今日の北海道(道南)は曇りで少し寒かったです。。。
今日のランチはチンジャオロースです
久々に食べたけど美味しかったぁ~
そして。。。母から手作りクレープをもらいましたぁ~
旦那も大好きなクレープです。。。(バナナクレープ)
中には生クリーム・バナナ・スボンジケーキが入っています。
今日は食べすぎました。。。
今日はメッチャ天気がいぃで~す
みなさん唐揚げをする時に使うお肉は「とりモモ肉」ですよね
そのほうがジューシーだしお肉も柔らかくて美味しいですよね
でも。。とりムネ肉でもジューシーで美味しい唐揚げができるって
知ってますか。。。 ぜひ、今晩のおかずの一品にコレを作って
みて下さい。。。
= 材料 =(1~2人分)
とりむね肉 1枚
醤油 大さじ2
みりん 小さじ1
コショウ 少々
ニンニク 1/2片 (またはガーリックパウダー 少々)
コリアンダー 少々
片栗粉 大さじ1
小麦粉 大さじ1
サラダ油 適量
(作り方)
① とりむね肉は皮のついたまま5mm~7mm角に切る。
② ①をボールに入れ醤油・みりん・コショウ・ニンニク・コリアンダー
を入れて、肉に味がなじむようによく手で混ぜる。
③ ②にラップをかけて30分置く。
④ ③に片栗粉・小麦粉を入れスプーンなどで混ぜ合わせる。
⑤ 油を火にかけ、④を手に取り形を整えて油で揚げる。
揚げたてはふわふわでジューシーなので言わなければ。。。
とりむね肉だと言う事がわからないかも~
ぜひ。。。お試しあれぇ~
いつもたくさんのペタ&コメントありがと~ございます
また見に来てくださいね~
北海道(道南)地方は今日も雨です。。。
除湿機フル回転で洗濯物を乾かしていま~す
さてさて今日は。。。市販のコーンスープ(顆粒)を使った
コーンコロッケを作りましたょ
多分コレなら小さいお子さんも喜んで食べてくれるんじゃ
ないかなぁ~っていう味です。。。
簡単に作れて美味しぃのでぜひお試しあれぇ~
= 材料 =(2人分)
じゃがいも(大) 2個
たまねぎ 50g
コーンスープの素(顆粒) 1袋(15g)
バター 大さじ1
コーン 大さじ2~3
小麦粉 適量
たまご 適量
パン粉 適量
サラダ油 適量
(作り方)
① じゃがいもは茹でてつぶす。
② たまねぎを細かいみじん切りにしフライパンに
バターを溶かし軽く炒める。
③ ①に②を入れヘラで混ぜ合わせコーンスープの素
も入れよく混ぜ合わせる。
(※注) じゃがいもが熱いうちにコーンスープの素を混ぜる
じゃがいもが冷めてからだとコーンスープの素が溶けないので)
④ ③にコーンを入れて軽く混ぜる。
⑤ ④を適当な形に整えて小麦粉・たまご・パン粉の順につけて
高温の油でキツネ色になるまで揚げる。。。
(※注)油の温度が低いと衣が破れて中の具が飛び出てしまう
ので高温の油で揚げる。)
小さい子供が居るご家庭ではコロッケにケチャップで顔を書いて
あげたら喜ぶかな。。。
でも。。。こんな顔なら。。。喜ばないょね。。。
かなり更新さぼっちゃいましたね。。。
甥っ子の高校野球の応援してました。。。
南北海道大会室蘭支部予選で勝つ事ができました
次は全道大会そして甲子園に行ってもらいたいけど。。。
駒苫がいるから難しぃなぁ~ 昨日は駒苫の試合もあり
会場はスゴイ人でした。。。
このブログを見てくれている方で北海道の方がいましたら
駒苫じゃなく道栄を応援してください。。。
今日は、特に何も作らなかったので。。。
ビールのおつまみをUPしま~す
今日は「揚げ納豆」揚げの中に味付けした納豆・ネギを入れて
楊枝で口を止めて油で軽く揚げるかフライパンに油をひいて
キツネ色になるまで焼く。。。油が気になる方はコンロやオーブン
で焼いてもOKです。。。 食べる直前に調理すると揚げがサクサク
で美味しぃで~す!! お醤油かめんつゆをつけて食べてね