術後8日目 | 甲状腺乳頭癌になったんで、備忘録

甲状腺乳頭癌になったんで、備忘録

甲状腺癌になって手術することになったので、色々記録しておく。
だんだん最初の記事古くなったので、以外私のこと。
・40代になったぜ!なサラリーマン
・子供は居なくて夫と二人+ペットのカメで暮らしてる
・子宮筋腫と過敏性腸症候群と月経困難症が持病


    

退 院 決 定

無事に抜糸もできて、諸々問題なく、明日退院が決まりましたー!(パチパチ)


副甲状腺が取れちゃうと起きる低カルシウム血症もおきなかったし!(正確には、カルシウムの値は減ってるんだけど症状出てないし良いかとの判断)

甲状腺ホルモンの値は直ぐには下がらないからイマイマ何か飲まなきゃいけないものはないし。


日程的にはかんっっぜんに術前計画通り。うちの先生天才か……?


そしてその天才先生から取った甲状腺とリンパ節の検査結果教えて貰いました。

腫瘍は事前情報よりすこし小さめの36mm。甲状腺の外には浸潤してないのかグッドポイント。

イマイチポイントは、大きい腫瘍以外に数ミリの小さな転移があったこと。取った側にあるなら残した側にもある可能性は高い、でも乳頭癌だしすぐ考えなきゃいけないことじゃない。経過観察しつつ、育ってきてから考えても遅くない。


あとリンパ節は、例の怪しいやつはしっかり転移してた。

それ以外に、例のスーパーエコー技師さんがめっちゃ悩んだ結果「形崩れてないからいいよね?」判断した頸動脈の外側のリンパ節にも転移してた。取ったけど。

スーパーエコー技師さんも形崩れてない異常に気づくとか天才か?この病院天才ばかりじゃない?


最終結論としては、全摘してアイソトープ治療も選択肢にあるけど、まぁ急いで決めなくてもいいしとりあえず経過観察ですねーとのことでした。

後からやっぱり手術でしっかり取りたい!ってなっても、後からいつでも踏み切れるし。


というわけで、様子見しながら進めていく事になりましたん。



ちょっと早いけどお支払いもしたし(iPhonePro買える値段だったわ)、あとは、


晩御飯食べて寝て、明日朝ご飯食べてかえるだけ!(食いしん坊)