広大な土地を持つレジャー複合施設に猫が捨てられているようだと連絡があったのは、昨年末の事でした。
日を追って入ってきた餌やりさんネットワークからの情報は、とてもショッキングなものでした。
・人から物を投げつけられている
・餌やりさんが置いてくれた水に洗剤や玉ねぎをすった汁を入れる人がいる
・猫を棒で叩く人がいる
(猫に玉ねぎを与えると急性腎障害に陥り危険な状態になります)
どうしてそんな事ができるのか、全く、想像もつきませんが…
そんな事をする人が存在するようなのです。
いじめるのも、救うのもまた人間。
この矛盾がいつまで繰り返されるのでしょうか…
加えて、暖冬とはいえ神戸でも標高の高いこの辺りはとても寒いのです。
外猫たちはどうやって寒さを凌いでいるのでしょうか
ここには過去にも捨てられた猫がたくさんいたそうなのです……
連絡を受け、さっそく、保護に向けて飛び出して行ったメンバーたちでした。
粘ること少し。
そして
無事、捕獲完了です☑️
動向を見守っていたメンバー一同、ほっと一息つきました
これでもう安心。
もう、いじめられないよ。
今からはもう、アナタを好きな人しか近寄ってこないからね。



保護部屋に入ってからのユールは、あまり大きな動きも見せずいつも同じ様な姿勢で、おとなしい猫さんなのかなと皆で見守っていました。
ひどい目に遭わされてきたのに、人を信頼してくれる健気な姿に涙が出ます…
外での生活でダメージを負っていないか、健康診断もしてもらいましたよ。
長毛に絡んだゴミや汚れもシャンプーして綺麗にしていただきました
まみだぬきさんに抱っこされてます
そしてまずは幸せへの第一歩。譲渡会が近づいてきたため、参加してみることになりました。
この譲渡会で早速ご縁をつかみとりました。
にゃん太の会とご縁のあるNさんのお家にトライアル決定
ユールが来るのをとても楽しみに、準備万端整えて下さっていました。
早速ケージにイン、舌をぺろんちょです。
フレンドリーな先住のAちゃん、興味津々です。
気になって仕方ない、Aちゃん
おもしろすぎる
ユールをよろしくね、と帰途につきました。
それからのユールは、保護部屋にいた時より生き生きとした姿を見せてくれるようになりました。
里親さまご家族の愛情と、Aちゃんの協力があったからかな




【ルミさんのミチルくん通信】
2月26日(月)
我が家に来て81日目です。
飛び越えるが普通になったミー君です😊
ミチル部屋のドアを開けっ放しにして少しでも目を離すと猫達部屋に来てます(笑)
こんな日が少しでも続けはいいなぁって思います😊
にゃん太の会は皆様のご支援の
おかげで活動できています。
ありがとうございます🙏
ご支援のお願いです
いつもお願いばかりで申し訳ありません
いろいろお知らせです📢
個別のお見合いも随時受付けています!
譲渡会情報
次回にゃんたフェ神戸の譲渡会は
3月10日(日)
YouTube
『顔が半分無い猫ミチルくん・第4話』
配信されました!