お外で暮らす猫さんたち、1月の大雪を乗り越えて毎日頑張っています。
先日は相談のあった3匹の猫さんの様子を見に行ってきました。
【白黒猫のベンちゃん】
耳の後ろに傷があり、2.3日様子を見ててもよくならないので、病院へ。
耳の中をチェックしてもらい、念のためレボリューションをし、抗生剤と痒み止めの注射をしてもらいました。とってもお利口さんでした。
【さび猫さん】
昨年末からお尻の周りの毛が抜けて、赤くなりっぱなしでした。一度治りかけたように見えましたが、また最近酷くなりました。
この子も病院にと思ったのですが…。
昨年から何度挑戦しても捕獲器には入りません💦
最近は捕獲器を持っていると、お腹が空いていても逃げて行くようになってしまったのです。
何年も前からずっとお世話をされてる餌やりさんにお聞きしたところ、子猫の頃にニンゲンにいじめられてから、ニンゲン不信なんだそうです💧
ただ、その餌やりさんの時には出てくるので、お薬をお渡しして飲ませていただくようお願いして
様子を見てもらうことになりました。
【茶トラのチャチャさん】
元気いっぱい食欲旺盛がトレードマークだったのですが、風邪で鼻がずぴずぴして食べられなくなりました。
こちらも捕獲器を見ると逃げていくのです。
かろうじてちゅーるなら食べてくれるとのこと、こちらも餌やりさんにお薬をお渡しして様子を見てもらうことになりました。
今回お世話になった病院は
お外の猫さんにとても優しい病院で、
病院でもお外の猫さんを助けてくださっています。
お外の猫さんは警戒心が強く継続的な治療は困難です。
捕獲できた時がワンチャンス。
その時にできる限りのことをして
またお外に帰ってもらうしかありません💧
どうしても捕獲器に入ってくれない猫さんには
投薬しかありません。
乱暴に思われる方もおられると思いますが、
それしか方法がありません。
でもなるべく頑張って病院に連れて行きたいと思います。
そして保護猫たちも病院に連れて行きました。
【チョビ】(不適切飼育からのレスキュー組)
1ヶ月前のエコーで脾臓のカタチがおかしいので
定期的に検査をして経過を追っていますが
内部構造には問題なく、ほぼ異常がないと言えるそうですが、念の為1ヶ月後にもう一度検査したいと思います。
先日のお見合いの結果、トライアルが決まりましたが
時々風邪症状で涙が出たり鼻が詰まるので、念の為受診しました。
【サリー】
サリーは4年前に譲渡した子ですが、ご家族が猫アレルギーになったので飼育して頂けなくなり、帰ってきました。
現在はまみだぬきさん保護部屋にいますが、2週間近くほとんどご飯を食べないので受診しました。
特に異常はなくやはり心因性のことでしょうとのことでした。
今は優しい仲間たちに優しく迎えられ
ごはんも食べられるようになっています✨
【クリス】2/15 880円 断尾術後の検診でした。
もうすっかり元気で、人馴れもバッチリ

クリス液状化、こんなことになってます^^;
以上ご支援から
合計21,620円支払わせて頂きました。
お外の猫達も保護猫達もこうして医療にかけてやれるのは皆様のご支援のおかげです

ありがとうございました🙏
今日の最後は萌ちゃんです

そうだね、優しい萌ちゃん
カリンもそう思うよ(^^)
サリーファイト!!
byカリン
。。。






譲渡会のお知らせです📣
2月25日㈯、26日㈰
ネコのバス
保護猫譲渡会インIKEAに参加します!
ご支援の御礼です
イケモトフミコ様
「神戸ねこのひかり基金」に
ご寄付をありがとうございました🙏✨
残額245,970円
(2月19日現在)
にゃん太の会は
皆様の温かいご支援のおかげで
活動が続けられています。
ありがとうございました🙏🙏
いつもお願いばかりで大変で申し訳ありません。
フードや砂の御支援もよろしくお願いします🙏
不適切飼育からレスキューの猫が増えました
まみだぬきさん保護部屋
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
三宮チームの保護猫
のフードをお願いします。
大人猫が増えています💦
⬇️⬇️⬇️
送り状にお名前を記載して頂ける場合は
ギフトボタンにチェックを入れて下さいませ
TNR部門のブログも
更新しております。
妊娠する前のこの時期のTNRは重要です!!



ホームページも
是非ご覧下さい