ご訪問いただき、ありがとうございます
お金が増えるとブログを書きたくなる。
減ると”減ってもまぁ大丈夫”と言いたくなる。
(実際に私は大丈夫ではない、正社員を辞めてお金が減っていくとつらい)
これってマネカテのブログあるあるなのでしょうか?
自己紹介はこちら↓
パート生活スタート!
パートを始めて1か月が経ちました。
最初は不安でしたが、今では少しずつ慣れてきた感じです。
お給料日が待ち遠しい!
去年の正社員時代の給料とはだいぶ差がありますが、働いてもらえる給与は失業手当とはまたなんか違います。
(もちろん、失業手当もありがたいです)
再就職手当、まさかの早期振込!
再就職手当が、予想より早く振り込まれました。
申請から3週間ほどで着金。
(ハローワークの担当者は1.5ヵ月程度かかると言われていました。
長めの期間を言っておいて、早めに対応する、というのがやり方なのかなと思いました。)
再就職手当約90万円
かなり嬉しい
正社員を辞めたので、今年からボーナスはありません。
この先100万円近い入金があることはないと思います。
だからこそ、ボーナスみたいでとても嬉しかったです
次は「就職促進定着手当」が目標!
6ヵ月間、パートを継続するともらえるそうです。
副業ライティングとデイトレ
3月には副業のライティング案件を1つ受けました。
ちょっとした収入源として、やりがいを感じています。
デイトレも続けてます。
買ったり負けたりの波に乗りながら、ギャンブル感覚で楽しんでますが、かなり疲れるのも事実です。
家計管理の見直し
正社員を辞めた後、家計管理のやる気MAXでしたが、最近はちょっと怠け気味です。
まだまだできることはあることは分かっていますが…ちょっと休憩中。
頑張って、計画的にやっていこうと思います
お金の流れを管理するのは大切だと思うので、マネフォでのお金の把握は継続しています。
家計簿が続いたことはないですが、マネフォは本当に便利です。
これなら続けられると感じています。
支出を最適化して、パートをやりつつ、
副業&デイトレでの臨時収入を増やして、
資産が少しずつ増えていくことを実感できるといいなーと思っています。
(最近は株価下落で、含み益がみるみる減っていますが…)