ふたの裏からテープを貼ってエコノミークーラー」に格下げとなりました。
少し波は高いですが?出発~前回の経験で「ベイトのタマルイチ」の再検証!そして今回はベイトに「ココが着く!」作戦でスタート♪
やはり朝イチのベイトの溜まる場所は一致!
ココ号の他にも数艇~ワタクシの作戦と同じように彼らもベイトに着いて回ってるのを見て!
「まんざら ワシは的を得た事はしとんじゃのぉ~♪」って自画自賛(ちなみにド素人じゃけぇ 笑)
単発的な捕食はあるものの~皆さん「ノーフィシュ」
そして時間は過ぎて10時には「ココ号1艇」になる。
前回の「把握したエリア」をベイトを求めて~右往左往・・・心が折れそうになった頃!オフショア最初の一本♪
やはり・・・「エソっち ♪」
少ない経験でも!
エソさえ釣れない場所は「絶対ダメ」
今度は潮が下がって来たのでブレイク周辺へ移動~潮目アリ「捕食タマにあり!」
ジャストナウでキャストが決まった時に~3匹の70くらいのシーバスがココのジグを奪い合うようにボート際までアタックするも・・・フッキングならず!
「今日イチの大chance逃がしたかも・・」
更に右往左往~時間的にもラスト!
だけど♪最後の移動場所はタイミングはドンピシャでした。
「10センチくらいのイワシ」の大きな群れ更に移動せずにステイ♪
予想通り~時折「捕食あり」
が・・・えらい事トロクサイ捕食?
まるで鯉がイワシを追いかけて「ポシュ!」って喰ってる。
ペンシルをキャストすると一度だけ半乗り!?
たまたま ボート近くで捕食してる奴をを見て納得~なんだか赤黒い?
「真鯛じゃんか!」
イワシ着きの真鯛・・・ボイルするとは聞いたことがあるけど~食べられるイワシがマヌケに見えて笑いが出ました。
時折「大きな捕食」はあるものの肝心の青物っぽくはない!(群れで追っている?感じでもない!)
「バシュ!」って出た直後にジャストナウbyキャスト♪
少しフォールさせてシャクルとガツン!
キター
ロッドはバッドまで絞られて♪
「オォ~なんが来たんじゃろ?」って思った瞬間ジャンプ~マトモなシーバスだぁ。
メガバス F3-59xs(要はバスロッドね♪)なのでファイトは超スリリング!
このアト「彼女!?」は華麗なジャンプを三回見せてくれて~素晴らしい突っ込みを何度も味あわせてくれました。
コレマタ前回の反省を踏まえて~ネットでネッツイン(笑)
そして~満足したので撤収♪
残念な事に「エラから出血」して社会復帰は厳しそう・・・だったのでキャッチ(ゴメン!)
頭とワタ(卵もありました。)は海の微生物にお返しして~帰って「アライ」にして美味しく命を頂きました。
tackleと船の後片付けは相変わらず大変でした(汗)
なもんで~今度は来年かな?
そんな本日を過ごした ココでした。
Android携帯からの投稿





