奇跡の救出劇でした。 | 猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

猫の幸せが私の幸せ •*¨*•.¸¸♡

神戸にゃん太の会のブログへようこそ!

『猫の幸せが私たちの幸せ』を合言葉に活動しています。

※当会はシェルターを持たず、各メンバーの自宅で猫を保護しています。
そのため、個別の保護依頼はお受けできませんことをご理解ください。

先日乳飲み子を保護 したとお伝えしましたが

さらに3匹増えています!!びっくり


ある集合住宅で子猫が生まれていると

相談を受けたSさんからのSOSで

メンバーのももさんとヒロミさんが

保護に向かいました💨



まず先に2匹はすぐに保護できました。




体重は218gでおめめが開き聞けた寛平期^^

生後10日前後ぐらいでしょうか?




もう1匹兄弟がいて

その3匹目の保護が難航しましたガーン



マンションの玄関屋根の隙間の手の届かない所に入ってしまったのです。




泣き声は聴こえるが姿は見えなくて



乳飲み子がいる場所は

母猫も入れないようなポケットのような空間

このままでは命が尽きるのは時間の問題…


ももさんがこの屋根に上がって

保護を試みましたが

どうすることもできずその日は断念するしかありませんでしたショボーン



泣き声はするけど、なす術はなく

気持ちは焦るばかりでした。



どうすることもできないまま

3日目を迎えました。


その場所は母猫も入れないので

ミルクも飲めていません。

しかも連日のこの暑さです。


もうダメかもしれない…


なんとか生きていて欲しい


もし命が尽きていたとしても

亡骸でもいい

そこから出してあげたいとSさんの強い気持ちが通じました。


建物の管理担当者が現場に来て下さり

協力して下さったのです。



脚立に登り

このはめ込みの蛍光灯を外して

中を見たら黒猫仔猫が見えたそうです。



でも中は鉄パイプが入りくんでいて段差もあり

仔猫が蛍光灯のところまで移動するのは無理。


そこで長い棒にガムテープをグルグル巻いて

とりもち式で仔猫にくっつけて引いたら出てきたそうです👏👏👏



そして届いた動画です。




良かった

生きている!!


しかも元気に動いているおねがい


奇跡のような救出劇でした👏👏👏




その夜ミルボラのナオミさんと

乳飲み子を迎えに行きました。




ミルクも飲んで元気!元気!



名前はカヤちゃんと命名♥️



そして先に保護した2匹も

別のミルボラさんの元で元気です照れ





このまま元気で無事に育ちますように

そして未来の優しい里親様に

早く託せますように☘️



今年はいつまでも子猫の保護が絶えません。


他のボランティアさんもみんな同様で

皆たくさんの子猫を抱えています。


いつになったら落ち着くのでしょう。。


譲渡会でたくさん決まれば

次はトライアルラッシュ💨


今週だけでも5件もありました。


もう身が持ちません。。。笑い泣き

猫活動って本当に激務。

でも猫の幸せが私の幸せですから

頑張りますウインク




さて明日もまた譲渡会です💨



にゃん太の会からは8匹の参加させて頂きます。


どうかステキなご縁に恵まれますように🙏



そして最後ははーちゃんです😺


実ははーちゃん

暑さのせいか食欲がなくて

あまり食べなくて

心配しました。


ちゅーるでも食べてくれて嬉しかったです✨




🌻


ご支援のお礼です!


ヤマダユウイチ様
カロリーエースを
ありがとうございました🙏✨
はーちゃんに食べさせます😺





皆様の温かいご支援おかげで

活動を続けられています。

心より感謝申し上げます。




保護猫達には基本的に
このフードを食べさせています。
⬇️⬇️⬇️



野良猫の不妊去勢手術を行う
TNR 活動報告は
こちらから
⬇️