一昨日、まみだぬきさんと
ジジの正式譲渡のお手続きに行って来ました
ジジは今年6月に
いつもTNRのお手伝いをしている須磨区S台に
突然現れたなれなれの黒猫さんです
あまりにも人馴れしていたので
もしかしたら捨てられたのかもしれません
しばらくは餌やりさんのお家で
保護されていましたが
餌やりさんはもうご高齢。
まだ生後半年ぐらいの若いジジを
ずっと飼うのはムリ…
ということで
ずっとのおうちを探すことになり
まみだぬき保護部屋に
やってきたのが今から2ヶ月前です。
餌やりさんちでは
おうちの猫さん達に
ずいぶん怒られていたそうですが
その理由は、このお顔を見て納得
めちゃ悪そうです
元気いっぱいなKYボーイでした
でもまみだぬき保護部屋のメンバーは大丈夫。
いろんな猫たちが通り過ぎて行くので
ある意味免疫があります(^^)
あ〜今度はこんなん来たのか〜っ感じで
それなりに受け入れてくれます。

そんなKYだけど可愛いジジのトライアル先は
2020年に譲渡したタピ のおうちです✨
優しかった先住猫のトキゾウ君が🌈の橋を渡り
タピが淋しそうにしているので
お友達にとジジを迎えて下さいました。
果たしてジジにトキゾウ君の代わりが
果たせるのかどうか
かなり不安ではありましたが
1ヶ月間のトライアルを経て
正式譲渡のお返事をいただきました
久しぶりに会うジジは
まさかのイカ耳

里親様に『ジジ悪いでしょ?』ってお聞きしたら
『はい、悪いです』って即答
そしてタピにジジのことどう思う
って聞いたら
やっぱり。。(^_^;)
どうやらミッションは果たせていないようです。
でも正式におうちに迎えてもらえて良かったです✨
ジジは一向に気にしてなくてマイペース
きっと年々
少しづつ落ち着いてくれると思います
でも俊敏で跳躍力もあるので
脱走防止柵は強化して下さいました。
お玄関前の150センチの柵も
優に飛び越えたらしく
180センチの高さのものに交換して下さいました。
ベランダも強化!





にゃん太の会は
皆様のご支援のおかげで
活動できています。
ご支援お願いです
特に子猫のウェットフードが
不足しております💦
よろしくお願い致します🙏
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下🙏いませ
三宮チームの保護猫
のフードをお願いします。
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さい
最後までお読み下さり